醤油やオイルの詰め替えに最適サイズ
清潔で機能的。これが家事問屋の台所道具。常に衛生的に扱える丈夫なステンレス製で、余計な装飾を持たせない端正なデザインが好印象。それぞれの用途が明確なため使いにくさが全くなく、使い手目線にこだわった機能性は快適そのものです。金属加工の産地、燕三条の地に根差す職人さんが生みだす、働きもので長く付き合える頼もしい道具たちが、日々の台所仕事を楽しい時間に導きます。○ 大瓶からでも、こぼさずスムーズに
醤油やみりん、オリーブオイル、お酒など。大きな容器に入った液体の移し替えは、こぼれやすく扱いにくいもの。この【じょうご13】は、口径内寸13mm以上の容器に対応し、大瓶から調味料ボトルへの詰め替えをスムーズにこなします。お椀のような形の受け口が液体の跳ね返りを防ぎ、上部がすぼまった形状は手で押さえやすく安定感抜群。
空気抜きのくぼみがスムーズな流れをアシストし、ゴボっとなることなく最後まできれいに注ぎ切れます。

○ 匂いもベタつきも残さない、ステンレスの力
油や醤油など、粘度やにおいのある液体を扱う道具は、素材が肝心。さびにくく、色や匂い移りの心配がない18-8ステンレス製だから、清潔を保ちながら長く使えます。食洗機対応で、使用後はストローブラシなどで注ぎ口をサッと洗えばお手入れ完了。お手入れがしやすいステンレスだから、すぐに次の作業に移れる気持ちよさがあり、台所仕事を停滞させません。
○ 暮らしになじむ、小さな働きもの
直径約7cmとコンパクトながら、受け口のやわらかな曲線は、まるで花のつぼみのよう。機能美を追求した家事問屋らしいデザインに、さりげない愛らしさが添えられています。収納時は引き出しに伏せて置けば転がらず、別売りの【じょうご5】と入れ子にしてすっきり収まります。上品なセミマット仕上げのオールステンレス製は、出したままでもキッチンにすっと馴染む佇まい。見せる収納にも映える美しさです。

○ 「じょうごって必要?」と思う方にこそ
「わざわざじょうごなんて」と思う方にこそ、ぜひ使ってほしい道具。あると便利、ではなく「ないと不便」を実感しますよ。液体の詰め替えが気持ちよく終わるだけで、家事の小さなストレスがひとつ減ります。こぼさない安心感と、手にしたときの納得感。そんな“ちょうどいい快適さ”を、ぜひ皆さんのキッチンで体感してください。| サイズ(目安) | W7×D7×H7cm |
|---|---|
| 重量(目安) | 52g |
| 材質 | 18-8ステンレス |
| 使用区分 | 食洗機 ○ |
| 原産国 | 日本 |
家事問屋について
金属加工の一大産地として名高い新潟県燕三条で、地域に根差したものづくりをしている家事問屋。「ありきたり、なのに使いやすい。」をコンセプトに調理の基本となる道具を中心に取り揃えています。変わらない良さよりも、常に時代に添った使いやすさを追求し、少しずつ改良を加えて使い手のニーズに応えていくのが家事問屋のものづくりの姿勢です。下ごしらえや調理をサポートする台所道具から、食卓小物、後片付けのキッチン用品まで幅広いアイテムを豊富に取り揃えているのも特徴のひとつ。お気に入りのアイテムを買い足すごとにキッチンに統一感が生まれ家事のモチベーションがアップ。艶を抑えたマットな質感のステンレス、アルミ、鉄を素材として使い、日本の台所で使いやすいシンプルで小さめサイズの製品が多く、スタッキングをしてスペースを有効的に使うことができたり、単品で使うだけでなく互換性のあるアイテムを組み合わせれば用途がさらに広がります。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。安心の日本製です。
下ごしらえの道具について
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。

