はくさんとうき G型しょうゆさし/白山陶器のブランド シリーズページ

1958年からデザインや製法を変えず製造されています。1960年、第一回目のグッドデザイン賞は森正洋氏のこのG型しょうゆさしが受賞しました。半世紀近く愛用されている事から、陶磁器のしょうゆさしのパイオニアとも言えるでしょう。機能面でも様々な工夫が施されています。しょうゆが補充しやすい大きな口や液だれしない注ぎ口、また、ふたの空気穴を抑えることで注ぐ量の加減を調整することができるようになっています。非常に高温で焼成されているため硬度があり、吸水性がなく衛生的に使える点も見逃せません。
G型しょうゆさしの商品
-
白山陶器 G型しょうゆさし 小 鉄砂 / HAKUSAN ※
白山陶器/はくさんとうき¥ 1,650 (税込) -
【取扱終了0120】白山陶器 G型しょうゆさし 大 白磁 / HAKUSAN ※
白山陶器/はくさんとうき¥ 1,870 (税込)- 品切れ中
ロングセラーのしょうゆさし
製造されてからもう50年以上になるそうです。食器を選ばずに食卓になじむデザインは今でも現役。デザインだけでなく機能的なところも◎なしゅうゆさしです。くびれ部分がとても持ちやすかったり、蓋の穴を指で塞いでさす量を調節出来たり、とても使いやすいですよ。
笹間