取り箸の両端を細く削った福とり箸。その使い勝手の良さから「もっと早く出会いたかった!」と思う方が多いお箸です。煮物の取り分けとポテトサラダの取り分け、同じ取り箸を使うのはためらいますが、この福とり箸なら両端で使い分けることができるため、味が混ざってしまう…などのストレスからきっぱりお別れすることができるのです。
また、想像以上に快適なのがお弁当作り。味移りが気になるおかずを詰めるときにも箸をクルッと返すだけで、箸を変えずにそのまま詰めることができるから洗い物が減り時短にも。箸先が細いため詰めやすさも◎です。
公長齋小菅の福とり箸は細身のシルエットと中央のみに色を施したモダンさが素敵。箸先にこだわりを持つ公長齋小菅らしく料理がつまみやすく、どことなく所作もスマートに見えます。箸の長さは一般的なものより少し長めの26cmで、普段使いに嬉しいウレタン加工を施しています。人が集まる席には取り分け用のカトラリーが必需品。取り分ける人が気兼ねなく使えるこのお箸をそんなシーンにさりげなく登場させてみませんか?
「福をつかむ」というおめでたい意味が込められた、二膳セットの福とり箸。お正月や季節の行事、お祝いの食卓もよく似合います。お年賀にもお選びください。
※以前販売していた両細取り箸がメーカー廃盤となり、赤黒二膳セットの福とり箸として登場しました。両細取り箸と同じ商品ですので、買い足しを検討されているお客様はこちらの商品をご購入ください。
サイズ(目安) | 26cm |
---|---|
重量(目安) | 10g |
材質 | 竹(ウレタン塗装) |
使用区分 | 食洗機 × |
ご購入前にお読みください
・自然素材使用のため、仕上がりのサイズ・色・形など、多少の誤差が生じる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
公長齋小菅について
1898年に東京日本橋で創業した公長齋小菅(こうちょうさいこすが)。日本人の暮らしに密接に関わり、寄り添いながら時を重ねてきた竹製品を手掛ける老舗ブランドです。竹は成長が早く農薬を使用せずとも良いため、環境に優しい素材として注目を集めています。竹製品はとても丈夫で軽量。特に人気の高い竹箸は、箸先に行くほど繊細な細さになり小さなお豆もすっとつかむことができます。また、お手入れも簡単なお弁当箱、冷たい麺類を風情よく盛り付けられるざるや食卓小物なども一緒に並ぶ食器や料理を引き立て竹製品ならではの雰囲気を演出してくれます。手頃な値段のため家族分を揃えやすいのも魅力です。熟練の職人が素材を生かし丁寧な製品を作る「品質第一」は高く評価され、海外の博覧会での受賞歴も多数。日々の暮らしに雅な彩りを添え安心して使える道具が揃います。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプ…
箸・カトラリーについて
公長齋小菅のカトラリーは細身で端正な佇まいが特徴です。特に箸にはこだわりが強く「食い先一寸」と言われるように先端3cmを箸の命と考え、小さな米粒でもつまめるよう細く丁寧に仕上げ、手の力が上手く伝わるようにバランスを大切に作られています。丈夫で軽く、優しい口当たり。長く竹製品と向き合ってきたブランドならではの使い心地です。