食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

スプーンのカテゴリページ

169件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

熱くならないので猫舌さんにおすすめ

パスタフォークの次に買ったのはこのレンゲ風スプーン。木のカトラリーは熱を通しにくいので、熱々の料理で起こりがちな「熱っ!」というのがありません。猫舌なのに熱い物好きの私はよく火傷をしてしまうので、雑炊やスープにはこのレンゲが大活躍です。小さいタイプもあるので姪っ子用にも検討中です。

見目
歩くグルメガイド
見目

使ってみて良さを実感

お気に入りがなかなか見つからずれんげジプシーだった我が家。麺類好きなのでないと不便ということから熱くならない素材に惹かれて購入した木奏さんのれんげです。シンプルな見た目ですが、実際に使うとバイヤーが勧めてくれた良さを実感します。とっても薄い作りなので掬いやすいんです。我が家ではれんげとしてはもちろん、ディナースプーン替わりに愛用中です。

田島
お買い物は慎重派
田島

何?この滑らかさ。何?この口当たりの良さ。

触った瞬間から心をわしづかみ!とにかく仕上げが丁寧で使っていて不快になることがありません。口当たりも良く随所から作り手さんの思いやりが伝わってきます。ステンレスのカトラリーが食器にあたった時のカチャっという音が苦手なのですが、木のカトラリーはコツコツと心地よい音。スタッフからメタルマークが付きやすい食器とも相性がいいと聞いてますます好きになりました。

北村
植物を愛でる日々
北村

細かな具材を見事にキャッチ

穴のあいた「レンゲ」、はじめは何に使うのかしらと思っていましたが、好きな中華料理屋さんで出てきていたのを思い出し、早速試してみました。細かな具材も見事にキャッチして、これで大好きな酸辣湯麺も心行くまで楽しめます。琺瑯製なので熱くなってしまうかなと思っていましたが、そこまで熱くならずに食べられましたよ。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

デザートにはやっぱりこのスプーン

我が家では毎日のように使っているこのデザートスプーン。アイスを食べるときももちろんこのスプーンです。アイスクリーム専用のスプーンも気になりますが、いまさら買い足す必要もないくらいこのスプーンが使いやすくてついつい手に取ってしまいます。冷凍庫から出したばかりでちょっとくらい固くてもこのデザインと柄の長さのおかげで力を入れやすいし、ひとすくいしたときの一口のサイズがちょうどいいんです。(ひとすくいが大きいと口が冷たくなるし、少ないと物足りない・・)この日はハーゲンダッツの「クラシック洋菓子」のレーズンバターサンド。カリカリのクランブルから最後の底のひとすくいまで、このスプーンで最後まで余すことなくおいしくいただきました!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

定番品はやっぱりいい。

サイズ感的にデザートや茶わん蒸しなどにもちょうどいいので用途を問わず使っています。口に入れたときのなめらかさ、手に持った時の重みなど、「さすが柳宗理!さすが日本製!」と毎回思います。買った当初のピカピカより使い込んだ今の雰囲気の方が好きなアイテムです。

田島
お買い物は慎重派
田島

11月中のご購入がオススメです

昨年12月はあまりの人気に品切れが続出した漆琳堂のお椀。今なら全サイズ・カラーが揃っているので、ご家族分のご購入をお考えの方は11月中がオススメです!我が家はお雑煮用にと思い購入しましたが、日々の食卓でも活躍中。この日はお茶碗1杯のごはんに無印良品のごはんにかけるシリーズで簡単ランチにしました。傷がつきにくく食洗機OKなところも普段使いしている理由のひとつ。漆器って扱いが難しそう、と思っている方にこそ手に取っていただきたいお椀です。

田島
お買い物は慎重派
田島

ソースをすくうのにちょうどいい

チェダーチーズ入りのスコーンを焼いたのでハーブ入りのクリームソースを作りました。少しずつソースつけたいときにはこの小さいミニスプーンが大活躍。ミニココットに使うのにぴったり。混ぜるのにも便利だし最後まですくえるのでとても重宝しています。たまにカトラリー入れの中で迷子になるのでそこだけご注意を!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

口当たり最高!

スープの時には木のカトラリーを選ぶことが多いです。口に入れる時、出す時、金属製のものとは違う良さを実感します。レンゲタイプは少し大きいかなと思いましたが、具だくさんなスープの時にはバランスよく食材がすくえてもりもり食べ進められますよ♪

田島
お買い物は慎重派
田島

いくらの醤油漬けを作りました

仕込みに使う保存容器は琺瑯製品を多く使っています。一番長い付き合いは野田琺瑯。WMFのマルチポットもそうですが、ガラスコーティングの製品に厚い信頼を寄せている私。いくらの醤油漬けも信頼の野田琺瑯で漬け込みます。冷蔵していた生すじこに熱湯を注いて1分間ぐるぐるかき混ぜたら、その後はかき混ぜると水を入れ替えるを繰り返して汚れ取り。綺麗になったら漬け汁を注ぐだけ。野田琺瑯の穴あきレンゲスプーンですくい上げ白ごはんに注げば…「美味しいしか言わない私」の出来上がり。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

絶妙なミニサイズ

我が家では朝食のときのゆで卵、目玉焼き用に卓上に塩を用意しています。WECKのモールドシェイプ25ml口径XSサイズに塩を入れているのですが、このソルトスプーンがちょうどいいサイズなんです。ちょっと小さいかも?と思いますが、少量ですくえて塩をかけすぎる心配もないので、塩分を気にされる方にもおすすめのスプーンです。ちなみに、卓上用の塩は「マルドンの塩」を愛用。英国王室御用達の塩としても認定された塩とのことで、これをかけるだけでいつもの卵料理やサラダもまるでレストランの味になります!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

しっかりつかめる安心感

手が大きいので、れんげって持ちにくくて好きではなくあまり使っていなかったのですが、このれんげならしっかりつかめます。ラーメンのスープの中にれんげが浸かってしまって手がべたべたに・・・なんて心配もないので、うっかり者のわたしでも安心して使えます。

加藤
新婚生活満喫中
加藤

スプーンの注目商品

スプーンについて

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧