中尾アルミのヤットコ鍋に
横持ちできるパングリッパー
中尾アルミ製作所のヤットコ鍋をはじめ、持ち手がついていないフライパンや鉄鍋などと一緒に使うパングリッパーをご紹介いたします。ヤットコ鍋の持ち手代わりに使用するヤットコバサミと異なる点、それは挟み方です。ヤットコバサミは鍋の縁に対し垂直に挟んで縦に持つタイプですが、このパングリッパーは片手鍋の持ち手と同じ横に持つことができるため、はじめてパングリッパーをお使いになる方でも戸惑うことなくお使いいただけます。また、ヤットコバサミはペンチのような厚みがありましたが、こちらは薄手の仕上がりのため握りやすく軽い使い心地です。お使いになる上でご注意いただきたいのは、パングリッパーはあくまでも挟んで使う仕様のため、鍋に固定されないということです。鍋の縁を挟んだら力を抜くことなく扱ってください。使いたいときにさっと手に取れる場所に引っ掛けて収納できるようハンドルの端に穴が開いています。素材は錆びにくいステンレス製、どのようなサイズでも共通にお使いいただけます。収納性に優れ、コンロの上でも省スペースで使えるヤットコ鍋をご購入の際はパングリッパーもご一緒にお買い求めください。
サイズ(目安) | 20.5×11.5×2.8cm |
---|---|
重量(目安) | 147g |
材質 | ステンレス(SUS430) |
原産国 | 中国 |
ご購入前にお読みください
- グリップ部分(はさむ部分)は奥までしっかり差し込みご使用ください。
- はさんだ状態で、少しでもぐらつく、滑りそうな兆候がある場合は、ご使用をお控えください。
- グリップ部分(はさむ部分)に油等が付着していると滑り落ちる危険がありますので、それらがないかご注意いただき、もし付着している場合は、ふき取ってからご使用ください。
- 鍋をつかんでいる間は落下の危険がありますのでグリップを緩めないでください。
- 鍋をあおる調理をお控えください。
- 鍋を含めた重量で焼く約3kgを超える場合はご使用をお控えください。
- 直接食材に触れることはお控えください。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
中尾アルミ製作所について
昭和33年、創業者である中尾富美夫氏が千住の自宅で中尾アルミ製作所を創業したのが始まり。 昭和43年に入り業務用の厨房道具の製造販売を本格的にスタートさせ一気に知名度をあげていきました。 大手有名ホテル・レストランが使用する事から日本を代表する鍋の製造メーカーとも言われているブランドですが、一般家庭でも長きに渡って愛用されてきました。 日本の家庭料理を支えてきた使い勝手の良いアルミ鍋は使うほどに愛着が増していき、まさに一生ものと言えます。
アルミの良さは大きく分けて3つ。
①優れた耐食性
アルミ(アルマイト製品)は表面が美しく汚れにくい、硬く腐食に強い性質を持っています。アルミは空気中にさらすと、表面に薄い酸化膜を作ります。この皮膜はアルミの表面を保護し、腐食を防ぐ働きをしてくれます。
②熱伝導の良さ
熱伝導が1番良い素材と言えば銅ですが、重さや価格を考えるとなかなか手が出にくいもの。実はアルミも負けない熱伝導を持っているんです。アルミの熱伝導率はステンレスの約15倍、鉄の3倍。お湯がすぐ沸き、煮込み料理はじっくり熱が通るので料理の時短にも繋がります。
③軽さと…
片手鍋について
片手で気軽に扱える片手鍋はサイズ違いで揃えておくと便利です。小さいサイズは毎日の汁物やお弁当作り、大きめのサイズは麺類を茹でたり、揚げ物調理にも最適です。アルミならではの軽さは快適そのもので、しかもどんな料理にも対応できるため、あらゆるシーンで重宝します。持ち手がないヤットコ鍋は卓上にそのまま出したり、アウトドアのキャンプ用にもどうぞ。