山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 24cm 身&蓋セット
税込13,000円以上送料無料(沖縄県を除く)
10/7に発送いたします
実はとっても簡単!蒸し料理
国産のひのきで作られた中華せいろ
家族3人~4人用におすすめのサイズです。こちらの中華せいろは「のせ蓋」タイプと呼ばれるもので、一般的な中華せいろのように身の上下にツメ(段差)が無いため、身の高さが低く食卓で料理を取り出しやすいのが特徴です。また、蓋も載せるだけですので気軽にお使いいただけます。熱々のスープが美味しい小龍包や焼売などの点心、旨味が濃縮された野菜やきのこの蒸し料理も蒸しあがったらせいろのままテーブルへ。食材をせいろに入れて蒸すだけの簡単調理なのに、いつものテーブルに仲間入りするだけで手を掛けたような雰囲気が生まれます。中華せいろの美味しさの秘密は「蒸気」。この蒸気が食材の水分を程よく保ちながら温めるので、美味しく&栄養素をあまり失うことなく食べることができるのです。香りも食感も他の調理法とは全然違うせいろ料理。蓋を開けた瞬間に広がるほわほわの湯気もごちそうのひとつです。
長く愛用するうえで大切なことは、洗い終わったらしっかりと水気を拭き取りよく乾燥させておくこと。風通しのよいところに保管して、カビの発生を防ぎましょう。調理の幅がグンと広がる段追加用の身のみもご用意ございます。24cmのせいろと相性が良い蒸し板は27cm。鍋の大きさなども考慮してぐらつかないように設置してくださいね。
※仕様とデザインは、技術改善などにより予告なく変更する場合があります
サイズ(目安) | 身:φ24.5×H7.7cm(内径φ20.7×H5.6cm)
蓋:φ24.5×H7.5cm(内径φ20.7×4.3cm) |
---|---|
重さ(目安) | 身:424g 蓋:423g |
材質 | 身:国産ひのき、孟宗竹、ステンレス針金、留め金(鉄) 蓋:国産ひのき、真竹、留め金(鉄) |
使用区分 | 食洗機 × |
使用方法 | 【せいろを使い始める前に】 ・まず、せいろの中に何も食材を入れず空のまま蒸します。 ・時間はだいたい15分くらい。 ・空蒸しが終わったら水洗いをしてよく乾かしておきます。 【せいろの使い方】 ・焦げつきを防ぐためせいろ全体を水で濡らします。 ・鍋にたっぷりの水を入れ、せいろのサイズに適した蒸し板を置きます。 ・せいろの中に食材を準備します。お赤飯を炊くときやパンの温め直しをする際は濡らして絞った蒸し布があると便利です。 ・お湯が沸いたらせいろを蒸し板の上に乗せ、完成まで一定の蒸気になるよう火加減を調整します。お赤飯など調理時間が長い料理は途中で水加減を確認しましょう。 ・2段で使う場合は火が通りにくい食材を最初に蒸しはじめ、しばらく経ってから次の段を重ねます。また、油が滴る肉や魚、水分が多い野菜などは下の段で調理するのがおすすめです。 【せいろのお手入れ】 ・使い終わったら洗剤を使わずスコイなどを使ってお湯で全体を洗い流します。 ・洗い終わったらクロスでしっかりと水分を拭き取り、風通しの良い場所に収納してください。湿気のある場所やビニールなどに包んで保管するとカビの原因になりますのでご注意ください。 |
原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
山一について
樹齢100年とも300年ともいわれる木曽の原木を活用し、伝統的な木製品を作り続けている山一。昭和46年、長野県に創業した木製品加工会社で、厳選された良質の木曽ひのきや木曽さわらなどの材を使っておひつや飯台、しゃもじやまな板などの食卓小物までを製造販売しています。奇をてらわない素朴な佇まいながら、木の特性を最大限に活かし今なお手仕事の仕上げにこだわった製品の数々は、ふだんの暮らしにすーっと溶け込み味わいが深くなっていくものばかり。どうぞ末永くご愛用ください。
中華せいろについて
和せいろに比べて身が浅めで蓋から程よく蒸気が抜けるよう竹製のアジロ編みで仕上げている中華せいろ。しゅうまい、肉まんなどの点心が得意調理で、2段、3段と重ねて同時調理が楽しめたり、そのまま食卓に並べられるのも中華せいろの特徴です。国産檜を使い職人の手で作られる美しいせいろからは檜の香りがほんのりと香ってきます。