豆皿のカテゴリページ

豆皿の商品
-
副千製陶所 みじん唐草 丸豆皿
西海陶器¥ 990 (税込) -
副千製陶所 渕地紋 丸豆皿
西海陶器¥ 990 (税込) -
副千製陶所 濃線紋 丸豆皿
西海陶器¥ 990 (税込) -
副千製陶所 みじん唐草 角豆皿
西海陶器¥ 935 (税込) -
副千製陶所 濃線紋 角豆皿
西海陶器¥ 935 (税込) -
副千製陶所 渕地紋 角豆皿
西海陶器¥ 935 (税込)
丸と四角、どっちもかわいい豆皿です
初めて見た時、あまりにもかわいくて、全柄揃えてしまった豆皿。藍色の柄に赤茶色の縁取りがかわいい!!持ってみるとわかりますが、薄手で軽いんです。まぁ、豆皿が重いとかってあんまりないですけど(笑)普段の食事で箸休めの酢の物やお漬物に使ったり、スプーンレストとして使ったり。今日は手作りいちご大福です。藍色に赤が映えてますますかわいい♪同じシリーズのそば猪口を湯呑としてセットで使えば、おもてなしにもいいですよ。
小林
すだち塩のすすめ
天ぷらといえば、天つゆに大根おろしと生姜をちょびっと入れたり、抹茶塩などがメジャーどころ。ですが最近私が気に入っているのはすだち塩。副千製陶所 渕地紋 角豆皿に入れて使うのが気分です。ちょっとしたお漬物や醤油を入れたり、箸置きとして使ったり・・・藍色の縁取りが可愛くてついつい登場頻度も高くなります。
三木