手を濡らさずお米を研ぐ
雅な竹製米とぎ
米研ぎのポイントは冷たい水で素早くすすぎ、お米を傷つけないよう優しく研ぐこと。しかし、夏場はともかく冬場に冷たい水でお米を研ぐのは身が縮こまる思いに。そんな時に使っていただきたいのが公長齋小菅の竹の米とぎです。あたりの柔らかな太めの竹ひごを3本使用し、持ち手には趣のある根竹を使用。滑らずしっかりと握れ、お米を傷つけることなく研ぐことができます。しかも米研ぎとして日々サポートしてくれるだけでなく、たまごの攪拌にも快くお手伝いを買って出てくれる働き者。
竹ならではのおすすめポイントは他にも。ステンレス製のボウルで使用しても嫌な音がせず、器などで使っても傷つけないのも嬉しいところですし、何より風情のあるデザインは米とぎのモチベーションを高めてくれます。
ネイルをされている方、手荒れが気になる方、ニンニクなどの薬味を調理した後の手の臭いが気になるときなどにも。米とぎの類は色々なものがありますが、キッチンツールに立てた姿も凛として美しい米とぎはなかなか見つからないはず。思っている以上に活躍の場が広く身近な道具になりそうな米とぎ。毎日の家事をご機嫌にしてくれますよ。
サイズ(目安) | Ф7.0×29.5cm |
---|---|
重量(目安) | 24g |
材質 | ひご:孟宗竹/ウレタン塗装、 持ち手:布袋竹(根竹)/ウレタン塗装 |
使用区分 | 食洗機 ×、電子レンジ × |
原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
- 竹は自然の素材の為、節の位置や模様の違い、サイズや形、風合い、色味には若干の個体差があります。
- 多少のささくれがある場合がございますが、天然素材の製品の風合いとしてお楽しみください。
- 使用後は手早く水洗いして水分をふき取り、風通しのよい場所でしっかりと乾燥させてください。水に濡れたままにしておきますと、カビの原因となりますので、ご注意ください。
- 保管時は湿気がこもらないよう、風通しのよい場所で保管してください。
- カビ防止・カビ対策にアルコールが有効です。アルコールで拭き取り、よく乾かしてください。
- ご使用の前に同梱している取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく使用してください。
公長齋小菅について
1898年に東京日本橋で創業した公長齋小菅(こうちょうさいこすが)。日本人の暮らしに密接に関わり、寄り添いながら時を重ねてきた竹製品を手掛ける老舗ブランドです。竹は成長が早く農薬を使用せずとも良いため、環境に優しい素材として注目を集めています。竹製品はとても丈夫で軽量。特に人気の高い竹箸は、箸先に行くほど繊細な細さになり小さなお豆もすっとつかむことができます。また、お手入れも簡単なお弁当箱、冷たい麺類を風情よく盛り付けられるざるや食卓小物なども一緒に並ぶ食器や料理を引き立て竹製品ならではの雰囲気を演出してくれます。手頃な値段のため家族分を揃えやすいのも魅力です。熟練の職人が素材を生かし丁寧な製品を作る「品質第一」は高く評価され、海外の博覧会での受賞歴も多数。日々の暮らしに雅な彩りを添え安心して使える道具が揃います。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプ…
キッチンツールについて
どこか懐かしく昔から愛用しているような佇まいに親しみを覚える竹のキッチンツール。公長齋小菅では竹の特性を最大限に活かした上で道具としての機能美をプラス。裏方だけでなく主役としても存在感のあるツールが揃います。使いやすく自分が気持ちよく扱える道具があると、毎日の調理時間が格段に楽しいものへとなっていきます。普段使いに嬉しいウレタン加工を施しています。