
食卓に並ぶお漬物や佃煮、鍋料理に添える薬味などの取分けにおすすめなのがトングSサイズです。小さめだから瓶詰めの保存食を取りだす時にも便利。他にもシュガートングとしてもどうぞ。おもてなしの食卓にさりげなく添えたい美しい道具です。トングはS、M、Lの3サイズ。用途に合わせてお選びください。
公長齋小菅のキッチンツールは角をなくし丸みを帯びたデザインに仕上げています。竹の集成材を使って作られ、燻した竹の艶やかな色合いと幾重にも重なった竹の模様がデザインのアクセントに。シンプルながらも竹のしなやかさを感じられ使うほどに愛着がわいてきます。衛生的で丈夫、程よい弾力性と熱伝導の低さなどから日常づかいに適した竹のキッチンツール。皆さんも取り入れてみてください。
サイズ(目安) | W2.5×L10.5cm |
---|---|
重量(目安) | 2g |
材質 | 竹(ウレタン塗装) |
使用区分 | 食洗機 × |
ご購入前にお読みください

- ハリのある竹を使用しているため、先端に近い部分を握っていただくと食材やお料理をつかみやすいです。
- 根元のに近い部分を力強く握ると割れ・折れの原因となりますので、お気をつけてご使用ください。
- 自然素材使用のため、仕上がりのサイズ・色・形など、多少の誤差が生じる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
公長齋小菅について
公長齋小菅(こうちょうさいこすが)、1898年に東京日本橋で創業。古より日本人の暮らしに密接な関わり、常に寄り添いながら時を重ねてきた竹製品を手掛ける老舗ブランドです。熟練の職人技が落としこまれた雅な竹製品は引き継がれた伝統美が際立つ一方、前進していく時代に添ったエッセンスを取り入れ、いつの時代にも変わらぬ佇まいを見せてくれる暮らしの道具を作りつづけています。その品質の高さから宮内庁や各宮家の御用達を承り、海外の博覧会で多数の受賞歴があるなど高い評価を得ています。
キッチンツールについて
どこか懐かしく昔から愛用しているような佇まいに親しみを覚える竹のキッチンツール。公長齋小菅では竹の特性を最大限に活かした上で道具としての機能美をプラス。裏方だけでなく主役としても存在感のあるツールが揃います。使いやすく自分が気持ちよく扱える道具があると、毎日の調理時間が格段に楽しいものへとなっていきます。普段使いに嬉しいウレタン加工を施しています。