おかえり。そんな言葉に気持ちが和む「竹の、箸だけ」を作り続けてきたヤマチクが、日本のお箸の原点に立ち帰ろうという想いから生まれた「おかえり(okaeri)」シリーズ。こちらの「おかえりの菜箸」はつくる・もりつける・とりわけるの用途に応じて使い分けられる3種類の菜箸がセットになっています。
つくる
長さ30cm、力を入れやすいよう太めに仕上げた調理用の菜箸。さらに箸先が四角くなっているため、野菜や肉を炒めたり、家族分の焼きそばをつくるときなどにも心許なさを感じることがない、頼もしいお箸です。フッ素樹脂加工のフライパンをお使いの方でも安心してお使いいただけるよう箸先を丸く仕上げ、斜めにカットされた先端部分はヘラとして使ったり、崩れやすい柔らかいものをつまむときに重宝しそうです。
もりつける
繊細な箸さばきが求められる盛り付け用の菜箸。全体的に細身の箸ですが、さらに先端を細くすることにより、お惣菜を見栄え良く盛り付けたり、お弁当箱の隙間におかずを詰めるなどの細かな作業をストレスなく行うことができます。その繊細な使い心地から、プロの料理人にも愛用者が多いとか。軽くてしなやかな竹のお箸ゆえ、まるで自分の手のような感覚で扱えます。
とりわける
大皿料理が並ぶ食卓に添えておきたい取り分け箸。両端が細くなっている両面使いができるお箸ですので、料理に合わせて使い分けることが可能。しかも、どちらを使ったか分かるように赤いラインの目印が付いているから、味が混ざってしまう心配もなし。器の上や食卓に置いても転がりにくいようユニークな三角形に仕上げています。
よく見ると箸の頭の部分も種類ごとにカタチが異なり、ひと目で何のお箸かがわかるように。菜箸は年に一度、あるいは先端が焦げたり、折れたりしたタイミングで同じものをまとめ買いをされる方が多いと思いますが、このおかえりの菜箸なら、あらゆるシーンで最適な菜箸を使い分けることができ、ペアが迷子にならずに同じ箸をさっと手に取ることができます。可愛いパッケージ入り。調理が好きな方、お年賀、結婚祝いなどカジュアルな贈り物にも喜ばれそうです。
サイズ(目安) | つくる:L30cm もりつける:28cm とりわける:26cm |
---|---|
重量(目安) | つくる:16g もりつける:12g とりわける:9g |
材質 | 孟宗竹(ウレタン塗装) |
使用区分 | 食洗機 × |
原産国 | 日本 |
プロキッチンスタッフより
ご購入前にお読みください
- 自然素材使用のため、仕上がりのサイズ・色・形など、多少の誤差が生じる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
- 竹は素材の性質上、製品に加工したあとも繊維(ささくれ)がでてくる場合があります。ささくれが生じた場合はハサミ等で切り取ってご使用ください。
ヤマチクについて
熊本県南関町にて、約半世紀以上に渡って純国産の天然竹を使用した竹箸のみを作り続けている箸メーカー・ヤマチク。現在の日本ではヤマチクだけが国産の竹箸を生産しています。昔の家庭ではごく当たり前に使われていた竹の箸も時代の変化に伴い、存在が薄れていきましたが、生育が早く環境への負荷が少ないとされる竹の箸に再び注目が集まっています。2019年からは竹箸の原点回帰、持続可能なモノづくりの視点から生まれた「おかえり(okaeri)シリーズ」を発表。いつもの食卓にそっと寄り添うお箸になりたい。そんな願いを込めて「うそがなく、無理がなく、孫の代まで持続可能」な竹の箸を作り続けています。
たかが菜箸、されど菜箸。
新生活が始まり、少しずつ料理道具をお迎えしていますが、まず必要だ!と思ったのが菜箸。菜箸って意外と使用頻度が多いアイテムで、握りやすさや大きさも重要なアイテムだったりします。私が選んだのは純国産の天然竹を使用した、ヤマチク おかえりの菜箸。つくる・もりつける・とりわけるの3つの用途に合わせて作られた3本セットの菜箸です。主役級の料理道具ではないけれど、こだわって作られた使い心地の良いお気に入りの菜箸で、毎日のごはん作りもはかどりそうです。
最上