
清潔で機能的。これが家事問屋の台所道具。常に衛生的に扱える丈夫なステンレス製で余計な装飾を持たせない端正なデザインが好印象。それぞれの用途が明確なため使いにくさが全くなく、使い手目線にこだわった機能性は快適そのものです。金属加工の産地、燕三条の地に根差す職人さんが生みだす、働きもので長く付き合える頼もしい道具たちが日々の台所仕事を楽しい時間に導きます。
片口ごますりと一緒にお使いいただく朴の木で作られたすり棒です。ごますりのサイズに合わせて作られているだけでなく、手の中に収まりやすく力を入れやすいサイズに作られているため、左手に片口ごますり、右手にすり棒を持って作業をするときに両手の力加減が絶妙でとても作業がしやすくなっています。コンパクトサイズのため、食卓でお気軽にお使いいただけます。
サイズ(目安) | φ3.0×H10.0cm |
---|---|
重量(目安) | 27g |
材質 | 朴 |
使用区分 | 食洗機 × |
原産国 | 日本 |
家事問屋について
金属加工の一大産地として名高い新潟県燕三条で、地域に根差したものづくりをしている家事問屋。調理の基本となる道具を中心に取り揃えています。変わらない良さよりも、常に時代に添った使いやすさを追求し、少しずつ改良を加えて変わっていくことが家事問屋のものづくりの姿勢です。用と美のバランスがよく使い手目線から生まれる道具は、どなたの台所にも優しく調和し日々の食生活を豊かにしてくれます。
卓上の道具について
サラダをスマートに取り分けたり、ちりめんじゃこのようなごはんのお供の傍らに添えたい、食卓の小さな名わき役。専用の道具としてのベースがしっかりとしているから、誰が使っても快適な使い心地です。さらにミニマムなデザインがプラスされることで、料理のジャンル、食事のシーンを問わず食卓を彩ってくれます。