丈夫で力が入れ易くゴシゴシ洗える棒付きのたわしです。たわしの部分は 棕櫚(しゅろ)と呼ばれる材質を使用し、和歌山県のたわし職人さんがひとつひとつ丁寧に仕上げています。使い終わったフライパンや鍋、お皿などを洗う時はこのサイズ。手を汚さずにささっと洗え、焦げ付きなどもすっきりと落とせます。他にも根菜類の土落とし、マグカップなどの茶渋落とし、キッチンシンクやお風呂場の排水口の掃除、お子さんの運動靴を洗うのにもおすすめです!
サイズ(目安) | W7.0×H22.0cm(ブラシ部分8.0cm) |
---|---|
重量(目安) | 55g |
材質 | 棕櫚、ステンレス 柄:天然木 |
原産国 | 日本 |
プロキッチンスタッフより
プロキッチン道具街について
プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
台所道具について
古き良き日本の台所道具は、いまなお私たちの暮らしに息づきたくさんの事を気づかせてくれます。職人さんが代々受け継いできた高度な技術や手仕事だからこそ伝わるぬくもり、暮らしの中で見落としがちな季節のうつろいなど、良い道具には伝える力があるのです。もちろん、道具としても優秀でいちど使うと手放せなくなる魅力をもっています。毎日の食卓を豊かで満ちたりた気持ちにしてくれるこだわりの道具を、時間をかけてゆっくりとお選びください。
しっかり働くスグレモノ
東京築地のつきじ常陸屋の店舗ではいろんな形のたわしが並んでいます。その中から厳選した5種類をプロキッチンではご紹介していますが、なかでも私の定番は「棒付束子 大」です。棕櫚のたわしに木製の棒がついているので、熱いフライパンを洗ったりグラスを洗ったり、棒がついているからこその使い道がありとても便利です。棕櫚の繊維は柔らかいので道具や食器を傷つけにくく、湯呑みの茶しぶ等はきれいに取り除けるというスグレモノです。使ったあとはたわしをよく振って水気を切り、風通しの良いところに掛けてください。
中澤