食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
田島
お買い物は慎重派 田島

MESSAGE

大人二人+猫でのんびり暮らしてます。 家事全般が苦手なのですが、そんな私が実際に使ってみて「お手入れ楽ちん!」「どんなお料理にも合う!」などなど、ちょっとでも生活が楽にたのしくなるものをご紹介出来ればと思います。 たまに猫の投稿があるのもご愛敬ということでお許しくださいね♪

私の愛用マグ

商品コメント

千切りも楽々!

私が物心ついたときには実家にあったベンリナー。広島風お好み焼きを作るのには必須アイテムなので、姉がプレゼントしてくれました。下ごしらえの時間も短縮できるし、カットされた野菜のサイズが揃っていると料理上手な気分になれます。名前の通り、「便利なー」アイテムです。

華やかな食卓になります。

スーパーで大きな栗を見つけたので栗ごはんにしました。渋皮の処理がイマイチだったのかちょっと色が悪く出来上がってしまったので、器の力を借りて華やかさをプラス。「飯椀 小」はお子様はもちろん、ダイエット中の女性(私です。。。)にもちょうどいいサイズ感ですよ。

ぽってりした色味がかわいいです。

今日のおやつは北海道物産展で見つけた「ミルクカステーラ」。レトロなパッケージに合わせて、懐かしい感じのするうす飴色の瑞々を選びました。ぽってりとした色と適度なつや感は素朴なお菓子もちょっとランクアップさせてくれるように思います。

お弁当にも。

この日のお弁当はカレーピラフ。お弁当箱からはみ出さないサイズのスプーンを探したところ、WASARAがぴったりでした!竹製で軽いので、持ち運びにも向いていますよ。

丁寧な暮らしを目指して

一人ご飯の時はいろいろと横着にしてしまいがちです。「これではいかん!」と思い、箸置きからはじめてみました。小さなことりががんばって(?)支えてくれる姿がかわいい♪つるんとした陶器なので汚れても簡単にお手入れ出来ます。

洋だけなく、和のおやつにも。

ちょっと懐かしい柄と優しいブルーのお皿は和のおやつにもしっくりなじみますよ。ちなみにきょうのおやつは、人形町・柳屋さんのたい焼き。甘さ控え目のあんこが美味しいんですよ~。

朝食用に。家族からのリクエスト

ネットニュースで見たエッグベイカーが欲しいと主人からリクエストがあり、購入しました。ちょうど卵1個分の土鍋はかわいさ100点。「ちょっと硬すぎたな~、明日は焼き2分蒸らし1分にしてみよう」とか、ぶつぶつひとり言を言いながら、朝食作りをやってくれるようになりました!

冷酒用グラスが欲しい! 家族からのリクエスト

主人から「おちょこよりちょっと大きい冷酒用グラスが欲しい!」とリクエストがあり、ベッロMをセレクトしました。薄いつくりのガラスと少し外側をむいている口の形がとっても飲みやすいと気にいってくれたようです。「次はビールを美味しく飲めるグラスね」と追加リクエストいただきました~。

ないと不安になります。

正直、「ちょっとお高いな」と思いましたが、実際に使ったら大ファンになりました。水にさらした玉ねぎをギュッと絞っても破れない!今では数か月に1度買いだめして、専用ボックスでストックしています。でも、床や調理台を拭くのにはもったいないので(ケチなのです)、100円ショップのものと使い分けています。

今年は梅仕事、しようかな。

数年前(いつか忘れました。)にブランデーで仕込んだ梅酒。あとちょっとしか残ってないけど、いい色になってます。甘さ控え目がいいなと思い、氷砂糖をかなり少なめにしたな~。自家製だと自分好みにできるのがいいところですね。今年は久しぶりに漬けようと思い、スーパーへ行くたびに梅を物色しています。

おうちごはん

暮らしのひとコマ

カテゴリ一覧