野田琺瑯 琺瑯穴あきレンゲスプーン

野田琺瑯の穴あきレンゲスプーンは、汁ものの具材だけをすくいたい時や料理の汁を切りながら取り分けをしたい時に重宝します。例えば、ワンタン麺のワンタンを食べるときやラーメン鉢の底にたまった担担麺の具材をすくいながら食べるとき。ひじき煮や五目豆なども余分な汁気を切りながら取り分けることができるんです。
一般的なレンゲよりも若干小ぶりで浅めの作りです。しかも薄手で軽いから何を召し上がっても使いやすさを実感していただけます。口に運びやすく、ホーロー独特のつるんとした口当たりの良さは他にはない魅力。ホーローは熱の伝わりがいいため、熱々の料理に使う時はご注意くださいね。同じサイズでレンゲスプーンもございます。ご一緒にどうぞ。
サイズ(目安) | W16.3×D4.0×H2.3cm |
---|---|
重量(目安) | 24g |
材質 | ステンレス(表面加工:琺瑯) |
使用区分 | 食洗機 × |
プロキッチンスタッフより
野田琺瑯/のだほうろうについて
1934年に創業した野田琺瑯は琺瑯一筋に製品を作りつづけ、今なお全行程を熟練の職人によってひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げられています。「道具は人の手だすけになり、心がやすらぎ、安心して使えるものでなければならない」との考えのもと、定番のホワイトシリーズや日用品、そして業務用である理化学製品まで幅広く取り扱っています。鉄にガラス質をほどこし高温で焼きあげた琺瑯は酸や塩分につよく、プラスチックのように匂い移りの心配はありません。また、耐久性・耐熱性に優れていることからさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。シンプルで清潔感があり、品質の良い野田琺瑯の製品は皆さまの暮らしの定番品となるはずです。
調理道具・生活雑貨について
琺瑯製品ならではの使い勝手と、暮らしになじむシンプルなデザインに心惹かれます。冷蔵庫を開けた時にふと目に入るお気に入りのバターケース、シンクの中でいつも気持ちよく使える洗い桶、野田琺瑯の製品は暮らしにすっと溶け込みしっかりと働いてくれます。多用途で使えるのも琺瑯ならではで、洗い桶は直火にかけて野菜を茹でることもできますし、洗濯桶として使うこともできます。匂いも色もつかないため衛生的です。光沢の美しい日用品は年齢を問わずご愛用いただけます。
細かな具材を見事にキャッチ
穴のあいた「レンゲ」、はじめは何に使うのかしらと思っていましたが、好きな中華料理屋さんで出てきていたのを思い出し、早速試してみました。細かな具材も見事にキャッチして、これで大好きな酸辣湯麺も心行くまで楽しめます。琺瑯製なので熱くなってしまうかなと思っていましたが、そこまで熱くならずに食べられましたよ。
岩谷