プロキッチン武内です。 お正月の楽しみといえば、おもち。 食べ過ぎはいけないと頭ではわかっていても ついついいっぱい食べてしまいます。 こどもたちも大好きで、お雑煮にいれたり、 納豆に絡めたり、チーズ … “ホットパンであんこもちサンド”の続きを読む
カテゴリー: コレ使ってみました
【大矢製作所おろし金】実際に使ってみて&お手入れ方法
投稿日: カテゴリー お手入れ方法, コレ使ってみましたプロキッチン 田島です。 毎年大変ご好評いただいている特集ページ、 プロキッチンスタッフが選ぶベストバイ2022。 スタッフが実際に購入した商品のなかから1番よかったものを皆様にご紹介しています。 去 … “【大矢製作所おろし金】実際に使ってみて&お手入れ方法”の続きを読む
凄いぞ!パニーニパン!
投稿日: カテゴリー コレ使ってみましたプロキッチン 三木です。 徐々に過ごしやすい気温になり ようやく秋らしくなってきましたね。 秋はおいしい食材がたくさん出回る 季節ですが、そんな秋の食材の 代表格と言えば脂の乗った秋刀魚です。 ただ、 … “凄いぞ!パニーニパン!”の続きを読む
スタッフのごはん|秋の味覚を楽しもう Vol.2
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 千秋です。 みなさん、こんにちは。 スタッフのごはん|秋の味覚を楽しもう Vol.1 はいかがでしたか。 ほかほかメニューや秋の食材が美味しそうでしたね! 新米も早く食べたいですし、肉ま … “スタッフのごはん|秋の味覚を楽しもう Vol.2″の続きを読む
WECKの蓋の活用法
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々スタッフ岩谷です。 以前偶然にWECKの蓋がボデガにぴったり!を 発見して依頼、もしかして?ほかにも… と思っていたのですが、 やっぱり!が色々ありました。 まずは先に紹介した通りボデガ 200・37 … “WECKの蓋の活用法”の続きを読む
さぁ、あなたはどの大根おろし器を選ぶ?
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々私が選んだのは、 大矢製作所 おろし金 3号 片面 です! (一緒に写っているのは卓上おろし金の鶴さん) プロキッチン 千秋です。 暑いですね。 こういう時のポン酢と大根おろし。 または麺つゆと大根お … “さぁ、あなたはどの大根おろし器を選ぶ?”の続きを読む
家飲みがグンと向上!8月のプロキッチンの日はリーデル30%OFF
投稿日: カテゴリー イベント情報, コレ使ってみましたプロキッチン 三木です。 毎月恒例プロキッチンの日。 8月は私も愛用している リーデルのグラスを ご紹介したいと思います。 一昨年の秋ごろから再び取り扱いを始めた リーデルのグラス。 ステムありのヴィ … “家飲みがグンと向上!8月のプロキッチンの日はリーデル30%OFF”の続きを読む
【スタッフブログ】レンジdeペスカトーレ
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 千秋です。 在宅ワークのひとりお昼ご飯。 面倒くさいですね。 何にもしたくないけど、 カップラーメンもちょっと違う。 そんな日があります。 そんな我儘な私を、私がなだめます。 電子レンジ … “【スタッフブログ】レンジdeペスカトーレ”の続きを読む
【スタッフブログ】女子永遠のテーマと妄想トリップ
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 北村です。 物心ついた頃から頭から離れたことがない ダイエットの5文字。痩せたいの4文字。 なぜか10年周期で体重の増減があり 今は減の期に突入中ですが、 そこを抜けて増の期に入ると何を … “【スタッフブログ】女子永遠のテーマと妄想トリップ”の続きを読む
スタッフに「スコイの使い方」聞いてみました!
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 千秋です。 スコイの「天然コットンたわし」が 2021年10月14日にお取り扱いスタートして 1年半が過ぎました。 スタッフも一通り使い込んだところで こんなアンケートをとってみました。 … “スタッフに「スコイの使い方」聞いてみました!”の続きを読む