お重のカテゴリページ
![お重](https://d3bq7n9py4acwl.cloudfront.net/upload/category_image/12091709_6756a5cee583f.jpg)
おせち料理の主役と言えば、お重。お重におせち料理を詰めるときは一の重、二の重、三の重と詰め方にルールがありますが、自宅で過ごすお正月ならルールにとらわれず自由にハレの日膳を作ることができます。彩り豊かな料理をふんだんに詰めたおせち料理は、蓋を開ける瞬間から心が躍ります。
お重の商品
-
公長齋小菅 6.5寸用 十字仕切り
公長齋小菅¥ 1,320 (税込) -
公長齋小菅 6.5寸 二段重箱
公長齋小菅¥ 19,800 (税込)- 送料無料
-
公長齋小菅 6.5寸用 九つ仕切り
公長齋小菅¥ 2,640 (税込) -
松屋漆器店 白木 6寸三段重 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 23,100 (税込)- 送料無料
-
松屋漆器店 白木 6寸二段重 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 17,600 (税込)- 送料無料
-
松屋漆器店 白木 5寸三段重 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 18,700 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
松屋漆器店 白木 5寸二段重 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 13,750 (税込) -
松屋漆器店 白木 5寸二段重 内朱
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 13,750 (税込)- 残りわずか
-
松屋漆器店 白木 5寸三段重 内朱
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 18,700 (税込)- 送料無料
-
松屋漆器店 白木 6寸二段重 内朱
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 17,600 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
松屋漆器店 白木 6寸三段重 内朱
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 23,100 (税込)- 送料無料
-
松屋漆器店 ウォールナット 5寸二段重 内黒
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 17,600 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
松屋漆器店 白木 5寸重箱用蓋 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 3,300 (税込) -
松屋漆器店 白木 6寸重箱用蓋 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 4,950 (税込) -
松屋漆器店 ウォールナット 6寸二段重 内黒
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 19,250 (税込)- 送料無料
-
松屋漆器店 白木 5寸重箱用 四つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 660 (税込) -
松屋漆器店 ウォールナット 6寸三段重 内黒
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 25,850 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
松屋漆器店 白木 6寸重箱用 四つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 704 (税込) -
松屋漆器店 白木 6寸重箱用 六つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 1,056 (税込) -
松屋漆器店 白木 6寸重箱用 九つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 1,408 (税込) -
松屋漆器店 ウォールナット 6寸重箱用 四つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 924 (税込) -
松屋漆器店 ウォールナット 6寸重箱用 六つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 1,386 (税込) -
松屋漆器店 ウォールナット 6寸重箱用 九つ切仕切り
松屋漆器店/まつやしっきてん¥ 1,848 (税込)- 残りわずか
お重をうつわとして使う
今年のお正月は5寸重をうつわとして使ってみました。市販品を切って盛り付けただけですがいかがでしょう。お皿に盛り付けるよりもお重のほうがハレの日感がグンとアップする気がします。異素材の器を組み合わせるとテーブルコーディネートが引き締まるように感じるので常日頃意識していますが、その点この小ぶりな5寸重は優秀です。お正月が終わったら、節分の恵方巻、雛祭りにはちらし寿司など年明けから初春まで出番が多い三段重です。
中島
お重でビュッフェ式モーニング
お休みの日はみんな起床時間がバラバラ。本当なら一緒に朝食を食べるのが理想だけど、お休みの日くらいはね。ということで休日の朝ごはんはお重におかずを詰めるビュッフェスタイルに。おにぎりやサンドイッチ、昨晩の残り物など飾り気のないおかずもお重に詰めるだけで「手をかけた」感が生まれるから、我が家ではハレの日より普段使いに出番が多しです。三角おにぎりは小さめにしないと蓋がしまらないので、お重に詰めるときは俵型。サンドイッチも気持ちミニサイズにしています。
北村
今年のひな御膳
3月3日の雛祭りの予行演習。平日ですが、女の子のお節句ですから普段と違いちょっとかしこまった感じに仕上げたかったので、松屋漆器のお重をメインにコーディネートしてみました。6寸にするか5寸にするか迷いましたが、半月盆を使うために5寸サイズをチョイス。お椀と小鉢を載せてもバランスよくまとまりました。お重の中身はデパ地下調達。無理せずに季節行事を楽しみます。半月盆+5寸重+お椀+小鉢、この4点セットは雛祭り以外にも重宝しそう。雛祭り当日が楽しみです!
中島
ワンプレートのように気軽に使えます
お正月に使うイメージがあるお重ですが、器代わりとして普段使いにもいいんですよ。ワンプレートのように使ってもきちんと感がでて、おもてなしにも◎。今日は買ってきた茶巾寿司をメインに、焼き魚、煮物、あとはたくわんと、ちょっと空いてしまったところにはトマトを入れちゃいました(笑) 普段使いできるカジュアルなお重です。
小林
普段使いもしてほしいお重
あまり素敵な写真じゃなくてお恥ずかしいのですが、公園にいった時にいなりずし(味付きおあげを使用)と簡単なおかずをお重につめて持って行きました。見た目ではなく手間重視の内容でしたが、こどもたちには特別感があるようでうれしそうでした。お重はおせちや運動会など、ハレの日に使うイメージでしたがカジュアルにも使おうと思いました。
武内
素敵なカジュアル使い、見習いたい!
友人のご飯会にお呼ばれされ、驚いた松屋漆器店のお重使い。こんな風に、じゃがバターにいかの塩辛を乗せたおつまみ的な一品を入れてもいいんだ!と目からウロコ!(白ワインにも、日本酒にも合いました) 内側が朱色なので華やかになるんですね~!友人は男性ながら、お料理やテーブルコーデも素敵で、見習いたいと思った秋の夜でした。
幸塚
運動会の定番お弁当♪
先日、子供たちの運動会がありました。子供たちが喜ぶ定番のおかずばかりですが、お重に詰めるとそれらしくなってくれるので助かります。白木なので唐揚げやお稲荷さんを入れたらシミになったりしないかなと不安だったのですが、全く問題ありませんでした。息子も6年生になり、組み体操に騎馬戦と見ごたえのある運動会でした♪
岩谷
食卓では器として
お節料理やピクニックのお弁当に良く使うお重ですが5寸は器としてもちょうど良いサイズです。 ちらし寿司1人前を盛りつけました。和食には器として使えば高級感がでて御祝のお食事や大切なおもてなしにも使えます。
見目
カジュアルなお重
お重を身近にしてくれたお重です。お正月にしか使わないと思っていたお重だけど、このお重にしたら出番がいっぱい!運動会で持っていくと、周りのお母さん達から「うわ~!!お料理上手なんだね~!」って褒められたりして・・・お重の効果なんだけどね♪お花見やピクニックなど外に持っていくことが多いけど、普段のご飯もワンプレートとして1人ずつ盛りつけると気分がかわっていいですよ。
小林
御節だけじゃない1年中大活躍!
お正月の御節に始まり、花見、ピクニック、運動会と様々なシーンで大活躍。持ち寄りパーティーにお重に詰めるだけでぐっと雰囲気が増します。内朱がお料理を引き立てるので、和食だけでなく洋食にも合いますよ。
見目