浅くて平らだから多用途に
燕三条で作られるステンレス製の盆ざる
一般的に「ざる」と言えば丸くて深さのあるボウル型をイメージすると思いますが、リング付きステンレス盆ざるは浅くて平らなカタチが特徴。ステンレス製の気軽さと平ざるの用途の広さ、そして何かと便利な取手付き。あまりにも便利で一気に下ごしらえの時間が快適になりますよ。○ 浅くて平らになるだけでこんなに快適
まず大きなメリットが「水切れ・油切れの良さ」。ざるの面積が広く食材が重ならないため水分や油分を素早く下に落とすことができます。何度もざるをザッザッと降って水切りをすると、食材によっては形が崩れてしまうことも。その点でも平らなざるなら安心です。平らといっても少し深さがあるため食材がこぼれ落ちたりすることもなし。そして、湯切りをした後そのまま食材の粗熱を取りたいときも快適。食材が重ならないことで均一に冷ますことができ、冷め方にタイムラグが生まれず、重なった部分が水っぽくなったりもしません。メッシュの大きさはやや粗め。細い麺などはもしかしたら隙間から出てしまうかもしれませんが、この大きさによって網目に膜ができたりせず、蒸気もさーっと逃げていくのです。
下に置く水受けも相性の悪いものがないから、お鍋でもお皿でもボウルでも近くにあるものにさっと乗せておくことができますよ。しかも嬉しいことに厚みがないから収納場所にも困りません。
○ 用途を選ばないステンレス製
野菜の素揚げ、麺や野菜の湯切り、豆腐やヨーグルトの水切り、厚揚げや油揚げの油抜き、錦糸卵用の薄焼き卵を冷ましたり、切り身魚の下処理にも。ステンレスだからニオイや油っぽさが気になる食材も気兼ねなくお使いいただけます。竹ざるのような風情はないものの、おつまみの揚げ物や野菜チップスなどを作ったらそのまま食卓に出すことも。蒸気がこもらずサクサクが長続きします。
▲ティーマ21cmを受けに使用しています
少量の食材の下ごしらえに便利な21cm。ミニトマトを洗ったり、油揚げの油抜きをしたり、野菜チップスやポテトフライを作ったら油切りをした後に食卓へ。他にも油揚げの油抜きをしたり、切り身魚の霜降りをしたり、食材の下ごしらえに便利な24cm。麺類の茹であげや鍋の食材を載せておくのにちょうど良い27cmのご用意もございます。シンプルなデザインだから食卓の風景を邪魔しません。
▲コンテ まかないボウル180を受けに使用しています
○ 小さくても便利なリングの取手
ちょこんとついた小さなリング。小さいながらも無くてはならない存在です。想像以上にしっかりと握ることができるため、湯切りの作業も不安なし。また収納時は引っ掛け収納でスマートに。お皿のように重ねて収納してもリングに指を引っかければさっと取り出すことができます。○ 丈夫でお手入れしやすい
新潟県燕三条で作られる丈夫なステンレスを編み込み、さらにワイヤーで補強。頑丈に作られているから、使っているうちに歪んだりすることもありません。使用後はスポンジに中性洗剤をつけて手洗いで。粗めのメッシュだから汚れ落ちも抜群で、洗った後も数回振れば水切りまで完了します。食洗機は残念ながらおすすめしません。その理由として、食洗機で洗浄した際に縁巻きの部分に水が残ったまま乾燥させてしまうとそこから錆びてくる可能性があるから。ご注意ください。
それでは最後にバイヤー三木のおすすめコメントをご紹介いたします。
6.5メッシュと比較的大きめの目なので水切れもよく熱がこもりにくいところも、料理をするときや洗い物をするときに「お、これいいね!」と思うポイントだと思います。また、ザルだと深くて食材同士が重なるけど、平たい形なので重なることがなく効率的に湯切りや粗熱取りができるので、お弁当のおかずの一時置き場にも最適。
材質がステンレスのため、油分やタンパク質のこびりつきもきにすることなく調理に取り入れることができるので、自然と出番は多くなると思います。
サイズ(目安) | φ21.0(内径19.5)D3.6×L27.5(リング部分含む)cm |
---|---|
重量(目安) | 174g |
材質 | 18-8ステンレス(6.5メッシュ) |
使用区分 | 食洗機 × |
原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
- 小さな傷や跡、黒ずみ、ムラ、凹凸が見られる場合があります。また接合部分に凹凸や着色などが見られる場合があります。製造工程のものですので、ご了承ください。
- 金属たわしなどの硬いもので洗うと傷がつく恐れがあります。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
プロキッチン道具街について
プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。
キッチン雑貨について
丁寧に暮らすためには道具選びも大切なポイントに。手際よく下ごしらえが進む調理道具、季節の手仕事を楽しむ便利な専門の道具、小さなストレスが解消できる実用性の高い道具など、ブランドにこだわらずスタッフが使ってみて本当に良いと思えるものを取り揃えております。専門店でないと見つけられないキッチン用品やプロの料理人も愛用する調理器具がここで見つかります。