【スタッフブログ】リール撮影の裏話<味噌づくり・ひなまつり>

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々タグ , , , , , , , , , ,

スタッフ 中島です。

早いものでもう二月も後半。
実家の庭の梅の木も蕾が膨らみ、
ところどころ花開いてきました。
もう春ですねー。

プロキッチンのインスタグラムはWEBチームが担当。
今年はリール動画にも挑戦しておりまして、
先々週は味噌づくり、先週はひなまつりの
動画撮影がありました。

味噌は作ってみると意外と簡単。
大豆に米麹に塩。
この3点さえあれば作れます。

撮影では事前に茹でた大豆を用意していたので、
「乾燥大豆を洗い、水に浸す」
このシーンを撮るためだけに、
乾燥大豆も準備。

水に浸した乾燥大豆は自宅に持ち帰り、
必然的に私も味噌を作ることになりました。

手順は頭にインプットされていたので、
数量だけ確認してあっという間に仕込みは完了。

さて、おいしい味噌に育ってくれるのか。。。
後日ご報告しますね。

一方ひなまつりの動画は、
春の抜き型を使った「春の吹き寄せ寿司」。

月に2回お茶のお稽古に通っているのですが、
そこで出される季節の吹き寄せ干菓子が
小さいのに季節感があり可愛らしくて、
そこで閃いたひなまつりメニューです。

器は同じWEBチームの岩谷と北村も
持っている小さめのお重
松屋漆器店の5寸重」に決定!

5寸だとワンランク上にあげてくれる
半月盆を敷いて、お椀と小鉢を置いても
バランスよく収まるサイズです。

このお重にどのように盛り付けるか。
撮影本番前に家で何度か試してみたのですが、
撮影MTG時に挙がった梅型の物相を使うと、
スペースが狭すぎて、せっかく型抜きした
具材が載せ切れない。。。

そこでお重全面に酢飯を敷き詰め、
そこに春の抜き型で型抜きした
色鮮やかな野菜を散らしてみることにしました。

こちらも型抜きした野菜を載せるだけという
なんとも簡単な作業工程で、
春爛漫の吹き寄せ寿司が完成です。
しかも野菜たっぷりでとてもヘルシー!
(*簡単にレシピ作成しましたので興味のある方はご覧くださいー)

ハマグリのお吸い物にフルーツを添えて、
ひなまつり御膳の完成です。

ハマグリのお吸い物は少し殺風景なので、
花びらに型抜きしたピンクのかまぼこを添えます。

フルーツには先日のリール撮影で作った
金柑の甘露煮も使いました。

今回は春の抜き型で作りましたが、
春夏秋冬それぞれの抜き型でも作れそうです。
夏は蟹に魚に星、秋は銀杏に紅葉。
想像するだけで楽しいー。

味噌づくりに吹き寄せ寿司。
どちらも本当に簡単なので、
是非是非お試しください。

リールは近々アップ予定です。
お楽しみに!