ピープルツリー チョコレート/People Treeのブランド シリーズページ

ピープルツリーの秋冬限定のフェアトレードチョコレートは中南米をはじめとする生産者団体によって丁寧に作られたカカオ・黒糖・粗糖などの原材料をスイスの工場で伝統的な製法によって時間をかけて丁寧に作られます。定番のミルク味から毎年リリースされる新フレーバーまで、どのチョコレートにも乳化剤、着色料、保存料を使用していないため、子どもから大人まで安心してお召し上がりいただけます。風味の良さもさることながら環境に優しい素材で作られた包み紙のデザインも可愛らしいため、自分用やプレゼントにも人気があり、数種類をまとめてご購入される方も多い商品です。こだわりは4つ。1.ボリビアやペルーのカカオ豆、フィリピンの黒砂糖など、フェアトレードの原材料を使用。2.乳化剤を加えずに最大72時間の練りだけで、極上の口どけと口あたりを実現。3.温度にデリケートで溶けやすいココアバターを贅沢に使っているため寒い時期だけの販売。4.プレゼントに選びたくなる可愛らしいパッケージデザイン。食べる人も作る人も幸せになる季節限定のチョコレートは、この時期にしか味わえない特別な一枚です。バレンタインデーやホワイトデーなどのイベント用にもご注文ください。
秋~春までの販売となります。
チョコレートの商品
-
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ミルク / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ヘーゼルナッツ / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック カラメルクリスプ / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ジンジャー&レモン / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック オレンジ / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ラズベリー / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック デーツ&フィグ / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック グラウンドオーツ・シリアルクランチ / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ペルー75 / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ビター / People Tree※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ビター・レモンピール / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ビター・ザクロ / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ビター・アーモンド / People Tree※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ホワイト・アーモンド / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック ホワイトウィズグラウンドヘーゼルナッツ / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ 板チョコ オーガニック 抹茶ホワイト・ライスキノアパフ / People Tree ※
People Tree/ピープルツリー¥ 476 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ フィリング・オーガニック ラム / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 908 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ フィリング・オーガニック 抹茶 / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 908 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ フィリング・オーガニック プラリネ / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 908 (税込) -
【秋冬限定】ピープルツリー フェアトレードチョコ フィリング・オーガニック ストロベリー フィリング / People Tree
People Tree/ピープルツリー¥ 908 (税込)
同じビターでもここが違う!
ビターチョコが好きなので、どっちにしようか決められず両方購入!原材料を比べると、ビターの方はお砂糖が「黒糖」、ビターペルー75の方は「粗糖」。なるほど・・・ビターの方がほんのりコクのある甘さなのは黒糖が使われているからなんですね!それにしても、カカオ成分が多い苦めのペルーの方がヘルシーな気がしていましたが、実はカロリーは・・・。どっちにしてもそのときの気分や食べたい方で選ぶのが正解ですね!
蟹谷
ルイボスティーに合わせたいチョコレート
ここ最近、リラックスしたい時に淹れることが多いルイボスティー。ほんのり甘みのあるハーブティーなので、合わせるチョコレートはオーガニックビターがおすすめ。このビターチョコはカカオ分58%だから、そこまで苦すぎずほんのり甘みとコクがあるのでルイボスティーにぴったりです。コーヒーや紅茶と合わせることが多いチョコレートですが、いろいろなハーブティーとのペアリングもぜひ試してみてくださいね。ちなみにビターチョコの違いについては商品ページのスタッフコメントにも書いているので参考にしてみてください!
蟹谷
チャイと抹茶チョコでまったりと
プロキッチンのインスタライブで、ピープルツリーのチョコレートを試食しまくった時、この抹茶は絶対買う!って思ったおいしさです。抹茶は濃厚でほどよい苦さがあり、抹茶好きに満足いただけると思います。そしてまわりのチョコレートは黒糖のコクがまったりとおいしい。苦みもあるんだけど甘くてお子さまにも気に入ってもらえるはず。ちょっと贅沢ですけどね(笑) 最近お気に入りのチャイと一緒に食べると更にコクが深まっておいしいです~
小林
ラズベリーの食感を楽しめます
カットした断面に見える赤いつぶつぶがフリーズドライのラズベリー。裏側をみるとラズベリーがぎっしり。ホワイトチョコバージョンはラズベリーの甘さが際立つおいしさですが、このミルクチョコバージョンはラズベリーの酸味とチョコのコクが合わさった甘酸っぱいおいしさを味わえます。要するに、どっちも甲乙つけがたいおいしさなんです。ミルクチョコバージョンはフルーティーなコーヒーに合います。スタッフ三木によるとウィスキーを合わせるのもおすすめとのことです。
武内
もらって嬉しい!チョコレート
人工的な材料を使っていないから、一般的ないちごのチョコレートと比べてしまうと香りも味も控えめ。でも、これが本来のいちご味。甘酸っぱさを確かめるように少しずついただいています。安心できる素材だけで作られているから、ちびっこのチョコレートデビューにも良さそうです。パッケージのかわいさも特筆もの。サイズも価格も大げさでなく、センスを感じられるプチギフトにぴったり。もらって嬉しい!チョコレートです。
増田
ザクロの酸味がよく合います
取り扱いを検討していた時に展示会で試食してダントツで気に入ったのがこちら。ビターのほろ苦さとザクロゼリーの甘酸っぱさがベストマッチです。「ザクロは女性の味方」ときくように、ザクロはビタミンや女性のホルモンバランスを整える効果もあるので魅力的な果物です。お仕事や家事が終わった後にこのチョコでほっと一息しませんか?
武内
カリッが嬉しい
ミルクもビターもどっちも好き!なんならホワイトも♡な無類のチョコ好きです。そこに加えてナッツも大好き!!なので手を出さずにいられなかったのが「ビター・アーモンド」。今季初めて食べてみたんですが、程よくビターの中にカリカリのアーモンドが入っています。どちらの味も損なわないいい塩梅です。カカオ58%は罪悪感も少し軽減されてデイリーのチョコにおすすめです。
岩谷
ご褒美タイムに
スタッフみんなが大好きなピープルツリーのフィリングタイプのチョコレートがリニューアル。フィリングの比率が多くなり、ラム酒感がぐぐぐぐっとアップしました。黒糖のミルクチョコレートと相まって贅沢なくちどけで、こどもの寝かしつけ後や、週末のご褒美自分タイムにぴったりです。私は温かい紅茶やコーヒーと一緒にいただきますが、お酒好きの方はブランデーや赤ワインと一緒にどうぞ。ついつい食べ過ぎちゃうので食べる分をあらかじめ小皿に取り分けておくのをおススメします。
武内