包丁・包丁研ぎのカテゴリページ

毎日の料理に欠かせない調理用具の包丁。毎日使うものだからこそ、こだわったお気に入りのものを使いたいですよね。そこで、ご家庭だけでなく業務用やプロ用として料理人にも使用されている、こだわりの包丁をご用意しました。包丁を長くお使いいただくのに欠かせない包丁研ぎも販売しています。角度や刃の厚みにもこだわって研ぐことで、切れ味も良く断面がきれいに切れる刃を保つことができます。
包丁のタイプについては三徳や牛刀、パン専用のパン切り包丁などさまざまです。さらに、素材も切れ味にこだわった鋼材を使用した包丁や、料理初心者の方にもおすすめなステンレス製などの多様な種類をあつめました。それぞれの形状に特徴があるので、ご利用のシーンや使用する食材、お好みの調理方法に合わせてお選びください。ブランドによっても特徴がありますが、職人がこだわって作った包丁やスタイリッシュなデザインの包丁など、高評価をいただいている包丁ばかり。きっとお気に入りが見つかるはずです。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
その他の和包丁
料理好きの方や釣りを楽しまれる方は、魚をさばいたり三枚におろしたりするときに最適な出刃包丁、細長い刃で刺身を美しく切る両刃の刺身包丁を揃えておくと下ごしらえの時間がはかどり、自宅でも美味しい魚料理を食べることができます。専用の和包丁は扱いが難しそうに思われるかもしれませんが、出刃包丁は野菜を切ったり鶏肉の下処理などにも使え、実は初心者の方にも使いやすい包丁です。素材はお手入れのしやすいステンレス、切れ味が良く研ぎ直しをしながら長く使える一生ものの鋼などを取り揃えています。続きを読む
包丁・包丁研ぎの商品
-
DYK ダイク 包丁 牛刀 ブラック
DYK¥ 7,700 (税込) -
庖丁工房タダフサ パン切り
庖丁工房タダフサ¥ 12,650 (税込) -
庖丁工房タダフサ 万能 170mm 三徳
庖丁工房タダフサ¥ 12,100 (税込) -
庖丁工房タダフサ 万能 125mm ペティ
庖丁工房タダフサ¥ 9,900 (税込) -
庖丁工房タダフサ 万能 210mm 牛刀
庖丁工房タダフサ¥ 13,200 (税込) -
庖丁工房タダフサ 出刃 150mm
庖丁工房タダフサ¥ 15,950 (税込)- 品切れ中
-
庖丁工房タダフサ 刺身
庖丁工房タダフサ¥ 15,950 (税込)- 送料無料
-
庖丁工房タダフサ 砥石#800 基本セット 赤
庖丁工房タダフサ¥ 5,500 (税込) -
家事問屋 柑橘皮むき
家事問屋¥ 1,760 (税込) -
ミソノ モリブデン鋼 三徳包丁 180mm / Misono
Misono/ミソノ¥ 12,870 (税込) -
ミソノ モリブデン鋼 中三徳 160mm / Misono
Misono/ミソノ¥ 11,880 (税込)- 残りわずか
-
ミソノ モリブデン鋼 小三徳 140mm / Misono
Misono/ミソノ¥ 10,670 (税込)- 残りわずか
-
ミソノ モリブデン鋼 ぺティナイフ 150mm / Misono
Misono/ミソノ¥ 9,680 (税込) -
サンク ビョークルン チーズナイフ / CINQ
CINQ(サンク)¥ 3,080 (税込) -
【ザワつく!金曜日で紹介】サンクラフト パン切ナイフせせらぎ14cm / SUNCRAFT
SUNCRAFT(サンクラフト)¥ 3,300 (税込)- 入荷予定あり
-
【ザワつく!金曜日で紹介】サンクラフト パン切ナイフせせらぎ / SUNCRAFT
SUNCRAFT(サンクラフト)¥ 5,500 (税込)- 入荷予定あり
-
志津刃物 morinoki パン切り
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 4,180 (税込) -
志津刃物 morinoki 万能ナイフ
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 3,960 (税込) -
志津刃物 morinoki ペティナイフ
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 3,630 (税込) -
志津刃物 morinoki ピザカッター
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 3,080 (税込) -
志津刃物 pomme ペティナイフ
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 8,030 (税込) -
志津刃物 pomme パン切りナイフ
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 7,700 (税込) -
志津刃物 pomme チーズナイフ
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 6,380 (税込)- 残りわずか
-
志津刃物 ゆり 三徳
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 9,350 (税込) -
志津刃物 ゆり ペティ
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 8,250 (税込) -
志津刃物 ゆり 菜切型
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 9,900 (税込)- 入荷予定あり
-
志津刃物 やまと 三徳
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 11,000 (税込)- 残りわずか
-
志津刃物 やまと 出刃
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 11,550 (税込) -
志津刃物 やまと 柳刃
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 11,550 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】志津刃物 こどもの包丁 / PROKITCHEN
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 5,830 (税込) -
DYK ダイク 包丁 三徳包丁 シルバー ※
DYK¥ 6,050 (税込)- 残りわずか
-
DYK ダイク 包丁 三徳包丁 ブラック
DYK¥ 7,150 (税込) -
DYK ダイク 包丁 小型三徳包丁 シルバー
DYK¥ 4,950 (税込) -
DYK ダイク 包丁 小型三徳包丁 ブラック
DYK¥ 5,500 (税込) -
DYK ダイク 包丁 ペティナイフ シルバー
DYK¥ 4,400 (税込) -
DYK ダイク 包丁 ペティナイフ ブラック
DYK¥ 4,950 (税込)- 残りわずか
-
黒打両刃文化包丁 165mm
プロキッチン道具街¥ 7,211 (税込) -
黒打両刃舟行包丁 150mm
プロキッチン道具街¥ 7,084 (税込) -
黒打両刃菜切包丁 165mm
プロキッチン道具街¥ 10,373 (税込) -
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
つきじ常陸屋¥ 3,740 (税込)- 残りわずか
-
ミクロンDX 中仕上砥石(#1000)大
つきじ常陸屋¥ 4,180 (税込)- 残りわずか
-
砥石 べスター #1000
つきじ常陸屋¥ 5,500 (税込) -
砥石 べスター #2000
つきじ常陸屋¥ 6,985 (税込) -
セラミック 面直し砥石 水平君 #100 小(155×55)
つきじ常陸屋¥ 2,530 (税込)- 残りわずか
-
包丁研ぎホルダー スーパートゲール
つきじ常陸屋¥ 1,430 (税込)- 残りわずか
-
さび取り サビトール 中目
つきじ常陸屋¥ 957 (税込)- 残りわずか
-
柳宗理 キッチンナイフ 14cm / Sori Yanagi
柳宗理¥ 8,800 (税込)- 残りわずか
-
柳宗理 キッチンナイフ 18cm / Sori Yanagi
柳宗理¥ 11,000 (税込) -
ロベルト・ヘアダー オールドジャーマンナイフ(風車のナイフ)オリーブウッド / ROBERT HERDER
Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)¥ 8,250 (税込) -
ロベルト・ヘアダー オールドジャーマンナイフ(風車のナイフ)プラムウッド / ROBERT HERDER
Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)¥ 7,150 (税込)
そろそろ包丁研ぎの季節です
年末の雰囲気が漂い、慌ただしくなってきました。クリスマスやお正月の用意やら、台所に立つ時間が増える季節を迎える前にやっておいたほうがいいこと、それは包丁研ぎです。切れ味が良いと調理が格段にスムースに進むので、ちょっとだけ包丁研ぎの時間をとってみるのをおすすめします。包丁を研ぐ作業は無になれるので、ざわざわしている心もしずめてくれます。キングデラックスの砥石は包丁研ぎ初心者にも向いている基本の砥石。どっしりとして抜群の安定感があるので研ぎやすいですよ。
武内
短いバージョンの「せせらぎ」は働き者
パン切ナイフせせらぎには「14cm」という短いバージョンがあります。私はサンドイッチやバケットを容易く切れるような短めナイフを色々探しましたが結局この商品に行き着きました。刀身のモリブデンバナジウム鋼は研ぎ直しの難しいアイテムにこそ切れ味が長持ちする点でお勧め。高級素材なのにサンクラフトさんでは超お手頃価格(涙)写真はバケットサンドをラップの上からスパッとカットしたところ。トマトも気持ちよくスライスできます!皮パリに焼いたグリルチキンにも◎ お勧めです。
千秋
おしゃれモーニング、キャンプに。おすすめの1本!
刃先が丸くてテーブルで使っても怖くないおしゃれナイフ。こう見えて刃が薄くて切れ味抜群なので、果物の皮むきも薄く切りやすいし、バターも塗りやすい。そのままパンも切れちゃうし、これ1本あればとても便利に使えるので、荷物を少なくしたいキャンプにも最適。木柄の手触りも柔らかく、見た目もおしゃれなところが気に入ってます。
小林
お見事!本当にパンくずが出ない
「パンくずが出ない~」「切れ味抜群!」とうわさには聞いていたタダフサのパン切り。切ってみてびっくり!本当にパンくずが出ないんですよ。カットしたパンの断面が今までと全く違い滑らかでパンのヨレがなく、ただただ感動!手にフィットする丸みを帯びた木の持ち手も心地いい~。事務所がペリカンのパン屋さんに近くなったことで、パンをカットする回数も多くなったわが家。毎回切れ味に感動し、朝から気分も上がります。もう他のパン切り包丁には戻れません。
中島
小鳥?ペンギン?
シンプルなデザインが多い家事問屋の商品の中に突然あらわれた小鳥?ペンギン?ついつい手に取るたびに横にしたり縦にしたりしてしまうのですが、柑橘好きにとっては大変役立ちます。外側の厚い皮に切れ目を入れるとき小さなくちばしがよく切れますし、小房の薄皮もチョイっと切ってあげると開きやすくなります。ステンレス製で酸にも強く、長く使えるところも良いですね。ちょっとレトロな感じもするかわいらしさが柑橘を食べる楽しみにもなりました。
中澤
サブではなくもはやメインです
料理上手の母に最初におすすめされた包丁がミソノでした。それから私もミソノ派なのですが、以前参加した庖丁研ぎ講習で、料理好きな年配男性が持参されていたのがこのペティナイフでした。「小回りがきいて使いやすいですよ」の一言で早速私も購入。使ってみると納得の使い心地!果物を切ったり薬味を刻んだり、タコさんウインナーの細かい飾り切りなどとにかく便利。ほんの少し切るのにはこのサイズ感がちょうど良く、ミソノならではの切れ味は健在。他の包丁よりも一番使っています。
蟹谷
小さくても万能
数年使い続けているミソノの小三徳は、刃と口金が一体になっているので根菜を切るときも安定感があります。月に1回程砥石で研いで切れ味を保っていますが、刃渡りが短い分、少しだけ研ぐ時間が短く済む気がしています。モリブデン鋼は硬すぎないので切れ味が落ちてきたかなと気づいたときに気軽に研げますよ。表面の曇りやうっすらとしたサビ等が気になってきたので粒子の細かいクレンザーで磨いてみました。※クレンザーで磨くとロゴが薄くなったり表面に細かい傷ができたりすることがありますのでご注意ください。
中澤
パンだけでなくケーキも切ります!
庖丁工房タダフサ パン切り包丁は、パンがとってもきれいに切れるので人気なのですが、ケーキも切りやすいんですよ。少しかたいパイ生地なんかも先端の波刃部分が引っかかることで上手く切れますし、フラットな直刃部分で柔らかいケーキにもすっと刃が入ってきれいに切り分けられます。テーブルに出しておける見た目も気に入っています。
石田
切れ味がとても良いです。
舟行包丁は、一般のご家庭ではあまり馴染みのない名前の包丁かもしれませんが、魚釣りをされたりお魚をさばいたりする方には身近な包丁かと思います。形は出刃包丁に似ていますが、三徳包丁のように野菜、お肉、お魚など普段のお料理にも使っていただきやすい薄い刃の包丁です。切れ味がとても良いのでお料理がはかどります。黒打包丁でトマトやナスなど皮がつるっとしているお野菜が切りにくい場合は、表面のコーティングを軽く研いであげると切れ味が戻りますのでぜひお試しください。トマトを切った後はすぐにさらしなどで水気を拭き取りましょう。
中澤
食いしん坊たちに影響されて
プロキッチンに入社しなかったら縁がなかったなと思うもの、それはパン切りです。基本的にスライスされた食パンを買ってたし、お店でもカットしてもらえるしパン切り包丁の必要性を感じていませんでした。しかーしおいしいパンに貪欲なスタッフたちに感化され、初めて行くところではおいしいパン屋をチェックし、行列に並ぶようになりました。焼きたてだったり高級食パンだと自分でスライスしなければなりませんがそんなときにタダフサのパン切りが大活躍。スーッと切れてパンくずがほとんどでず、切り口もなめらか。おいしくパンがいただけます。
武内