信州経木Shiki Middle 20枚+紐10 / やまとわ
包む、敷く、保存する
使い方色々な天然の包装材
自然素材を暮らしの中に上手に取り入れてきた昔の人々。今、再び見直されはじめている経木(きょうぎ)は、木を紙のように薄く削り乾燥させて作られる日本古来の食品の包装材です。経木と聞いて思い浮かぶのは恐らくおにぎりを包むシーンではないでしょうか。天然木ならではの調湿作用や通気性に優れているため、他にも落とし葢として使ったり、食品の保存などに使ったりと想像以上に色々な使い方ができ、これがなかなかに良いのです。
やまとわの信州経木Shikiは伊那谷のアカマツを使用しています。ほのかに広がる木の香りと白肌の美しい木目、そして松ヤニが持つ高い抗菌性が特徴です。雑菌の繁殖を抑え食品の鮮度を保ってくれることに加え、添加物や薬物などを一切使用せずに作られているから、日々安心してお使いいただけます。
サイズは3サイズ。
Short(約24cm×15cm)は落し蓋や、揚げ物の油切りに。料理の下に敷いて自然を感じる盛り付けを。初めてお試しでお使いいただく際や、贈り物にも選びやすいサイズです。
Middle(約42cm×12cm)はおにぎり2つを包むのに丁度良いサイズ。包むのはもちろん、カットしてお弁当のおかずの仕切りやカップにしたり、アウトドアでちょっとしたお皿やまな板として使ったりと幅広く使えます。Middleのみ紐付きの商品がございます。
Long(約48cm×15cm)は肉や魚の保存や蒸籠でつくる蒸し料理にも使える十分なサイズ。用途に合わせてカットしても使用でき色々な使い方をしてみたいという方におすすめのサイズです。
○ 包む
今日のお弁当はおにぎり。そんな日は経木に包んで持っていきましょう。包む前に一度経木を濡らしてから包むとごはん粒がくっつきにくくなりますよ。おひつや曲げわっぱに詰めたごはんが美味しいように、経木で包んだごはんも木の調湿効果により程よい水分を保ち美味しくいただけます。またお弁当箱の底に敷いてからおかずを詰めると時間が経ってもごはんや揚げ物がべちゃっとしません。焼きたてのパンを包むと蒸気を程よく吸ってくれますし、ちょっとした小物のラッピングにもどうぞ。○ 敷く
まな板に敷いてから肉や魚の下ごしらえをするとドリップ対策に。また匂い移りや汚れを防いでくれるから続けて他の食材を切ることができ衛生的。軽くて柔らかな経木は落し蓋としても最適です。煮汁が全体に回りムラなく、煮崩れなく仕上げます。ちょっと変わったところですと、煮魚を作る際に経木の上に魚を乗せてそのままお鍋で煮込む使い方。少ない煮汁でも鍋底が焦げ付いたりせず、完成したらそのまま器へ盛り付けられます。他にも揚げ物やお菓子を盛り付ける際の敷紙として。風情ある一皿が完成します。○ 保存
抗菌効果がある経木を肉や魚の保存に使うとドリップを適度に吸いながら劣化を防ぎ、風味と鮮度を保つことができます。しかも、 冷蔵だけでなく冷凍にも使えるのが嬉しいところ。自然解凍する際も結露を吸ってくれるからベチャベチャになったりしないのです。茹で野菜を保存するときに容器の下に敷いて余分な水気をとったり、パンを冷凍するときもひと手間かけて、経木に包んでから冷凍すると乾燥を防ぎパンの美味しさを保ちます。また小ワザとして、小さく切った経木をパンと一緒に入れておくと調湿効果で美味しさをキープ。冷凍するときにも一緒に入れておくといいそうです。ここで快適に使うためのポイントをご紹介します。食材を経木に包んで冷蔵・冷凍保存をする際に乾燥が気になる場合は、経木で包んだ後に保存袋などに入れて保存するといいとのこと。ラップのような密閉性はないため気になる方はお試しください。そして、おにぎりを包む際は経木を十字に置いてそれぞれの端をパタンパタンと折り重ね、最後にご自宅にある麻紐などで縛って完成です(紐付きをご購入された方は付属の紐をお使いください)。なるべく乾燥を防ぐためにも隙間なく包むといいですよ。また、経木にごはん粒をくっつきにくくするには海苔を多めに巻くと効果ありです。
経木は使い切りの商品ですが、あまり汚れていないようなら、捨てる前にまな板シート代わりに使ってもいいと思います。また、使用前に裂けてしまうことがありますが、ご使用には問題ないのでそのままお使いくださいね。クッキングシートやラップ、おにぎり包みとしても使える乙な経木。環境にも体にも優しいエコなアイテムを暮らしに取り入れてみてください。
サイズ(目安) | 本体:42×12cm(20枚+紐10本入)厚み/0.18mm 紐:約50〜60cm |
---|---|
材質 | 本体:天然木(伊那谷 アカマツ) 紐:桧 |
原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
- 湿度の高い場所、直射日光を避け、風通しの良い場所で保管してください。
- 木の繊維に沿って、縦に素材が裂けやすいです。裂けてもそのままお使いいただけます。
- 天然の木を薄くスライスしているため、色や木目に個体差があります。
- 木の特性上、自然変形(反りやねじれ)、割りや欠け、時間経過により変色する場合があります。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
- 経木は素材の特性上、ささくれや割れが生じる場合がございます。 これらは不良品ではございませんので、安心してご使用ください。
信州経木SHIKIについて
長野県伊那市に拠点を構え、地域の木材を使ったモノづくりと森林整備に取り組む株式会社やまとわ。「森が抱えている課題をなんとかしたい」を活動の原点とし、「森をつくる 暮らしをつくる」の想いのもと、家具の製作、食品開発、経木(きょうぎ)など森と暮らしを循環させる商品開発を手掛けています。やまとわが生産する経木「信州経木Shiki」は地元伊那谷のアカマツのみを使用しています。経木はかつてから包装材として使われてきましたが、敷く、包む、飾るなど現代の暮らしの中でも様々なシーンで活用できると同時に、どんなに使っても身体に、環境にやさしい、循環する自然の製品です。豊かな生態系と豊かな環境を未来へ残していくために、木こりチームが木を伐り、職人が1枚1枚削って作っています。