おうちごはん
暮らしのひとコマ
-
わたしのムーミンマグコレ
年代的にドンピシャなムーミン。アニメも見ましたが、トーベ・ヤンソンの絵と小説も好きでドキドキワクワクと楽しんでいました。遠い昔。
ムーミンマグは気づけば買い集めて、そして買い集めて「そんなに買ってどうするの?しまう所がもうないよ」と家族が言います。(聞こえない)そんな私のムーミンマグ達をチラ見せ。わかる人に分かってもらえれば…
暮らしのひとコマ -
夏の懐石料理
懐石 斉藤さんで美味しいものをいただきました。年を重ねるごとに、日本料理の美味しさが分かる様になってきました。
夏のしつらえとお料理に気持ちも涼やか。懐石料理はハレのお料理だけに、食材のど真ん中の良いところだけが並びます。日本料理って大変ーと思いながら、手の込んだお料理をひょいぱくひょいぱくといただきました。京都に行ってないのに京都の気分を味わって大満足。しめの炊き立てご飯が美味しくて「あの土鍋どこのだろ?」と思って見てます。
暮らしのひとコマ -
6月の千秋さんは
みなさま、梅仕事、山椒仕事、新生姜仕事、ジャム仕事。お忙しい時期かと存じます!私は初めての「らっきょう」を漬けるためにセラーメイトの1Lを2つ購入しました。あとはスタッフ三木が推しているサンクラフトのせせらぎ。リーフ&ボタニクスのハンドソープ/ユーカリ詰替用。最後はレアアイテム、カイ・ボイスンの「フィッシュナイフ」です。せせらぎは箱入りだったのでギフトにも良さそうです!
暮らしのひとコマ -
5月の千秋さんは
5月は小物が多かったです。スタッフの協力で作る特集「わたしのイチオシ家事問屋」でも紹介されていたじょうご。レモン搾りうぐいす(めっかわ)。じりじり買い足しているカイ・ボイスンのラテスプーン。コーヒー豆のお掃除にコーヒーブラシ。消耗品のキントー ペーパーフィルター。
コーヒーばかり飲んでいる私が気になっていたのがキントーのペーパーフィルター。キントーで買う特別な理由は無かったので「どんなもんでしょう?」と色眼鏡で見ていました。使ってみると手触りから違う。しっかりしている。説明書にあったように微細な粉も吸着してクリアな味になるのも分かりました。私の好きなタイプだったのでリピート決定です。
暮らしのひとコマ
商品コメント
カップケーキにハロウィンがやってきた
当店には以前より「おばけ」の抜き型が一匹いるのですが、これが夏から秋にかけてじわじわと人気のお品となっています。数年前にお客様から「ジャック・オ・ランタンは扱わないのですか」とお問合せいただいたのをきっかけに「ハロウィンメンバーを増やさなければ」とオリジナル抜き型のプロジェクトはスタート。そしてやっとメンバーが増えました!当店の抜き型は食材を抜くため「刃」をつけています。サイズ感もお料理に合わせ小ぶりで繊細。お菓子やお弁当のあしらいにもオススメですよ。
旬を逃せない!「すだち蕎麦」
あっ!でた!と思ったら毎週買っているすだち。9月が一番出回っていますでしょうか。爽やかで上品な柑橘の香りをめいっぱい楽しむ時は「すだち蕎麦」を冷やかけでいただきます。大人の味です。準備は美味しいお出汁を冷やしておくことと、すだちのスライスだけ。薄くすだちをスライスするならぜひ専用器具「スライサー」を使ってみてください。見た目の美しさも、満足度もワンランクアップ。シンプルなお料理だからこそ道具の良さもお味に伝わってきます。
職人の作るおろし金で「大根おろし」
美味しい大根おろしを食べるには「大矢製作所」のおろし金をぜひお試しください。きめ細かいのに瑞々しいを両立できるのは切れ味の良い目立てのおかげ。やっぱり職人技の目立ては切れ味がちがーう!両面タイプは裏表で刃の粗さが異なり、わさびや生姜などの薬味も下ろせるのが人気のポイント。一枚で一挙両得です。また、切れ味が悪くなったら目立て直しができるのも大矢製作所ならでは。大根おろし器を買い替えようと1〜2年悩んで大矢製作所に決めましたが「大満足」です。
職人の作るおろし金で「おろし蕎麦」
美味しい大根おろしを食べたかったら「大矢製作所」のおろし金をぜひ使ってみてください。「きめ細かいのに瑞々しい大根おろし」ができるのは職人さんが作る切れ味の良い目立てのおかげ。この日は大根おろしが決めての「おろし蕎麦」を作りました。美味しいお出汁をとってキンキンに冷やし、お蕎麦も氷水でしっかり締め上げたら器に大根おろしと盛り合わせ、お出汁を注ぎます。シンプル!でも大人になるとしみじみ美味しく感じます。梅酒ロックとともに楽しみました。
「木製だから良い」ツールスタンド
「SUNDAY SUPPLIES」よりチークでつくられたツールスタンドをご紹介。木製のツールスタンドを探していたところピッタリくるものに出会えました。我が家はキッチンバサミを多用するためいつも出しっぱなし。調理にも使いますが「犬のおやつをカット」するため引き出しへしまう暇がありません。そのためハサミ用に木製ツールスタンドを探していました。木製なのでハサミの刃先があたってもソフト。台形で重心が下にあるため安定感も抜群に作られていて想像通りの勝手の良さでした!
我が家が「おにぎり屋さん」になる
こちらのミニミニ角ざる。新商品としてサンプルがオフィスにあることを私は知っていました。「何に使うの?」と思っていましたがおにぎりを載せた商品写真に射抜かれました。天才か!絶対買う!と心に決めたのです。ワンサイズ上ならトーストもいけると思い2サイズで迷う気持ちも。そこでスタッフ三木に「どっちがいい?」と尋ねたところ「大は小を兼ねないんです!!」熱いパトスを感じました。そして名言出た。激しく同意。このジャストサイズ、全おにぎり屋さんで導入すべき良アイテムです。
ラバーゼの「角」3点セットで砂抜き
最近のお気に入りはスーパーで売っている小ぶりな蛤。我が家ではいつもより贅沢に使って、ニンニクと一緒にパスタにしていただきます。貝の砂抜きにピッタリなのがラバーゼのステンレス角バット、角プレート、角ざるの3点。組み合わせて使えば、貝を重ならずに並べて砂抜きすることができます。暗いところを好む貝のためにそっと角プレートを被せて静かに待ちます。角ざるの網目が大きめなのもポイント。余分な水分や油を上手く取り除けるのでお魚に塩をあてたり、揚げ物におすすめです。
じゃない方の使い方/おにぎりぽっけ編
おにぎりぽっけは「おにぎりを握るだけにあらず」なのです。我が家では今時期、庭で摘んだ大葉やイタリアンパセリ、ディルなどをザッと水洗いしたら、そのままおにぎりぽっけへ入れます。袋を菱形に使うと、ちょこっとお水が溜まります。そこがポイント!そして適度に乾燥から守られ、冷蔵庫のドアポケットにクリップどめしておけば「開けるたびに目に付く」ので使い忘れ防止にもなるのです。我が家の必須アイテムです!
「お皿の上で切る」が得意なハサミです
貝印の「鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏」の特徴的なカーブ刃は、お皿やまな板など平らなところに置いた料理をカットすることが得意です。今日は「海鮮チヂミ」をカットしてみました。刃にギザギザがついているので、ツルッと逃げそうなニラもしっかり切れます。碁盤の目のようにカットするとなんだかお店に来たような気持ちになりワクワク。チヂミの甘辛なタレも用意して、盛り上がって参りました(ビール!)
我戸幹男商店の美しい漆器
漆器は高価な買い物ですが、軽く手触りの良い感触や破損の心配がないこと、熱いものを入れても「あちち」とならない勝手の良さから後悔しないお買い物になると思います。我戸幹男商店の加飾取椀はなめらかな木肌が美しく、軽いです。ぜひ毎日の生活の中に取り入れていただきたい逸品。浅めの形状で汁物だけではなく色々なお料理を盛り付けることができますよ。写真はスタッフ三木のお料理で稚鮎のリゾットにあさりの濃厚出汁をかけた一品。美味しいお料理が一層美味しくいただけます。