つきじ常陸屋 抜き型・物相型・ライス型 夏の抜き型のブランド シリーズページ

梅雨明けの報せと共に顔をのぞかせる真夏の太陽に誘われるように夏の抜き型が集まってきました。潮だまりで遊ぶ小さなカニ、海を悠々と泳ぐイカ、夏の夜に遊びまわるおばけなど、夏の風物詩が勢ぞろい。小さな抜き型が、日本の夏をより一層夏らしくそして思い出に残る食卓を演出してくれます。
夏の抜き型の商品
-
抜き型 星 1cm
つきじ常陸屋¥ 1,210 (税込) -
抜き型 星 小
つきじ常陸屋¥ 1,265 (税込) -
抜き型 星 中
つきじ常陸屋¥ 1,551 (税込) -
【取扱終了0105】抜き型 星 大 ※
つきじ常陸屋¥ 1,694 (税込)- 品切れ中
-
抜き型 曲瓢箪 2号
つきじ常陸屋¥ 1,276 (税込) -
抜き型 曲瓢箪 3号 ※
つきじ常陸屋¥ 1,386 (税込) -
抜き型 流れ星
つきじ常陸屋¥ 1,276 (税込) -
抜き型 魚 小
つきじ常陸屋¥ 1,265 (税込) -
抜き型 カニ 小小
つきじ常陸屋¥ 2,530 (税込) -
抜き型 カニ 小
つきじ常陸屋¥ 2,530 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 イカ / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥ 1,430 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 おばけ / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥ 1,430 (税込) -
抜き型 曲瓢箪 4号
つきじ常陸屋¥ 1,386 (税込)
抜き型を使って時短調理!
大根を煮る時、中心を小さめの型で抜くと火の通りも早く、味も早く染み込みます。型抜きした部分も一緒に煮て娘のお皿へ。子供にちょうど良い一口サイズ。細長い瓢箪の姿に「なんじゃこりゃー」と突っ込みながらパクパク食べていました。少ーし大根の煮物がお上品になりましたか!?
中島
縁起の良い瓢箪を取り入れて
着付けの先生の米寿のお祝いをサプライズですることになり、お祝い膳を作ることになりました。縁起の良い瓢箪型で抜いた長芋を薄味で煮て、くるっと三つ葉で結びお目かしを。控え目ですが、ちゃんとお膳の中で存在感を出しています。我ながら春を感じるお膳に仕上がったと自画自賛です!
中島
京都のお土産
京都の三十三間堂近くにある「七條甘春堂」の干菓子「琥珀羹」。 夏休みに行ったときに買った「夏琥珀」はこの抜き型と同じものでしょうか。 季節によって模様が変わるので、違う季節の和菓子も試してみたいです。
蟹谷
サラダにおばけがかくれんぼ
スライスチーズをおばけの抜き型で抜いてサラダに入れました。踊ったり、かくれんぼしているようにも見えて可愛らしいおばけたち。ハロウィンシーズンには大活躍の抜き型ですよ。
見目
抜き型でアクセント!
いろんな抜き型を持っていますが、その中でもお気に入りのカニさん。一つ一つ丁寧に作られているから、カニの足やハサミの細かい部分まできれいに型が抜けるんです。さすが職人技! いつものカレーも、カニさんがいるだけで、見た目も楽しくよりおいしくなる気がします♪
蟹谷