食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

ボウル・お椀・飯碗のカテゴリページ

毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。

ボウル・小鉢

一人分のサラダ、ヨーグルト、スープ、丼ぶり。大勢で食卓を囲む際の煮物などの汁気のあるおかず、パスタなどのメイン料理など、マルチに使え使い勝手の良いボウルは毎日の食卓に欠かせない器です。当店ではシーンに合わせて使い分けられるようサイズや素材もさまざまな種類をセレクトしています。そして、深さのある小さめの小鉢は箸休めのちょっとした料理や副菜を盛り付けるのに重宝する器です。丸い形のものだけでなく楕円や六角型、脚付きのものを一緒に並べる器や料理に合わせて変えてみると、雰囲気の異なる新鮮な食卓に仕上がります。電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。

お椀・飯碗

日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。

ご家庭でカツ丼や親子丼などを食べるなら、欠かせない器がどんぶりでしょう。ご飯ものだけではなく、うどんやラーメンなどの麺鉢や、具だくさんの汁物を盛れる汁椀、ちょっと大きめのお茶碗としても活躍する優れものです。日本製の和食器として和食料理に使用されることが多いどんぶりですが、プロキッチンでは料理の対象を限定せずに使えるよう、洋食とも相性がよい色合いや形状の商品をあつめました。

素材は耐熱温度が高い磁器や半磁器、陶器などをご用意していますが、電子レンジや食洗機の使用の可否は商品によって異なりますので、各商品ページでご確認ください。また、軽量のどんぶりをお求めの方は、各商品ページに重量の記載がありますので併せてご覧ください。お気に入りのどんぶりを使えば、毎日の食事ももっと楽しくなるはずです。さまざまな食品とマッチするどんぶりを、ぜひ自由な使い方でお楽しみください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

274件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

ずっと好きな定番です

アラビアのパラティッシシリーズで一番最初に買ったのがスープボウル。外側だけじゃなく内側にも柄があって、ステキ~って思ったから。こんなに大胆な色柄なのに、なぜかどんなお料理を入れても映えるんですよね。そしてとにかく色々使えて便利だから大切にいつまでも使っていきたい器のひとつです。

小林
台所の応援団長
小林

やっぱりこの形が落ち着きます

スタッフ中島のコメントを見て「これだ!」と思い私もお迎えしたティーマボウル21cm。カレーを食べるにせよ、パスタを食べるにせよ、野菜もりもりのタコライスやロコモコ丼にせよ、この絶妙な角度のすり鉢状の形がなんとも食べやすく、また盛り付けたものをおいしそうに見せてくれるので大満足のお買い物になりました。メイン以外にも、サラダや煮物などを盛り付けても様になりますよ。1枚持っておくと安心するボウルです。

三木
よく食べよく飲む
三木

本当に使い勝手がいい

パラティッシに山盛りのイチゴ。テーブルがぱっと明るくなります。スープボウルはカラパラとブラパラ合わせて4つ持っています。柄が素敵なのはもちろん、カレーやシチュー、煮物やサラダと本当に使い勝手がいいので、友達のお祝いに送ったことも。ボウルは数個あっても邪魔にならないはず…!

増田
おおらかなO型
増田

毎朝のヨーグルト用

免疫力アップのために無糖タイプのヨーグルトに季節のフルーツやジャムで甘さをプラスして、毎朝食べるようにしています。カステヘルミのボウルは我が家のお気に入り・パルテノ1個にちょうどいいサイズ。朝の食卓に欠かせない器です。

田島
お買い物は慎重派
田島

ラーメンにもピッタリサイズ

麺類での出番が多いです。なぜなら、カロリー高めのラーメンもトゥオキオが爽やかに見せてくれるから(笑)。娘たちもお気に入りです。今日は我が家の全部入りとんこつラーメンです。

笹間
お母さん的存在
笹間

カステヘルミでチョコプリン♡

お菓子作りにはまっている中学生の娘がチョコレートプリンを作ってくれました。女子校通いなので本命チョコも特になく、コロナ禍で友チョコもなかなか難しく折角の腕前を披露できず残念。なので家族には甘いものが過剰気味で供給されています(笑)。うつわにも少し興味がでてきたようで、キラキラのカステヘルミをチョイスして「ばえる」とご満悦でした。大袈裟なことをしなくても特別感が出せて、サイズもサラダやデザートに丁度よく、あらためていい器だなとわたしも再認識しました。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

内側に三日月が…!

ご飯を盛ってしまっているので頭の先っちょしかみえていませんが、お椀の内側には一つだけ三日月模様があるんですよ。全体が不規則なみずたま模様なのかな?と思ったら、実は月の満ち欠けを表現していたなんて!!遊び心がありますよね♪

三木
よく食べよく飲む
三木

小ぶりでも頼れる!パラティッシ13cmボウル

2021年に追加されたパラティッシの中でも新しいアイテムの13cmボウル。ティーマの15cmボウルより一回り小さいサイズ感でフルーツ入りヨーグルトやサラダにぴったりで、つい手に取ってしまう使い勝手の良さです。一人ランチのときには、ご飯とおかずを盛って簡単丼にしたり、写真のようにオニオングラタンスープを入れても大活躍。見ているだけで気分が上がる「パラティッシマジック」が健在のボウルです。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

ピクニックで大活躍!

先日、友人たちと公園でピクニックをした時の一コマ。総菜などを買い込んで、買ったままの容器じゃ味気ないねということで持っていったのがイデアコのミニボウル。汁気のおおいマリネやサラダ類も、この深さなら紙皿よりも安心感があります。しかも薄さが2mmということで、数枚重ねてもっていったのですがかさばらず、軽いから負担にもならないのでこれから出番が増えそうです!

三木
よく食べよく飲む
三木

元気になる色使いで気持ち華やぐ

パラティッシのスープボウルは、他のアイテムとは違う特徴があります。そう、側面と内側の両面に絵付けされていること!「なんだかお得!」と思いながら使っています。ブラックも人気ですが私はこの定番カラーも好きで、ティーセットも愛用中。スープボウルは何かと万能なサイズ。たっぷりご馳走サラダにもいいですし、カレーやパスタを盛り付けるのにも丁度良いサイズ感です。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

とんすいとしても大活躍

寒い日はお鍋にすることが多い我が家。特に今年はふるさと納税で届いたもつ鍋がおいしくてもつ鍋の頻度が高いのですが、具もスープもたっぷりいただきたいときにおすすめなのがこの楕円鉢。市野耕さんからも、お鍋のとんすいに使える!と教えていただいたので早速試してみたところ、楕円の形が持ちやすいし、横の部分からスープが飲みやすい!お鍋の〆のちゃんぽん麺だって最後までおいしくいただくことができました。重ねて収納もできるので家族分揃えたい器です。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

リピートしている夏の定番スイーツ

目もくらむほどの太陽の陽射しをたっぷり浴びて帰宅したら冷蔵庫に直行。朝に仕込んでおいたコーヒーゼリーで身体を冷やします。朝、コーヒーをドリップするときに少し多めに淹れておけば、ゼラチンを溶かして冷蔵庫で冷やすだけなので時間も手間もかからずなところもリピートしている理由。カステヘルミのボウルは多すぎず、物足りなさすぎず、もう一口食べたいな〜というところで食べ終わるサイズ感です。どうやら夏が本気を出し始めた様子。ひんやりデザートで乗り切りましょう。

北村
植物を愛でる日々
北村

ボウル・お椀・飯碗の注目商品

ボウル・お椀・飯碗について

毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧