キッチン雑貨のカテゴリページ
おしゃれなエプロン、使い勝手のよいお盆、鍋つかみや鍋敷きなどのかわいいキッチン雑貨は、家事の時間を楽しいひと時にしてくれるアイテムです。実用性はもちろん、使わないときもインテリアに馴染む素敵なデザインで揃えると気持ちがときめきます。
鍋敷き・鍋つかみ
素材もデザインもさまざまで食卓に素敵なアクセントになってくれるのが鍋敷きや鍋つかみです。これらのキッチン雑貨は主役ではないけれども、使い手の気持ちを豊かにしてくれシーンによって使い分けを楽しめるアイテムです。ティータイムには温かみのある木の鍋敷き、お客さまをもてなすときはいつもよりデザイン性のあるもの・・・使うシーンをイメージしながらお選びください。ちょっとしたギフトにもおすすめです。
お盆・トレイ
もっと気軽に暮らしの中にお盆やトレイを取り入れてみませんか?本来、お盆などは配膳用の道具ですが、食事のコーディネートに使ってみたり細々としたものを載せておくインテリアアイテムとしても使っても優秀です。見た目にすっきりとしたまとまりが生まれ、いつもよりワンランクアップした装いになりますよ。自分スタイルの使い方を楽しんでください。
水切りかご・洗い桶 ・キッチン収納
毎日つかうキッチン道具をスマートに収納できるアイテムをまとめました。デザイン性はもちろん、使いたいときにすぐ使え、作業の邪魔をしない快適な使い心地、お手入れがしやすくいつも清潔に使えるものなど、これまでの収納のストレスをすっきり解消してくれるものばかり。お気に入りを見つけて素敵なキッチンを作りましょう。
ランキング
-
1
【会員限定! 20周年特別セール】【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 3,520 (税込) -
2
【会員限定! 20周年特別セール】【明るめ】【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,650 (税込) -
3
ピープルツリー リサイクルサリー バード鍋つかみ / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 1,485 (税込)
キッチン雑貨の商品
-
キントー プレイスマット 220×120mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 935 (税込) -
キントー プレイスマット 270×200mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー プレイスマット 360×280mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 2,420 (税込) -
キントー プレイスマット 430×330mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 2,970 (税込) -
キントー プレイスマット 365×145mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー プレイスマット 270×200mm ウィロー ブラック / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー プレイスマット 360×280mm ウィロー ブラック / KINTO
KINTO¥ 2,420 (税込) -
キントー プレイスマット 430×330mm ウィロー ブラック / KINTO
KINTO¥ 2,970 (税込) -
キントー ノンスリップレクタントレイS 320×240mm ウィロー / KINTO
KINTO¥ 1,650 (税込) -
キントー ノンスリップレクタントレイM 360×280mm ウィロー / KINTO
KINTO¥ 2,200 (税込) -
キントー ノンスリップレクタントレイL 430×330mm ウィロー / KINTO
KINTO¥ 2,750 (税込) -
家事問屋 カトラリー置き
家事問屋¥ 880 (税込) -
家事問屋 お玉置き
家事問屋¥ 2,200 (税込) -
家事問屋 せっけん置き
家事問屋¥ 1,980 (税込) -
家事問屋 ディッシュスタンド 18
家事問屋¥ 2,310 (税込)
買いなおし中です
食器拭きとして中川の30×40cm・5枚仕立てのものを愛用していましたが、スタッフ中澤が持っていた花ふきん(58×58cm・2枚仕立て)のふわふわ感にびっくり!「厚みがない分、柔らかさを感じるかもしれませんね。」とのこと。早速1枚使ってみたところ、今までのふきんにも不満はないのですが、手になじむ柔らかさと素早く乾くことに感動して3枚追加購入したほど。写真左は新品、右は2回洗ったものです。たった2回でもふんわり感が出て、水分をとてもよく吸ってくれます。まだ5枚仕立てのものがたくさんあるので織り交ぜて使用していますが、ゆくゆくはすべて花ふきんへ買い替える予定です。
田島
1箱100枚入りの大容量がうれしい!
今年のバレンタインは最近ハマっている辻仁成さんレシピのアメリカンクッキーを娘と一緒に作ることに。混ぜ込むチョコレートはちょっと贅沢にピープルツリーのカカオニブです。濃厚ビターでカカオが香る少し大人味のチョコチップクッキーになりました。焼きたては柔らかくて、冷えると固くなり、二つの味わいが楽しめます。手作りお菓子をプレゼントする時によく使うのがこちらの袋です。1箱100枚入りの大容量なので気兼ねなく使えるのもありがたい。マスキングテープや木製クリップを使ってオリジナルラッピングも楽しめます。それでは単身赴任中のパパに送りましょうか。喜ぶかなー。
中島
便利な使い方発見!
普段はお鍋の蓋やお玉、菜箸を置くのに重宝しているこのスタンド。 ですが、私が毎朝「鉄の健康鯛」で白湯を作ったあと味見スプーンで釣り上げた熱々の「鯛」を触らずに乾かすのに、このスタンドの木のバーの部分にひっかけられることに気が付きました!ついでに釣り上げるときに使った味見スプーンも置けちゃいます。 お玉や蓋以外にもこんな便利な使い方ができるなんて目からうろこ。実のところtowerシリーズのスタンドと迷ったのですが、天然木がおしゃれなこちらを選んで結果大正解でした!
蟹谷
今度は排水溝ネットが宙に浮く!
コーヒーフィルターホルダーが想像以上に使い勝手が良かったので、他にも使えそうなマグネットシリーズはないかしらと探してみたところ、こちらにビビッときて購入、排水溝ネット入れにしました。分かりにくい画像ですが、冷蔵庫の左側に無印の棚を置いていまして、棚側から見ると棚奥(冷蔵庫の左面)にピタッと貼り付けました。コーヒーフィルターホルダー同様に、今まで直置きだったものが宙に浮き、わが家のような狭ーいキッチンには「超、超便利ー!」と叫びたくなるありがたさです。
中島
豆苗森の隠れ家
このなべしきハウスはかわいいおうちの形ですし、いつも使っている鍋敷きなので、取りやすい場所に置いたままにしています。遊び心で同じ場所にある豆苗の水耕栽培の後ろに移動してみたら、森の隠れ家のように見えて、穏やかな時間が流れる小さな空間になりました。
李
レシピ本(スマホ)は冷蔵庫に
最近は料理本を見なくなりました。代わりに手軽に検索できるスマホが私のレシピ本です。しかし料理中に確認してはポンッとその場に置いてしまうことで、次に見たいときに「あれっ、どこに置いたっけ」と探すこともしばしば。私の所持品の中で一番の高級品なのに、たまに料理中に落としたりもして冷や冷やすることも。こちらがわが家にやってきてからは、レシピ本(スマホ)の定位置が決まり安心して料理ができるようになりました。わが家では「かぎかっこ」と呼んでいます。
中島
あれどうしたの? 使いやすいね!
在宅勤務が増え、毎回豆をミルで挽く拘りを見せ始めた珈琲好きの夫は、いつの間にかキッチンの一番使いやすいスペースに珈琲グッズを陣取りました。フィールターが袋ごとドンっと置かれていたのが気になりましてこちらを購入。分かりにくい画像ですが、冷蔵庫の左側に無印の棚を置いていまして、棚側から見ると棚奥(冷蔵庫の左面)にピタッと貼り付けました。「あれどうしたの? 使いやすいね!」と夫の反応も上々。今まで直置きだったものが宙に浮き、わが家のような狭ーいキッチンには「超便利ー!」と叫びたくなるありがたさです。
中島
ペタッと収納
マグネット式の包丁ホルダーを冷蔵庫に貼り付けて使いはじめました。よく使う包丁やトングをマグネットに付けて並べてみたところ、必要なものがパッと手に取れてとても便利!普段はシンク下の包丁ホルダーに収納して、お料理をしている間に一時的に置いておく場所としても使い勝手が良いですね。キッチンばさみ、ピーラーなど300g位までのものがくっつきます。
中澤
おしぼりはやっぱり白がステキ
私も家族も大好きなフルーツ「スイカ」。スイカはお上品に食べるよりも、ワイルドにかぶりつく方が美味しい気がします。なのでおしぼりは必須!肌触りもよく、手に馴染む厚さがお気に入りのこちらのおしぼりは各色持っていますが、白いおしぼりは清潔感があり、おしぼり置きに乗せるとしっくりきますね。白は気兼ねなく漂白できるのもありがたい。黒いタグもちょっとしたワンポイントになっています。スイカはそろそろ食べ納めとなってきましたが、これからの季節はブドウでお世話になりまーす!
中島
在宅ランチに大活躍
在宅でのランチは時間も限られているのであまりキッチンを行ったり来たりしたくない・・そんなときにはこのトレイが大活躍! この日のランチはグリーンカレーとそうめんでつけ麺風にしました。ブラックパラティッシのスープボウルと21cmの盆ざるを乗せられるサイズ。このトレイに乗せて食卓へ、食べ終わったらそのままキッチンへ持っていってすぐに片づけられます。まさに時間のないランチタイムにはもってこいです。
蟹谷