ボルミオリロッコ ボデガ500 / Bormioli Rocco

シンプルなストレートラインが特徴のボデガシリーズは、
おしゃれなカフェなどでも使われている人気のグラス。
手頃な価格と自由な使い方を楽しめるグラスとしておすすめです。
たっぷりサイズの500lmlは、グリーンスムージーや氷を浮かべたフレーバーウォーター、
また缶ビールにもぴったりなサイズ。
他にもカトラリーを入れたり、スティック野菜を入れる器に使ったり、
様々なシーンでフレキシブルにお使いいただけます。
グラスがシンプルな分、コースターで遊んでみるのもかわいいですよ。
サイズ(目安) | φ8.6×H12.0cm |
---|---|
容量(目安) | メーカー表記 500ml(満水時490ml プロキッチン調べ) |
重さ | 270g |
材質 | 全面物理強化ガラス |
使用区分 | 電子レンジ・食洗機使用可 オーブン使用不可 |
原産国 | スペイン |
プロキッチンスタッフより
Bormioli Rocco/ボルミオリ ロッコについて
ボルミオリロッコは、1825年にイタリア・パルマで創業を始めたマシンメイドのガラスウェアメーカーです。シンプルながらもイタリアンテイスト溢れる製品は世界中のレストランやバー、カフェなどで愛用され、日本でも様々なショップやカフェで目にすることができます。ホームユースに最適なリーズナブルさと丈夫さ、そして安心して買い足せる変わらぬデザインは、時を経ても愛され続づけている理由のひとつ。普段づかいからおうちでカフェ風のごはんを楽しむ時やカジュアルなパーティーまで、いろいろなシーンでテーブルを飾ってくれることでしょう。
グラス・マグについて
カジュアルに使えるグラスの代表格です。デイリーユースに欠かせない丈夫さと使い勝手のよさが特徴で、ドリンク用のグラスとしてだけでなくオードブルや冷たいデザートを盛りつけたり、おつまみ入れにも使えるフレキシブルさが人気の秘密です。カフェでも使われているおしゃれなアイテムを日常のテーブルにもどうぞ。
しゃもじ置きにちょうどいい
ボデガは飲み物用にちょうどいいけれど、他に使い道がないか・・と思いついたのが、しゃもじ置き! 木のしゃもじは使う前に水で濡らすとごはん粒がつきにくいですよね。かといって毎回使う度に水に濡らすのも面倒。であれば、水を入れたグラスをしゃもじ置きにしてしまえば、置き場所にも困らないし、ごはん粒がつくストレスも軽減されて一石二鳥!! しゃもじの長さに対して、このボデガ500の高さが一番ちょうどいいですよ。
蟹谷
すてきな使い方、発見!
お気に入りのカフェでランチをしたとき、カトラリーがこのグラスで出てきました。 コップとして使う以外にも、こんなすてきな使い方もあったんですね。隠れた魅力を発見しました!
蟹谷
シルエットがかわいい♪お手軽グラス
以前からカフェでよく見かけていたこのグラス。 すとんとしたシルエットがかわいい~とずっと気になってました。 小さいサイズ(200cc)を持っているので、その使い心地に関してはお墨付き! さらに価格も優秀…ということで、取扱い開始と同時にお迎えしてしまいました~。 この夏はボデガでたっぷり水分補給できそうです♪
岩崎