卓上用品のカテゴリページ
和と洋、どちらの食器とも相性がよく、いつも食卓に出しておけるシンプルで美しいデザインのアイテムをあつめました。
ランキング
-
1
【会員限定! 20周年特別セール】【プロキッチンオリジナル】スモールおしぼり置き / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,320 (税込) -
2
■【プロキッチンオリジナル】【2個セット】スモールおしぼり置き / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 2,530 (税込) -
3
キントー LUCE ウォーターカラフェ 1L / KINTO
KINTO¥ 4,950 (税込)
卓上用品の商品
-
ウォッシュママ ウォッシャブルペーパープレイスマット 33×48cm ブラック / UASHMAMA
UASHMAMA¥ 1,320 (税込)- 品切れ中
-
ウォッシュママ ウォッシャブルペーパープレイスマット 33×48cm グレー / UASHMAMA
UASHMAMA¥ 1,320 (税込)- 品切れ中
-
ウォッシュママ ウォッシャブルペーパープレイスマット 33×48cm セージ / UASHMAMA
UASHMAMA¥ 1,320 (税込)- 品切れ中
-
★えんける道具店 加藤さんのつくる甕(かめ) 1合 塩甕
えんける道具店¥ 1,540 (税込)- 品切れ中
-
イッタラ ティーマ ミルクピッチャー 200ml ホワイト 木蓋つき / iittala TEEMA
iittala¥ 3,740 (税込)- 品切れ中
-
アラビア ココ ピッチャー 250ml ホワイト / ARABIA KoKo
ARABIA¥ 5,225 (税込)- 品切れ中
-
イワキ SVシリーズ スクエアサーバー / iwaki
iwaki¥ 1,870 (税込) -
キントー LUCE ウォーターカラフェ 1L / KINTO
KINTO¥ 4,950 (税込) -
キントー LUCE コールドブリューカラフェ 1L / KINTO
KINTO¥ 5,500 (税込) -
キントー OVA ウォーターカラフェ 1L ホワイト / KINTO
KINTO¥ 1,980 (税込) -
キントー プレイスマット 220×120mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 935 (税込) -
キントー プレイスマット 270×200mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー プレイスマット 360×280mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 2,420 (税込) -
キントー プレイスマット 430×330mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 2,970 (税込) -
キントー プレイスマット 365×145mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込)
オリーブオイル差しにいかが?
この色味がとても素敵だったので、オリーブオイルを入れてみたいなぁと思い、早速試してみました。思った通り、オリーブオイルの色味が映え、さらに香りづけに入れたローズマリーもアクセントになって卓上に置いても素敵です。肝心の液だれですが、本体に垂れてくることなくしかも蓋がしっかりしまっているので蓋を指で押さえなくてもドバっと出てくる心配はありません。どちらかというとぽたぽたと落ちてくる程度なので、ほんの少しコクが欲しい蒸し料理やサラダにちょっと垂らすのにちょうど良いです。この時期によく作る「春野菜と鶏肉のレモン蒸し」はあっさりしているので、このオイルで風味をつけていただきました。正直、お醤油さしを使う頻度が少ない我が家にはこのサイズは大きすぎるので(我が家は木村硝子店のテーブルソイソースを愛用)このサイズは卓上用のオリーブオイルにぴったりです。
蟹谷
在宅ランチに大活躍
在宅でのランチは時間も限られているのであまりキッチンを行ったり来たりしたくない・・そんなときにはこのトレイが大活躍! この日のランチはグリーンカレーとそうめんでつけ麺風にしました。ブラックパラティッシのスープボウルと21cmの盆ざるを乗せられるサイズ。このトレイに乗せて食卓へ、食べ終わったらそのままキッチンへ持っていってすぐに片づけられます。まさに時間のないランチタイムにはもってこいです。
蟹谷
洗いやすいのがお気に入り
家事をていねいにできない私は、恥ずかしながら洗い残しがあることが。キントーのウォーターカラフェはそんな私にぴったりのアイテム。パッキンもなく、蓋がねじ込み式でもないので洗い残しも少なくなりストレスレス。蓋の取り外しがスムーズなのに傾けても蓋が落ちにくいのでこどもでも無理なく注ぐことができます。ハンドルがないので冷蔵庫のドアポケットに省スペースでいれられ、ドアにハンドルがはさまることもなく快適な使いごこちです。
武内
お水を飲む習慣がつきました
水をたくさん飲むと健康に良いとのことで、一日2Lのお水を飲むようにしています。でもつい飲むのを忘れてしまうのでこのピッチャーに入れてテーブルに置くことにしました。日中の在宅ワーク中はこれに入れた分は飲み切るのが目安。1Lの表示ラインがあるので目安がわかるし、ペットボトルのまま出しておくよりもピッチャーに入れておくほうがおしゃれで気分も上がります♪
蟹谷
花を飾る。が日常に
このピッチャーとは結構、長いお付き合いです。出会いはカフェ。席に着いたときにグラスと一緒に出てきたのがこのピッチャーで、使ったときから「この水キレの良さは、観葉植物の水やりに絶対いいはず」と本来とは違う用途に心をときめかせてお迎えしました。毎日の水やりだけでなく、花瓶としてもお気に入り。花を飾るのが特別じゃなくなる感じが好きです。
北村
ほっと一息つく時に
在宅ワークの合間にコンビニスイーツを食べるのが、習慣化。「カフェに行けないから、しょうがないよね」と言い訳しつつ、いそいそと、このキントーのトレイに乗せて運んでいます。木肌の美しいバーチの積層材で作られていて、おうちカフェで、ほっと一息つく時にぴったりです。
幸塚
整います
ある日の昼食。自分ひとりだと適当もいいところなので雰囲気だけでも、とキントーのプレイスマットを取り入れています。トレイに載せたところと載せないところの比較写真を紹介したいほど、きちんと感が生まれ全体がピシッと整います。今日はプレートは21cmに昨晩の残りのカレーを。薄手でスタッキング収納できるところも気に入っています。
北村
角皿用そばすだれ
公長齋小菅のお重にぴったりのそばすだれ。私が作ったこちらのガラスの角皿にぴったりでした。夏のランチはほぼ麺類。スルスルっと食べられて作るのも簡単なのがいいですよね。そばすだれのお陰でべたつかず、最後まで美味しくいただけました。見た目もちょっと格上げされたかな。
中島
美味しさ増すそばすだれ
機能的で演出上手なそばすだれです。麺が水っぽくならないので美味しさが増し、お店屋さんの雰囲気にしてくれます。特に食欲をなくす暑い時期は涼感もアップ。丁寧でしなやかな美しい仕上がりもお気に入りのポイントです。
笹間