【夏の知恵袋】無水鍋で加熱時間20分のしみしみ鶏大根

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々

Last Updated on 2019年7月24日 by 岩崎

プロキッチン加藤です。

今年は梅雨明けが遅く、本当に7月?と
思うような気候が続いていましたが、
いよいよ夏本番がやってきますよ!

四季を楽しむ、という点では
夏らしさ全開の陽気もよいのですが、
近頃の日本の夏はもはや災害級。
日々料理を作る台所の暑さは
深刻な問題ですよね。

そんな皆さんのお悩みを解決すべく
スタッフの知恵を結集してアップしたのが
特集「どう乗り切る真夏の台所問題!
わたしたちの5つのアイデア」
です。
でも、実はまだまだ掲載しきれなかった
アイデアがたくさんあるんです。

ということで、特集には入りきらなかった
スタッフたちの夏の知恵袋を
連載形式でお届けしていきたいと思います。

まずは、わたくし加藤から!

**************************************

夏の暑い日は、キンキンに冷えたビールが
おいしいですよね~。
そしてビールによく合うのが
甘じょっぱい系のおかず。
みりん・醤油ベースで味つけた煮物は
私にとっては1年中食べたいメニューです。

でも作る目線から言うと、
夏に煮物なんて言語道断!
火にかける時間が長いから台所の気温は
どんどん上がっていくし、
落とし蓋をして煮込んでいる間
お鍋からはもくもくと蒸気があがり
蒸し暑いのなんの・・・。

夏に煮物が食べたいときは
できあいのお惣菜を買うしかないな~
と思っていました。

でも、この夏は違います!
なぜなら、先日悩みに悩んで購入した
無水鍋があるから!
(わたしが購入を決めるまではこちらからどうぞ)

高い保温性で余熱調理ができる無水鍋なら
短い加熱時間でも、よーく味の染みた
おいしい煮物ができあがるのです。

今日は特集でもご紹介した
加熱時間20分の鶏大根の作り方を、
より詳しくお伝えしていきます!

まず、よく熱した無水鍋で
一口大に切った鶏もも肉を炒めます。

musui1-sq.jpg

火が回ったら、厚めに皮をむき、
こちらも一口大に切った大根を投入して
混ぜ合わせます。
musui4-sq.jpg

ここに
・水    200cc
・料理酒  50cc
・砂糖   大さじ1.5
・みりん  大さじ1
・醤油   大さじ3
・生姜   1かけ(すりおろし)
を入れて蓋をし、沸騰するまで
中弱火で熱します。

中が見えない無水鍋の沸騰の合図は
蓋がカタカタ音を立てはじめたら。
鍋の中からの蒸気の圧力で
蓋が持ち上げられ、鍋と当たって
カタカタ音がしてくるのです。

そこまで大きな音ではないですが
近くで作業をしていれば気付きます。
アラームのようにお知らせしてくれるので
目を離して他の作業をしていても
気が付けるのがうれしいポイントです。

加熱すること約5分、
カタカタ音が聞こえてきたので
蓋を開けてみると・・・

musui5-sq.jpg

まだ大根には味が入っていませんね・・・。
全体をよく混ぜ、あらためて蓋をして
弱火にして約15分煮込みます。

高い密閉性を誇る無水鍋は、
加熱中に食材から出る蒸気を鍋に閉じ込め、
逃しません。
味もギュギュッと濃縮され、
自分も鍋からのぼる蒸気の蒸し暑さに
苦しめられず、まさに一石二鳥!

15分後の仕上がり具合は・・・
musui6-sq.jpg

さっきよりは、少し味がしみてきたかな?
でも、もっとしみしみに仕上げたいので
ここから余熱調理タイムです。
調理、といっても、
あらためて何かをすることはありません。
蓋をして、ほったらかしにするだけ。

火からもおろしているので、見守る必要も
ありません。
わたしはこの状態になったら、
リビングに戻って録画してたドラマを
見ちゃうくらいほったらかしです笑

さて、40分後、蓋を開けてみると
musui8-sq.jpg
ぐっと味がしみてます!

火にかけていたのはたった20分。
大根の下茹でもなしの簡単調理で
ここまでしみしみになってくれました!
musui9-sq.jpg

あとは冷えたビールと一緒に
いただきます~

ビールの写真は忘れてしまったので
ビールのよく似合うグラスをご紹介。
廣田硝子 東京復刻ガラス 格子 5オンス

toridaikon-sq.jpg

toridaikon-sq.jpg

柔らかくしみしみに増えた大根の
甘じょっぱい味がほっとしますね。。。

手間いらず・暑さ知らずでこの味が
味わえる幸せに、やっぱり無水鍋買って
よかったな~と、しみじみ思ったのでした。

みなさんもわたしと一緒に無水鍋生活
はじめてみませんか?

**************************************

さて、次の夏の知恵袋ブログリレーは

スタッフ見目です。
入社して最初に買ったのは干しカゴ
というほど長く愛用している
干しカゴを使った干し野菜。
旨味、時短、保存がアップの
嬉しい事ばかりだそうです。
お楽しみに~。

プロキッチンスタッフのアイディアはこちら
https://www.prokitchen.co.jp/user_data/summerc-2019