料理の腕前が上がる
プロユースのアルミのフライパン
プロのシェフがこぞって愛用しているアルミのフライパン。特にイタリアンのシェフがパスタやリゾットを作るときには欠かせない調理道具のひとつです。アルミのフライパンと言うとプロユース向けで家庭では扱いづらいイメージがあるかもしれませんが、料理好き、美味しいモノ好きの間で人気が高まっているアイテムなのです。中尾アルミ製作所のアルミのフライパンは、純度の高い国産アルミ材を使用した無加工アルミのフライパンです。さらに、柔らかく変形しやすいアルミの特性を補うため板厚を3mmと厚くしているので、より長く快適にご愛用いただけます。プロに愛されるのも納得の信頼度です。プロキッチンではオールマイティに使いやすい24cmと27cmをセレクトしてご紹介をいたします。フタは別売りのシルクフライパンのフタを合わせて使うことができますので、サイズをご確認の上一緒にご購入ください。
アルミフライパンの長所は「軽さ」「熱伝導が良く火力の調整がしやすい」「水分を飛ばしやすくフライパンの中の様子がわかりやすい」などが挙げられます。
ソースを煮詰めたり、アルコール分を飛ばしたり、具材の水分をさっと飛ばすことが得意で特にパスタ、リゾット、火加減の調整が難しい卵料理などを作るときにアルミのフライパンで調理すると格段に見た目と美味しさが増しお店顔負けの仕上がりになります。逆に炒め物や焼き物はどちらかと言うと苦手な料理。水分や油分が多く、焦げ付きにくい料理に向いていると覚えておくと、ストレスなく付き合えるはずです。
パスタ料理を例に挙げると、卵が固まりやすいカルボナーラも滑らかに仕上がりますし、オイルと茹で汁の乳化で美味しくなるペペロンチーノ、あさりを使ったボンゴレビアンコも身が固くなる前に調理が完成。料理の腕前が上がった気持ちにさせてくれます(24cmは1人前〜2人前、27cmは2人前〜3人前が目安です)。また、フライパン全体に素早く熱を伝え食材の焼きムラを抑えるため、お肉を焼いているときに一箇所だけ焦げちゃった・・・なんて失敗がないのです。
短所としては「油が馴染みにくい」「酸やアルカリに弱い」「IHで使えないことが多い」「高温調理に不向き」など。
特にアルミは熱伝導率が高いのでお肉などを焼くときは火加減が肝要です。予熱をしないで食材を入れてしまうとくっつきやすいので、調理の前にはたっぷりの油をなじませる「油ならし」をしてください。フライパンを熱する前に油を入れて予めしっかりと油を馴染ませ、フライパンが温まってから焼き始めることでこびりつきを防ぐことができます。調理中の温度は中火〜弱火。強火で調理をしたり空焚きをすると変形や痛みの原因になるのでNGです。
もうひとつアルミのフライパンを使う際に知っておいて欲しいことがあります。アルミは水や空気に触れると酸化しやすい特性があるため、使っているうちに黒ずみが見られる場合があります。腐食(変色)を防ぐために、使い始めにお米のとぎ汁(なるべく濃いとぎ汁)かたくさんの野菜の葉切れを水と一緒にお鍋に入れて煮立ててください。(ひと煮立ちする程度)このひと手間によって皮膜ができ、鍋肌が黒くなりにくくなります。
通常のお手入れはスポンジに中性洗剤をつけて洗っていただいて構いません。軽い焦げ付き程度でしたらスコイや亀の子たわしでささっと。がっつりと焦げが付いてしまった場合は無理にこすると傷が付いてしまうので、お湯につけたりして焦げをふやかしてから洗ってください。
黒ずみが気になってきたらクレンザーや重曹は使わず、水にクエン酸や輪切りのレモンを入れて10分〜15分ほど沸騰させると輝きが戻ってきます。そのあともう一度皮膜を作る作業をしてください。
アルミのフライパンは長所と短所がはっきりしているため、性格を知ることで仲良く付き合うことができますよ。最後に、アルミのフライパンは持ち手を含め全体的に熱くなりますので、扱うときはミトンやクロスをお忘れなく。
サイズ(目安) | φ27.0×D5.5cm 全長:53.5cm 板厚:3.1mm |
---|---|
重さ(目安) | 896g |
容量(目安) | 3.1L |
材質 | 本体:アルミ製 ハンドル:アルミキャスト製 |
使用区分 | 電子レンジ ×、食洗機 ×、オーブン ○ |
対応熱源 | 直火(ガス火) |
原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
- 空焚きはしないでください。
- 縁まで水等を満した状態で使用しないでください。
- 食材をいれたまま保管しないでください。
- ハンドルが金属のため熱くなります。キッチングローブや鍋つかみなどをご使用ください。
- お酢や重層などの酸やアルカリ性のもののご使用は極力お避けください。
- 使用後、洗う際はナイロンタワシをご使用ください。またこげつきなどを落とす際はナイフなどの鋭利なものの使用はお避けください。その後よく乾燥させてください。
- ご使用の前に同梱している取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく使用してください。
- お鍋の取扱説明書はこちらからもご覧いただけます。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
中尾アルミ製作所について
昭和33年、創業者である中尾富美夫氏が千住の自宅で中尾アルミ製作所を創業したのが始まり。 昭和43年に入り業務用の厨房道具の製造販売を本格的にスタートさせ一気に知名度をあげていきました。 大手有名ホテル・レストランが使用する事から日本を代表する鍋の製造メーカーとも言われているブランドですが、一般家庭でも長きに渡って愛用されてきました。 日本の家庭料理を支えてきた使い勝手の良いアルミ鍋は使うほどに愛着が増していき、まさに一生ものと言えます。
アルミの良さは大きく分けて3つ。
①優れた耐食性
アルミ(アルマイト製品)は表面が美しく汚れにくい、硬く腐食に強い性質を持っています。アルミは空気中にさらすと、表面に薄い酸化膜を作ります。この皮膜はアルミの表面を保護し、腐食を防ぐ働きをしてくれます。
②熱伝導の良さ
熱伝導が1番良い素材と言えば銅ですが、重さや価格を考えるとなかなか手が出にくいもの。実はアルミも負けない熱伝導を持っているんです。アルミの熱伝導率はステンレスの約15倍、鉄の3倍。お湯がすぐ沸き、煮込み料理はじっくり熱が通るので料理の時短にも繋がります。
③軽さと…
フライパンについて
業務用ブランド中尾アルミ製作所のフッ素樹脂加工フライパンは、耐久性・機能性・料理の仕上がりの美しさに定評があります。加工がはがれにくい上に、厚みがあるため熱が均一に伝わりふっくらした焼き上がりに。フッ素樹脂加工のフライパンは深型と浅型の2タイプからお選びただけるシルクフライパンシリーズと、オール熱源対応のキングフライパンシリーズからお選びいただけます。
そして、無加工のアルミのフライパンはとても軽量で熱伝導率が高いことから火加減の調整がしやすいのが特徴。
水分を飛ばしやすいためパスタやオムレツなど水分や油分が多く、焦げ付きにくい料理を得意とします。
各シリーズの特性やサイズについては商品ページにてご確認ください。
▶︎ 続きを読む