6寸か、5寸か、お重のサイズ選び

投稿日: カテゴリー イベント情報タグ , , ,

Last Updated on 2023年12月22日 by 北村

プロキッチン 北村です。

わたしの実家ではお正月になると
朱赤の漆をまとい、ところどころに
貝細工が散りばめられたお重に
おせちを詰めます。
確か内側は黒の三段重。
大晦日の晩におせち料理の詰め方通り
順番に詰め、お正月の朝を迎えます。

一年に一度お目にかかるそのお重。
母が大切に扱っていること、
そして年末に箱の中から丁寧に
取り出す作業が楽しそうだったなーと
記憶しています。
今でもそれは変わらずのようです。

プロキッチンでご紹介している
お重はお正月だけでなく普段の
暮らしの中で気軽に使えるものですが
やはり、お正月とお重の組み合わせは
しっくりきますし、お正月らしさを
演出する上でも欠かせない存在です。

来年のお正月はおせち料理を作って
お重に詰めてみようかな、と
思った時に悩むのがサイズ選びでは
ないでしょうか。
お重は何個も買うものではないため
慎重になりますよね。
そこで、今日はサイズ選びの目安を
ご紹介させていただきます。

<< 3人家族 スタッフ北村 >>

わが家は夫、私、娘の3人家族。
よく食べる夫以外はそこまで量を
食べないんですよね。
まだお重デビューをしてないのですが
買うなら5寸三段重と決めています。
おせち料理を詰めるときも
全部埋めなくちゃ・・・と焦る心配も
なさそうですし、普段使いなら
一段ずつ使ってチラシ寿司や
お稲荷さんを盛り付けるのに良さそう。

5寸なら一人前のごはんを
品よく盛り付けられます。



それともう一つの使い方として
お茶菓子を入れる器としても
使ってみたいんです。
これも5寸なら大げさにならずに
使えそうですよね。

モダンなウォールナットの方が
我が家の食卓には似合いそう。

 

<< 4人家族のスタッフ達 >>

4人家族のスタッフ達はほとんどが
6寸三段重をセレクトしています。

重箱の段数はシーンに合わせて
二段にしたり、一段にしたりできるし
運動会やおせち料理は少し多めに
詰めたりしますから、サイズ選びに
悩んだら、オールマイティーに
使える6寸三段重、6.5寸二段重が
おすすめです。

スタッフ武内

松屋漆器店 白木 6寸三段重 内朱を
二段づかいでピクニック重として使ってます。

 

スタッフ岩谷

【公長齋小菅×プロキッチン】
6.5寸 二段重箱におかず
おにぎりは野田琺瑯に詰めています。
(この日は5人分のお弁当を
詰めたそうです!)

 

大きさを選ぶときは
家族構成、どんなシーンで使いたいか、
家族の胃袋、などを考慮しながら
長く愛着を持って使えるものを
選んでくださいね。

お重キャンペーン対象商品の中には
在庫限りで取り扱いが終了するものが
ございます。

※【公長齋小菅×プロキッチン】
6.5寸 二段重箱 オリジナル仕切り付は
在庫が無くなり次第、仕様変更
※松屋漆器店の身のみ
※松屋漆器店の一部ウォールナットのお重

これらの商品をご希望のお客さまは
お早めにご購入くださいね。

対象商品10%OFFキャンペーン
明日の9:59までです!!