豆皿のカテゴリページ
小皿よりも小さな豆皿はカタチやデザインに趣向を凝らしたものが多く眺めているだけでも楽しい器です。薬味を盛り付けたり、醤油皿として使ったり、箸置きとしても使うことができます。また、それぞれの豆皿におかずをちょっとずつ盛り付けて並べると食卓に花が咲いたような華やかで楽しい雰囲気に。値段も手頃なため、お好きな豆皿を少しずつ集めてもいいと思います。丸型だけでなく四角や変形など遊び心のある形状のものもあり、素材も磁器、陶器、ガラスなど個性豊か。素材によっては電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応していないものもあるので、各商品ページを確認のうえご注文ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ふたば
豆皿¥2,750 (税込)
-
四十沢木材工芸 KITO 豆皿 みつば
豆皿¥2,750 (税込)
-
四十沢木材工芸 KITO 豆皿 ひし
豆皿¥2,750 (税込)
-
日下華子 色絵 つばめ もっこ豆皿
豆皿¥990 (税込)
-
日下華子 色絵 タテヨコ呉須 もっこ豆皿
豆皿¥990 (税込)- 品切れ中
-
日下華子 色絵 タテヨコ朱 もっこ豆皿
豆皿¥990 (税込)- 残りわずか
-
日下華子 色絵 二本線 もっこ豆皿
豆皿¥990 (税込)- 品切れ中
-
日下華子 色絵 くも もっこ豆皿
豆皿¥1,320 (税込)
-
日下華子 色絵 ステッチ もっこ豆皿
豆皿¥990 (税込)
-
日下華子 色絵 電線につばめ 楕円豆皿
豆皿¥1,760 (税込)
-
日下華子 色絵 鉄かぎじ 楕円豆皿
豆皿¥1,540 (税込)
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 六角小鉢
豆皿¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 六角小鉢
豆皿¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
【4個セット】堀畑蘭 色絵スイカ 箸置き
豆皿¥4,400 (税込)
-
【4個セット】堀畑蘭 色絵いちご 箸置き
豆皿¥4,400 (税込)
-
幸楽窯 錦 銀 松葉形 銘々皿
豆皿¥2,310 (税込)
-
幸楽窯 錦 金 松葉形 銘々皿
豆皿¥2,310 (税込)
-
幸楽窯 錦 茶緑金 松葉形 銘々皿
豆皿¥2,310 (税込)
-
幸楽窯 錦 銀彩 捻り梅形 小皿
豆皿¥1,540 (税込)
-
幸楽窯 錦 銀彩 捻り梅 箸置
豆皿¥1,254 (税込)
-
■幸楽窯 白梅 箸置きギフト3個セット
豆皿¥4,125 (税込)
-
幸楽窯 錦 曙釉 銀彩 捻り梅形 小皿
豆皿¥1,540 (税込)
-
幸楽窯 錦 曙釉 銀彩 捻り梅 箸置
豆皿¥1,254 (税込)
-
■幸楽窯 紅梅 箸置きギフト3個セット
豆皿¥4,125 (税込)- 残りわずか
-
幸楽窯 錦 金叩 鯛形 小付
豆皿¥2,200 (税込)
-
幸楽窯 錦 薄桜 金叩 鯛形 小付
豆皿¥2,200 (税込)
-
幸楽窯 錦 雪衣 金羽根 鶴形 銘々皿
豆皿¥2,530 (税込)
-
幸楽窯 錦 雪衣 菱模様 亀形 銘々皿
豆皿¥2,530 (税込)
-
■幸楽窯 鶴亀 銘々皿ギフトセット
豆皿¥5,423 (税込)- 残りわずか
-
幸楽窯 錦 おふくさん 小銘々皿
豆皿¥2,530 (税込)
-
幸楽窯 錦 泣いた赤鬼 小銘々皿
豆皿¥2,530 (税込)
-
副千製陶所 みじん唐草 丸豆皿
豆皿¥1,320 (税込)
-
副千製陶所 渕地紋 丸豆皿
豆皿¥1,320 (税込)
-
副千製陶所 濃線紋 丸豆皿
豆皿¥1,320 (税込)
-
副千製陶所 みじん唐草 角豆皿
豆皿¥1,320 (税込)
-
副千製陶所 濃線紋 角豆皿
豆皿¥1,320 (税込)
-
副千製陶所 渕地紋 角豆皿
豆皿¥1,540 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸皿 漆 / TOJIKI TONYA
豆皿¥1,650 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸皿 茄子紺 / TOJIKI TONYA
豆皿¥1,650 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 茄子紺 / TOJIKI TONYA
豆皿¥1,760 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 漆 / TOJIKI TONYA
豆皿¥1,760 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 高台珍味 漆 / TOJIKI TONYA
豆皿¥2,200 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 高台珍味 茄子紺 / TOJIKI TONYA
豆皿¥2,200 (税込)
-
白山陶器 BLOOM プレート SS リース / HAKUSAN
豆皿¥1,650 (税込)
-
BARBAR 藍駒 小皿
豆皿¥715 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR いろは 小皿 麻の葉文
豆皿¥1,320 (税込)- 入荷予定あり
-
BARBAR いろは 小皿 菊文
豆皿¥1,320 (税込)
-
BARBAR いろは 小皿 丸文
豆皿¥1,320 (税込)
-
廣田硝子 雪の花 のぞき ブルー
豆皿¥1,650 (税込)
-
廣田硝子 雪の花 のぞき 古代色
豆皿¥1,650 (税込)
-
廣田硝子 雪の花 豆皿 ブルー
豆皿¥1,650 (税込)
-
廣田硝子 雪の花 豆皿 古代色
豆皿¥1,650 (税込)
-
1616/aritajapan TY パレスプレート グレー 110
豆皿¥1,320 (税込)
-
1616/aritajapan TY スクエアプレート ホワイト 90
豆皿¥880 (税込)
-
丸直製陶所 染付小皿 レモングラス ※
豆皿¥1,375 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】木の丸い小皿 桜 / PROKITCHEN【25BF】
豆皿¥981 (税込)- SALE
-
堀畑蘭 隅入豆皿 色絵 じゃんけん唐子
豆皿¥4,180 (税込)
-
堀畑蘭 隅入豆皿 色絵唐子と松
豆皿¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 隅入豆皿 色絵唐子と小鳥
豆皿¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 隅入豆皿 色絵唐子とお花
豆皿¥2,860 (税込)- 品切れ中
リアル愛用!スタッフのおすすめアイテム
豆皿について
小皿よりも小さな豆皿はカタチやデザインに趣向を凝らしたものが多く眺めているだけでも楽しい器です。薬味を盛り付けたり、醤油皿として使ったり、箸置きとしても使うことができます。また、それぞれの豆皿におかずをちょっとずつ盛り付けて並べると食卓に花が咲いたような華やかで楽しい雰囲気に。値段も手頃なため、お好きな豆皿を少しずつ集めてもいいと思います。丸型だけでなく四角や変形など遊び心のある形状のものもあり、素材も磁器、陶器、ガラスなど個性豊か。素材によっては電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応していないものもあるので、各商品ページを確認のうえご注文ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

和菓子のお皿として
イチゴ大福に目がない私。イチゴの季節しか食べれないと思うとお気に入りのお店の販売期間をチェックして必ず買いにいきます。そして至福のイチゴ大福タイムにぴったりなのがこの木の丸いお皿。大福やねりきりなど和菓子を頂くのにぴったりです。そのままパクッといきたいところですが、丁寧にお茶を入れて食べると、幸せ~
岩谷
出番は1年中!松葉形の器
もうすぐひな祭りなので、母が桜餅を作ってくれました。どんな器でいただこうかな〜と思った時、目に留まったのがこの器。勝手に「松葉形はお正月限定のお皿なのかしら?」と思っていたのですが、縁起物の柄ではあるものの、季節は問わないとのこと。白い磁器に白いラインが入っているところが一癖あって、とてもお気に入りの器です。サイズも和菓子をいただくのにぴったり。桜餅って、塩味と甘さのバランスが絶妙ですよね。お抹茶とともに、幸せな甘味時間を過ごしました。
岩谷
いっぱい集めたくなる豆皿
豆皿は個性的なものが多く、シンプルな器ばかりの我が家の食卓に変化を出すのにぴったり。なかでも日下さんの豆皿はどれもかわいらしく、全て集めたくなってしまいます。迷いに迷ってこの鉄かぎじと電線につばめの豆皿をお迎えしました。豆皿にはおいしいけどいっぱい食べたら危険なショコラをのせて。ベルギーの老舗ショコラトリー、レオニダスのチョコが一番好きです。それにしてもチョコが高い。今カカオ豆は銅より高いんだそうです。
武内
副菜のちょこっと盛りに
涼しげなガラス食器は夏に欠かせないアイテムです。淡いブルーの色合いが涼しさが出ていて、どこかレトロな感じがお気に入りです。副菜の他にもソースや漬物を入れるのにおすすめです。
見目
普段使いにももってこいな半月盆
プロキッチンオリジナルの半月盆はお正月だけじゃなく、普段使いにももってこいです。黒×赤のリバーシブルで、傷がつきにくい加工、淵のないすっきりとしたデザインで使い勝手抜群です。薄く軽いので、さっと取り出して使えるのがいいんですよね。盆ざるでざるそば、幸楽窯の箸置きにはワサビをのせました。
小林
今日のおやつは、コーヒーと焼き菓子
お気に入りの器にのせるだけで、いつものおやつ時間がちょっと特別に感じられます。 和の雰囲気をまとった藍色の皿だけど、和菓子にも洋菓子にもよく合い、シンプルなお菓子をぐっと引き立ててくれます。 どんなおやつも、このお皿にのせると少し背筋が伸びるような気がします。 忙しい毎日の中で、こうして穏やかに過ごすこんな時間が、気持ちをやさしく整えてくれます。
石田
おふくさんとセットがオススメ
お多福豆がモチーフの「福ハ内」という和菓子をいただいたので、一足早く節分イメージでお茶にしました。泣いた赤鬼のお皿はやっぱりこの季節に使いたい!写っていませんが、おふくさんのお皿とセットで使っています。
田島
つばめが可愛い豆皿です
赤い電線に3羽のつばめが並んだデザインが可愛らしい楕円豆皿。お土産でいただいた「胡桃の醍醐味」というチーズケーキをのせてみました。ぽってりとして艶やかなつばめの絵柄は見るたびに、心がほっこりと癒されます。小さなお皿ですが、濃厚で美味しいチーズケーキを引き立ててくれて、食べる時間がより楽しいひとときに。スイーツや小物をちょこんと乗せるのにちょうどよく、日常使いにぴったりな可愛らしいお皿です。
石田
ちょこんと盛り付けるだけで華を添えてくれる豆鉢
今年のひなまつりは花籠膳。普段のおかずを器の力借りて見栄え良く盛り付けます。花籠膳には様々な形、異素材の器を使うと、全体に立体感、面白みが出てきます。小さなガラスの豆鉢にはさっぱりとしたおろしなめこを盛り付けてみました。豆皿、豆鉢は可愛いので、ついつい増えてしまいますが、ちょこんと盛り付けてお膳に添えれば華を添えてくれること間違いなし。
中島
お醤油皿にはこれ!
ひとり暮らしの時には持っていなかったお醤油皿。結婚して2人になってからは、さすがにひとり1枚欲しいよね、ということで買ったのがこちら。そこまで深さがないので、お刺身がお醤油に浸ってしまうことなく使いやすいです。縞柄を目安にすることで、ついついやりがちなお醤油の出し過ぎも防げるようになりました笑
加藤
満月に見立てて
月に見立てた丸い小皿にうさぎ饅頭を盛り付けて、中秋の名月のおやつにしました。陶器の器も素敵ですが、木ならではの質感はやっぱり特別だなと使うたびに感じます。長く愛用するためにお手入れは尾山製材さんのみつろうクリームを塗りこんでいるので、使い始めより色が濃くなったように思います。我が家では小さい鍋敷き用として、コースターとしてなどお皿以外の使い方用に複数枚持っています。
田島
とっておきのお醤油に
東北旅行で奇跡の1本松へ行ったときに購入した『奇跡の醤』。東日本大震災で被災した際に奇跡的に残っていたもろみを増やしそのもろみを使って作られた醤油です。人々の思いのこもったお醤油はちゃんとした小皿を使いたい。可愛いけど甘すぎないBLOOMのプレートはぴったりです。
太田口