あけましておめでとうございます。
2020年、私たちは歴史の中にいました。それはどこか遠いところでおきていることではなく、全世界の人たちが自分事として捉えなければいけない状況におかれることなんて経験したことのないこと。本当ならオリンピックで世界中が盛り上がる一年になるはずだったのに、常識が常識じゃなくなり、あたりまえがあたりまえじゃなくなったことにとまどった一年。
だけど、今も世界中が一丸となって、前に進んでいます。そして、このような中で新たにプロキッチンを知ってくださったお客様との出会いも。そんな新しい出会いやこれまでの繋がりに感謝して、皆様と共にこの状況を乗り越えていきたいと思っております。
今年のプロキッチンは「おいしいものが大好き!」なスタッフが、皆様に「おいしいものを作って美味しい時間を過ごす」ことを楽しんでいただけるような提案をしていきたいと思ってます。本年もどうぞよろしくお願いいたしますね!
それでは今年もスタッフの新年の抱負を昨年の振り返りとともにご紹介しまーす。
・2020年の抱負を振り返って
今年は整理整頓を心掛け、ゆとりのある生活をしたいです。
⇒整理整頓の前に断捨離!なんて思って少しずつ進めたものの、全体的にはあまり変わらず、ゆとりも持てなかったなー。
・2021年の抱負
今の状況を受け入れつつ、今できること、今楽しめることを見つけて楽しい1年にしたいです!
・2020年の抱負を振り返って
一日一捨。ものだけでなく、お肉も身軽になる!そして、新しいものをお迎えしたり、新しい体験をしたいなと思います!
⇒ものは、たくさん手放せました。そして、新しいものを厳選してお迎えしたら、おうちの中でもリフレッシュできるものだなぁと実感! I LOVE ネットショッピング!!
・2021年の抱負
しっかりとコロナ太りしたので、店長を見習って運動したいと思います!
・2020年の抱負を振り返って
-3キロキープが目標です。
⇒一時はコロナ太りで焦りまくりましたが、夏以降体重が落ちはじめ目標達成!ただ、昨年も書いたけど誰にも気づいてもらえないため大きな声で言えないんです。
・2021年の抱負
人やモノとの出会いを大切にしたいです。たくさんのいい出会いを引き寄せたいな。
・2020年の抱負を振り返って
カリグラフィーをやってみたいと思ってます。
⇒キットを年始に買って最近やっとはじめました。ちょっとずつ練習していきたいです。
・2021年の抱負
緩んでしまった体を鍛え直すため運動週間の復活!現状を最大限楽しむ。
・2020年の抱負を振り返って
「腹7分目を心がける。笑顔を忘れずに!イラっとしたら深呼吸〜。」
⇒どれもできなかったなー。特に自粛生活の時は自分自身を全くコントロールできず…でした。
・2021年の抱負
4月から生活が一変します。家族みんなが心地よく過ごせる生活スタイルを見つけていきたいと思います。
・2020年の抱負を振り返って
今年も家族の健康第一&個人的にはこぎん刺しを始めたい!まずはコースター!!
⇒コロナの影響もあり、体調面にはさらに注意するようにしました。が、健康診断の結果はいまいちでした。。。こぎん刺しのコースターは完成しました!次はふきんにチャレンジします!
・2021年の抱負
2021年:毎年同じですが、今年も家族&ペットの健康第一の生活を心掛けます!
・2020年の抱負を振り返って
今年は春から始めた角質ケア継続で首のザラザラ卒業を目指します!
⇒概ねきれいになりました!このまま継続します。
・2021年の抱負
家族みんなで元気な体を作る!
・2020年の抱負を振り返って
良い睡眠を心掛けたいと思います!
⇒夫も在宅勤務で家にいるためこどもたちのテンション上がり寝る時間が遅くなってしまい、自分が寝る時間も後ろだおしに、、、。あまり達成できませんでした。
・2021年の抱負
在宅勤務でたるんだからだを引き締めるために無理のない範囲で運動する!
・2020年の抱負を振り返って
今年はケガもせず心身ともに健康的な毎日を過ごすことを心掛けたいです。
⇒またもや年末に足首を痛めました…しかも両足首!苦笑 日頃の運動不足が原因なのは言わずもがな。
・2021年の抱負
なまりきった身体を動かしつつ、2020年はあまり変化の無い年だったので、いろんな引き出しを増やしたいと思います!!
・2020年の抱負を振り返って
今年は毎日体を動かし、食事に気を付け、1年かけて疲れないカラダを目指します!
⇒あまり外に出られないので家でエアロバイクを漕いでいました。食事は好きなものばかり食べていたかも…
・2021年の抱負
引き続き毎日体を動かし、食事に気を付け、今年は寒がりを克服したいです!
・2021年の抱負
読書をしたり、ゆっくり料理をしたり、アナログな時間を大切にしたいと思います。
・2021年の抱負
体を動かして、コロナで中止したホットヨガを自宅でスタジオの動画を見ながら再開したいです!