【23Wセール】抜き型 星 中

「ヌキガタで抜く」
ちょっとした事ですがこのひと手間を加えることで、料理や食卓に季節感を生みだし温かみのある雰囲気を演出してくれます。プロキッチンでご紹介している抜き型はひとつひとつ職人さんの手で形作られ、精巧で道具としての美しさを持ち合わせまさに一生もの。力を入れなくてもスーッと抜くことができ、繊細なパーツ部分の細工にも職人技が光ります。
シーズン問わずお使いいただける星の抜き型はひとつ持っていると重宝するモチーフです。カレーやシチューの上にトッピングしたり、お弁当の中を彩ったり。星の抜き型は「大」、「中」、「小」、「1cm」の4サイズからお選びいただけます。
サイズ(目安) | 35×35mm H55mm |
---|---|
材質 | 真鍮(ニッケルメッキ加工) |
原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
- 初めてご使用になる時は、食器用洗剤を付けてスポンジ等で内面をよく洗ってください。
- ご使用後はよく洗い、水気をよく拭き取ってください。
- 塩素系漂白剤はお使いにならないでください。メッキが剥がれる恐れがあります。
- 金属タワシ、研磨剤付ナイロンタワシやクレンザーはご使用にならないでください。メッキが剥がれる恐れがあります。
- 力を入れすぎると、変形する恐れがあります。
- 一つ一つ手作りされているため、個体差が見られます。あらかじめご了承ください。
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
抜き型・物相型・ライス型について
わたしたちは昔から四季折々の風情を暮らしに取り入れることを楽しんできました。それは、食卓でも同じことです。抜き型で抜いた鶴をお碗に忍ばせ、めでたさを演出したり、 物相型で形作ったごはんに桜でんぶや、うぐいす型のにんじんを散らして春の訪れを感じたり、食卓に広がる季節の風景がわたしたちの心を和やかにしてくれます。 また、常陸屋の刻印が入った抜き型は、高い技術をもつ職人さんが丁寧に作っています。繊細な部分もきちんと抜くことができ、しっかりとした造りに感動を覚えるほどです。「カタで抜く」 この一手間が食事に遊びを添え、心を豊かにしてくれると思います。
その他の抜き型について
季節を問わずいつものごはんに可愛らしい彩りをプラスしてくれる抜き型を集めました。あひるの抜き型でにんじんやパプリカを抜いてクリームシチューに入れたり、こどものお弁当には星の抜き型でチーズやハムを型抜きしてデコレーションしたり、難しいテクニックはなくても食材を型抜きするだけで、家族みんなが笑顔になるごはんの完成です。アレンジがしやすい定番モチーフはひとつ持っていると重宝します。