■【2個セット】おにぎりぽっけ 30枚入り
きゅっきゅっきゅっで
ふわっと美味しいおにぎりが完成
リピーター続出、万能ポリ袋として熱狂的なファンを持つアイラップシリーズのひとつ、おにぎりぽっけ。毎日の食卓を支える主婦の声を反映して生まれた商品です。最近は衛生面を考慮してラップを使っておにぎりを握る方が多いと思います。ですが、一回ずつラップを切る作業が手間だったり、大きく切りすぎて勿体無い思いをすることも。その点、おにぎりぽっけなら握ると包むが一度にできて無駄がなく、素手を使わないから衛生的なのです。使い方は至ってシンプル。160×160mmのハンバーガーを包む紙のような形状のおにぎりぽっけのポケット部分にごはんを入れて握るだけ。ごはんを入れた段階でほぼ三角形になっているため、あとは数回きゅきゅっと軽く握るだけでふんわり食感のおにぎりが完成。海苔を巻くおにぎりには少々適していないものの(できなくはないです)、炊き込みごはんのおにぎりや中に具を入れるおにぎり、塩おむすびなどは手軽に握ることができます。握ったおにぎりは付属の袋留めシールを貼って竹のお弁当箱に詰めたり、暑い季節はジェルクールのおにぎりケースに入れると安心。
ストレスなく使うポイントは3つ。ごはんを入れるときは器の上におにぎりぽっけを乗せて使うと楽チン。シートの角を使うときれいな三角形のおにぎりを握れます。ごはんがくっついてしまうときは少し冷めたごはんを使うといいですよ。アイラップと同様におにぎりを握ってそのまま冷凍したり、温め程度なら電子レンジもOKです。
プロキッチンではスタッフ同士の何気ない会話から新商品の取り扱いが決まることがあるのですが、このおにぎりぽっけはまさにそんなふとした会話がきっかけでご紹介することになった商品です。スタッフ三木と千秋が使ったところ、とても便利で意外な使い方もできるとのことでしたので、今回は二人に魅力を語ってもらいます。
商品名はおにぎりですが、マフィンサンドやハンバーガーを作ったときにもこのおにぎりポッケで包めば、食べたときに反対側からデロッと出てくるトマトやマヨネーズなども受け止めてくれるし、紙と違って染みてくることがないから手を汚さず食べた後もきれいに片づけられます。おやつにシュガーレイズドやチョコレートのコーティングをされたドーナツを食べるときにも、おにぎりぽっけを使えば周りに食べかすや砂糖が散らばることもなし。お子さんとの外出時にもあると非常に心強い味方になってくれるから、カバンに数枚忍ばせておくことをおすすめします。
サイズ(目安) | シート(1枚):16.0×16.0cm 厚さ0.009mm シール(1枚):3×3cm |
---|---|
内容量 | 1パック 30枚 |
材質 | シート:ポリエチレン シール:パルプ |
使用区分 |
電子レンジ △(シールをはがし温める程度は可、油性の食材は加熱しないでください) 耐冷温度 -30℃ |
原産国 | 日本 |
プロキッチンスタッフより
ご購入前にお読みください
- ご使用の前に取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく使用してください。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
プロキッチン道具街について
プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。
消耗品について
鉄フライパンのお手入れに必須の各種たわしや毎日のお弁当作りに便利なグッズ、保存瓶の消毒やキッチン周りの掃除に活躍する衛生用品などの消耗品をまとめました。トーストが美味しく焼けるセラミックの焼き網も使いつづけて行くと次第にセラミックが消耗していき、遠赤外線の効果が薄れていきますので、年に一度くらいのペースで買い替えるのがおすすめです。消耗品を選ぶ際は長く愛用できる定番のブランドだと買い替えがスムーズですし、詰め替え用の商品が用意されているものだとゴミが減るメリットがあります。自分の使いやすい消耗品を見つけることで暮らしの快適度が高まります。
衛生的におにぎりがにぎれます
こどもたちが塾や習い事にもっていく補食のおにぎり。ケースや持っている手にごはんつぶがついてしまうので、ラップに包んだものをもたせていました。でも、ラップだと、微妙にごはんつぶをはみ出させてしまったり、余ったラップのかたまりできれいに握れないなどのプチストレスがあり…。おにぎりぽっけを使ってみたら、便利!素手で握らないから衛生的ですし、途中で崩れてしまいがちの炊き込みご飯おにぎりもこぼさず食べられます。お茶碗にセットしてごはんをいれるとやりやすいですよ。
武内
じゃない方の使い方/おにぎりぽっけ編
おにぎりぽっけは「おにぎりを握るだけにあらず」なのです。我が家では今時期、庭で摘んだ大葉やイタリアンパセリ、ディルなどをザッと水洗いしたら、そのままおにぎりぽっけへ入れます。袋を菱形に使うと、ちょこっとお水が溜まります。そこがポイント!そして適度に乾燥から守られ、冷蔵庫のドアポケットにクリップどめしておけば「開けるたびに目に付く」ので使い忘れ防止にもなるのです。我が家の必須アイテムです!
千秋
おにぎりぽっけとお出かけ
お天気が良ければ週末はなるべく犬を連れて犬友のところへ遊びに行きます。お昼ご飯はおにぎりぽっけで「おにぎり」をむすび、風呂敷「ほっこり」に包んで持参。遊び回っている犬たちを眺めつつ、いただきまーす!最近は炊いたご飯が余るとすぐおにぎりにしています。炊き立てのご飯で作ったおにぎりは翌日でも美味しいな。今日のおにぎりは家族が作ったので裸の大将に出てきそうな大きな梅干しおにぎりでした。肉食の犬たちは無関心なのでゆっくり味わいました。
千秋
日々のお弁当やトレッキングのお供に
ジェルクール、夏のお弁当グッズです。おにぎりケースもしっかりしたボリュームの保冷剤が付いていて心強い!やや大きめのおにぎりが格納できます。女性だったらおにぎり一個とじぇるく~ま/ランチボックスSにおかずで十分なボリューム。おにぎりを作るのに私が愛用しているのが岩谷マテリアルの「おにぎりぽっけ」。ケースに入れたおにぎりが取り出しやすく、そのまま手を汚さずに食べれるので好相性。トレッキングのお供にも良い感じです。
千秋