せいろ・蒸し器のカテゴリページ

せいろ・蒸し器の商品
-
オパ Mari スチーマーセット 1.5L / OPA
OPA¥ 10,560 (税込) -
オパ Mari スチーマーセット 3.0L / OPA
OPA¥ 13,200 (税込) -
オパ Mari スチーマーセット 5.0L / OPA
OPA¥ 16,500 (税込) -
工房アイザワ 200Vスチーマー 18cm
工房アイザワ¥ 7,920 (税込) -
工房アイザワ 200Vスチーマー 20cm
工房アイザワ¥ 9,130 (税込) -
家事問屋 蒸しかご
家事問屋¥ 2,750 (税込) -
さささ 和晒ロール Free
さささ¥ 1,980 (税込) -
さささ 和晒ロール Cut
さささ¥ 2,420 (税込) -
さささ 和晒ロール Stand
さささ¥ 6,600 (税込) -
さささ 和晒ロール Holder
さささ¥ 13,200 (税込) -
台所用さらし 10m
つきじ常陸屋¥ 1,650 (税込) -
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 21cm 身&蓋セット
山一¥ 19,800 (税込)- 送料無料
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 27cm 身のみ (段追加用)
山一¥ 10,230 (税込) -
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 27cm 身&蓋セット
山一¥ 21,340 (税込)- 送料無料
-
リバーライト 極 JAPAN 蒸し鍋セット 26cm / RIVER LIGHT
RIVER LIGHT/リバーライト¥ 12,100 (税込)
スチーマーだけど半寸胴鍋としても!
蒸し器としての素晴らしさは別のコメントでお知らせ済みですが、蒸し器を外すと半寸胴鍋としても使え、日々大活躍しています。今回は家族が大好きな豚汁をたっぷりと作ってみました。汁物好き家族三人が次の日も楽しめる量が作れます。他にもパスタや蕎麦など麺類を茹でたり、たっぷりのカレー、タケノコを茹でる時など、この深さがうれしいと思えることがキッチンに立つと次々に出てくるんですよね。底が三層構造なので焦げ付くこともなく、半寸胴鍋として十分に使えますよ。
中島
この深さがいいんです!
店長みさこに勧められ、蒸し器は中華せいろがあるしなーと思いつつ、そんなに言うのならと会社のサンプルを借りてみました。驚いたのはこのスチーマーの深さ。中華せいろと違って深さがあるので、ジャガイモやトウモロコシのような嵩張るものを蒸すときには便利そうです。早速家族が大好物のポテトサラダ用に直売所で買ったジャガイモを一袋を入れたところ、まだまだ余裕の深さー!スチーマーを外せば半寸胴鍋としても使えるので、たっぷりの豚汁やカレーなどを作る時にも便利ですよ。
中島
一緒に蒸して簡単朝ごはん
蒸しただけの野菜はとっても甘く、ボリューム満点、栄養満点。さらにウインナーやパンも一緒に蒸し器に入れて蒸すだけで朝ごはんの出来上がり!忙しい朝こそ蒸し器が大活躍です。 サイズはかなり迷いましたが、これ以上大きいと場所をとるし、これより小さいと量があまり入れられない・・というわけで、大人2人分で21㎝サイズがジャスト!これから子どもたちが大きくなって食べられるようになったらもう一段身を追加購入したいと思います!
蟹谷
冷凍パンもほわっふわっもちっ!
冷凍しておいたパンは、周りが白っぽくなってることもあって残念な感じだけど、せいろで2~3分蒸せばもっちもちになりますよ。このまま食べてもいいし、軽くトーストしたら周りがサクッと中はもっちりで、うまうまでーす!野菜も茹でたのとはおいしさが違いますよ。
小林
気軽に「蒸す」が楽しめます
今まで専用の蒸し器を持っていなかったので、肉まんや野菜の下ごしらえなどは全て電子レンジを使っていました。いつかせいろが欲しいな~と思っていたのですが、重ねて収納できる利便性と下は両手鍋としても使える汎用性が魅力でこちらに乗換え。ステンレスなのでお手入れ不要なのもポイント!
岩崎
便利な一枚
セイロに使うのはもちろんですが、万能なフタとしても使っています。蒸し板のあなよりちょっと大きめな蓋を使えばフライパンのふたにも使えるので新たに蓋を用意する必要もなくべんりですよ。
太田口
気軽に使えるのがうれしい!
先日、電子レンジが壊れてしまい、冷凍ごはんを解凍するのに、せいろを使うことになりました。他にも普段は電子レンジを使う調理をほぼせいろで代用。場所もとらずお鍋も選ばない蒸し板が大活躍でした。
石田
とっても重宝してます!
蒸し料理は、シンプルに野菜だけでもおいしくできるし、お肉やお魚を蒸してもおいしいですよね。この蒸し板があれば、セイロに合う鍋がなくても、どんなお鍋でもOK!小さい鍋でも大丈夫なので、とっても重宝してます!これはフライパンに載せて蒸してます。
小林