お椀・飯碗のカテゴリページ
日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
お椀・飯碗の商品
-
オリメ P鹿の子 茶碗 小 ホワイト / ORIME
aiyu¥ 1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 小 ホワイト / ORIME
aiyu¥ 1,540 (税込)- 品切れ中
-
オリメ P鹿の子 茶碗 大 ホワイト / ORIME
aiyu¥ 1,540 (税込)- 残りわずか
-
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 大 ホワイト / ORIME
aiyu¥ 1,540 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 小泉誠
有田HOUEN¥ 2,200 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 佐藤晃一
有田HOUEN¥ 3,300 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 飯碗
九谷青窯¥ 2,860 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 染付花畑 飯碗
堀畑蘭¥ 3,960 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 色絵草花紋 飯碗
堀畑蘭¥ 2,860 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 MATEVARI 欅 椀 plain
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 桜 椀 plain
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 楓 椀 plain
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 撫 椀 plain
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 欅 椀 拭漆
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 桜 椀 拭漆
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 楓 椀 拭漆
我戸幹男商店¥ 6,600 (税込)- 残りわずか
-
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 挽筋 Red
我戸幹男商店¥ 11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 挽筋 Black
我戸幹男商店¥ 11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 平筋 Red
我戸幹男商店¥ 11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 平筋 Black
我戸幹男商店¥ 11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 ビリ筋 Red
我戸幹男商店¥ 11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 ビリ筋 Black
我戸幹男商店¥ 11,000 (税込) -
ココチ舎 インディゴ 浅めし碗
ココチ舎¥ 2,750 (税込) -
ココチ舎 しのぎ 浅めし碗
ココチ舎¥ 2,530 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 白フチ茶 / kousha ceramic works
kousha ceramic works 飯高幸作¥ 3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 刷毛黒 / kousha ceramic works
kousha ceramic works 飯高幸作¥ 3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 白フチ茶 / kousha ceramic works
kousha ceramic works 飯高幸作¥ 3,300 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 刷毛黒 / kousha ceramic works
kousha ceramic works 飯高幸作¥ 3,300 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 黒
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 朱
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 黒
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 朱
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 朱
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 黒
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4.5寸 朱
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4.5寸 黒
漆琳堂(シツリンドウ)¥ 6,050 (税込) -
副千製陶所 みじん唐草 姫碗
西海陶器(サイカイトウキ)¥ 2,750 (税込) -
副千製陶所 濃線紋 姫碗
西海陶器(サイカイトウキ)¥ 2,750 (税込) -
副千製陶所 渕地紋 姫碗
西海陶器(サイカイトウキ)¥ 2,750 (税込) -
NUPPU 赤ちゃんのお食事セット ツインフラワー
NUPPU¥ 11,000 (税込)- 残りわずか
-
NUPPU 赤ちゃんのお食事セット ウッドバイオレット
NUPPU¥ 11,000 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 天目 / HAKUSAN
白山陶器¥ 1,430 (税込) -
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 白マット / HAKUSAN
白山陶器¥ 1,430 (税込) -
白山陶器 平茶わん AB-10 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込) -
白山陶器 平茶わん P-8 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 平茶わん Q-54 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん Q-58 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん S-1 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん S-23 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 平茶わん ST-16 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん ST-28 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,300 (税込)- 残りわずか
ミニ丼としても使えます
白山陶器の平茶わんは、やや大きめで浅く広がったシルエットが特徴で、ちょっとしたミニ丼としても使えます。今日は、鶏の照り焼きをのせた三色丼を作ってみました。ご飯の量は通常のお茶碗一杯分ですが、平茶わんは縁が15cmと広がっているため、具をたっぷりとのせることができます。具材を上に盛り付けると見た目が良い感じになるだけでなく、洗い物も減るので、とても気に入っています。
石田
藍染めの布のようなさわやかな器
毎日暑くて冷やし麺が食べたくなる今日この頃。冷たい麵ばっかりだと飽きてしまうのでしっかりお米も食べたいところ。ココチ舎さんのインディゴの器は洗いざらしのデニムのような、さわやかな器なので夏にぴったりです。素朴な風合いが素敵な和食器なのに、使いはじめの目止めの作業はしなくてもよかったり、電子レンジの使用もできるという心配りがうれしい。炊き込みご飯がよく映えます。
武内
たっぷり食べたいときはこの器
この日はデパ地下で買った浅草梅園の豆かんがおやつでした。スーパーで購入するものより寒天お豆ともに量が多くカステヘルミでは入りきらなそうだったので漆琳堂の4.5寸椀に盛り付けました。黒蜜をかけて混ぜるのにも余裕があるちょうどいいサイズ感。漆器は手に持った時の滑らかな質感がいいんですよね~。お盆替わりのパレスプレート160を使ってみたのですが、もうワンサイズ上の220でもいいかもしれませんね。購入検討しちゃおうかな。
田島
我戸幹男商店の美しい漆器
漆器は高価な買い物ですが、軽く手触りの良い感触や破損の心配がないこと、熱いものを入れても「あちち」とならない勝手の良さから後悔しないお買い物になると思います。我戸幹男商店の加飾取椀はなめらかな木肌が美しく、軽いです。ぜひ毎日の生活の中に取り入れていただきたい逸品。浅めの形状で汁物だけではなく色々なお料理を盛り付けることができますよ。写真はスタッフ三木のお料理で稚鮎のリゾットにあさりの濃厚出汁をかけた一品。美味しいお料理が一層美味しくいただけます。
千秋
暑い季節にもおすすめです
お雑煮用にと思って購入したお椀ですが、意外と使い勝手がよく日々愛用しています。普段の汁椀よりちょっと大き目な4.5寸なので、具沢山の豚汁や小どんぶりとして我が家では活躍中です。写真はこれからの季節に食べたくなる冷や汁の食卓風景。ごはんに豆腐、ささみ、きゅうり、薬味と欲張ってのせても余裕があるサイズ感です。鳥南蛮そばのつけ汁用やいつもより豪華に具材をのせたごちそう冷奴にと夏にも使える漆器ですよ。
田島
決めた!私の毎日のお椀
毎日使うモノこそ良いものを!と思いつつ、お値段に尻込みしていたお椀。何度もイメトレをして、朝倉椀の黒に決めました。木のお椀より口当たりがやさしく、すっと入ってきます。これはお椀の形のお陰かな?家族からも好評でイメトレ大成功。漆のツルスベなさわり心地は洗う時も拭く時もいい気分。ステキな余韻に浸れます。大切に使います。
増田
フィンランドでみかけた白山陶器
ヘルシンキのアルテックショップに行ったとき、北欧デザインの素敵なアイテムにほうっとなっていたら、なんだか見慣れたものが視界に入ってきました。近寄ってみてみると白山陶器の平茶わん!アルテックと同じ価値観を共有する他ブランドの商品もおいているとのこと。こうやって日本のものが紹介されているのってうれしいですよね。平茶わんはいろいろな用途で使えるのもいいですよね。
石田
デザートもお似合いです
スタッフが京都からおいしいあんこを取り寄せてくれた日に、私もこしあんと白あんを少しいただいて帰りました。せっかくならおいしく食べたいと思い、帰りに白玉粉を買って抹茶ぜんざいにしてみました。使った器は我戸幹夫商店の欅 加飾取椀 ビリ筋Black。浅目で口の広い形状はスプーンですくうデザートにも向いており、少しだけ食材を入れても様になります。側面のビリ筋という斜めに小刻みにつけられた模様も素敵です。
三木
気持ちが整う伝統工芸品
鍋料理のとんすいにぴったりな木の器がほしいとのリクエストから作られた加飾取椀。とにかく軽くて持ちやすく、口径が広いので食べやすい! そして、浅いのでお雑煮の具材も沈まず、盛り付けが楽しいんです。今年は卯年なので、うさぎの抜型でにんじんを飾り付けました。「半月盆 小」にぴったりな大きさでもあるので、デザートにもセットでお使いくださいね。日本の伝統工芸品を日々の食卓で使うって、気持ちが整う気がします。ずーっと使い続けたい逸品です。
小林
ハレの日に使っても悪くない
以前はナチュラルな木目のお椀を使っていましたが、歳を重ねるにつれ、赤や黒の塗りのお椀が気になってきました。とは言え、まだまだ小学生の娘に振り回される毎日。お手入れも簡単で手軽に使える漆琳堂のお椀で欲求を満たします。見た目は一乗椀の方が恰好良く感じますが、羽反の口当たりが心地よい朝倉椀をチョイス。最近一汁一菜を心掛け、具沢山味噌汁を頂く事が多いわが家には相応しいサイズです。お雑煮も余白を生かして素敵に盛り付ける事ができました。熱々の七草粥や小正月の小豆粥にも良さそうです。
中島