カトラリー・箸のカテゴリページ
カトラリーやお箸など、毎日の食事に使う道具はお気に入りでそろえたいものです。手にすっとなじむ品質の高いカトラリーは、口に運ばれる料理をよりいっそう美味しく感じさせてくれるスパイスとなります。カトラリーは様々なシーンでギフトとして喜ばれるアイテムです。
カトラリー・箸の商品
-
クチポール カトラリーレスト シルバー / Cutipol
Cutipol¥ 1,760 (税込) -
包丁工房タダフサ バターナイフ
包丁工房タダフサ¥ 990 (税込) -
オークス くるりとハチミツスプーンmini / AUX
AUX¥ 1,100 (税込) -
オリメ P鹿の子 はしおき ホワイト / ORIME
aiyu¥ 495 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン はしおき ホワイト / ORIME
aiyu¥ 495 (税込) -
有田HOUEN 箸置 川上元美
有田HOUEN¥ 660 (税込) -
イッタラ チッテリオ98 サービングスプーン×サービングフォーク セット / iittala Citterio98 ※
iittala¥ 4,785 (税込)- 残りわずか
-
【2016年限定】ハックマン ムーミンカトラリー スプーン めそめそ / HACKMAN Sorry-oo ※
ARABIA¥ 2,475 (税込) -
【2017年限定】ハックマン ムーミンカトラリー ロングスプーン ムーミンパパ / HACKMAN Moominpappa ※【スプリングセール2021】
ARABIA¥ 2,228 (税込)- SALE
-
【2017年限定】ハックマン ムーミンカトラリー ロングスプーン ちびのミイ / HACKMAN Little My ※
ARABIA¥ 2,475 (税込) -
石川漆宝堂 面取箸 RED S
石川漆宝堂¥ 3,190 (税込) -
石川漆宝堂 面取箸 BLACK L
石川漆宝堂¥ 3,190 (税込)- 残りわずか
-
石川漆宝堂 面取箸 総溜塗 21.5 ※【スプリングセール2021】
石川漆宝堂¥ 4,257 (税込)- SALE
-
石川漆宝堂 面取箸 総溜塗 23.5 ※
石川漆宝堂¥ 4,730 (税込) -
キッカーランド パーティーストライプ ペーパーストロー / KIKKERLAND
KIKKERLAND/キッカーランド¥ 1,320 (税込)
この上なくシンプルかつ万能
ありそうでなかったシンプルな、れんげ兼スプーン。カレーも丼もスープも食べやすく、普段から最初に手に取っていることが多いです。おかずの取り分けや盛り付けに使うのも便利ですよ。装飾がないので洗いやすくて清潔なところも、丈夫で長持ちするところも◎な万能カトラリーです。
中澤
お弁当のスプーンはこれに決まり
娘のお弁当生活が始まって箸セットは用意したものの、オムライスやそぼろご飯のようなメニューのときに持たせるスプーンはどうしたものか?と思っていたところ、スタッフからスタッシャーとれんげスプーン小がピッタリだよと教えてもらいました。家でも愛用している木奏のスプーンは曲げわっぱとの相性もバッチリで、娘にも好評です。
岩谷
こどもが使うのにもおすすめ
猫舌な我が家のこども達は冷めるまで放置しがちで、身体を温めるためのスープがひえっ冷えになり結局残すことがあります(涙)。木奏さんのれんげを導入したら、熱くなりにくく軽いのでこども達も気に入ったようで、スープやカレーライスを食べる時いそいそと引き出しから持ってきます。口当たりもとてもいいので、こどもがいないときにデザートを食べる時には私もこっそり使ってます。
武内
マカロニにはデザートカトラリー
ミートソースをたくさん作って冷凍したので、在宅勤務のお昼ごはんにパスタやマカロニをよく食べています。パスタを食べる時はディナーフォークを使いますが、マカロニにはちょっと大きいかなぁと思っていたので試しにデザートフォークを使ってみたら、ちょうどいいサイズ!!あと、MIOシリーズは柔らかな曲線美があるので、フルーツとか、サラダとか、軽食に使いやすいと思いますよ。
李
使ってみて良さを実感
お気に入りがなかなか見つからずれんげジプシーだった我が家。麺類好きなのでないと不便ということから熱くならない素材に惹かれて購入した木奏さんのれんげです。シンプルな見た目ですが、実際に使うとバイヤーが勧めてくれた良さを実感します。とっても薄い作りなので掬いやすいんです。我が家ではれんげとしてはもちろん、ディナースプーン替わりに愛用中です。
田島
優しい口当たりです
角がない仕上がりとつるっとしたウレタン塗装で口当たりがとっても優しいスプーンです。ヨーグルトやプリンなど柔らかい食感のものはこのスプーンで食べると美味しさがダイレクトに味わえるように思います。
田島
カップの底にピタッと
スプーンの先が平らになったこのスプーン。普通のスプーンでアイスクリームを食べるのとは全く違います。アイスクリームがすくいやすく、特に残り少なくなったカップの底からすくうときにスムーズに、ストレスなく口に運ぶことができるんです。アイスだけでなくカップのヨーグルトやプリンにもおすすめ。滑らかな口当たりも最高です!
北村
お気に入りすぎて買い足しすぎ
お気に入りのカトラリーはカイボイスン。なんといっても使いやすいのがその理由。私が作る料理はお箸系なのでディナー用は持っていませんが、小さめアイテムはこちらで揃えました。このフォークは子供の食事用に買ったのですが、あまりの使いやすさに何度も買い足して今では6本。来客のない我が家にはちょっと多い!と反省。でも満足です。子供の食事にはラージティースプーンとセット使いがおすすめです。
増田
やっぱり選ぶのはGOA
いろいろなカトラリーを持っているけれど、よく使うものは決まっています。我が家の場合はGOA。朝昼晩、和洋中とシーンを選ばずいつもこれ。長年愛用していますが、ステンレス部分が使いこまれた感じも気に入っています。
田島
口当たりのいいパスタフォーク
木製のカトラリーは口に入れた時の安心感がやっぱり違います。カレースプーンを使っていたので、木奏さんの使い勝手のよさは分かっていたのですが、パスタフォークもつい手にとってしまいます。以前使っていた木製のフォークは間に食材が挟まると洗うのが大変だったのですが、このフォークは汚れがするりと落ちるところも気に入ってます。
岩谷