ご購入はお一人様2点までとさせていただきます。
ふわふわの白い犬が主役
堀畑蘭さんの個展でも即完売するほどの人気を誇る、愛らしい白い犬が中央に描かれた6寸深皿です。一枚一枚手描きで仕上げられており、犬の表情や仕草が微妙に異なるため、まさに世界に一つだけの一点もの。ビションフリーゼのようなふわふわの犬は、飼い主にだけ見せるような人懐っこい笑顔を浮かべています。○ 染付の青を基調にした大胆で柔らかな絵柄
器の周囲には、染付の青一色で印象的なモチーフが大胆に描かれています。曲線の美しさが柔らかな印象を生み出し、ふわふわの白い犬、スッと伸びた松の幹、黄色の花器に活けられた赤い花――静かな中にも情景の豊かさが広がる構成に。伝統的な九谷の色彩ながら、どこか今っぽさを感じるデザインで、日常の食卓にも取り入れやすい一枚です。
○ 多彩な料理に使える6寸サイズの深皿
煮物やサラダ、炒めものなどのメイン料理まで、幅広いメニューに対応する約18cmの6寸サイズ。しっかり深さがあるため、汁気のあるおかずも盛りやすく、使い勝手の良い万能皿です。料理を盛り付けると愛らしい犬のモチーフは隠れてしまいますが、縁周りの模様によって料理が一層華やかに。和洋中問わず活躍してくれる頼れる一枚です。器の底にはしっかりとした高台があり、手に取ったときの安定感や持ちやすさにも配慮されています。食卓に置いたときに少し高さが出ることで、料理を引き立て、見た目にも上品な印象に。高台があることで、熱がこもりにくく、洗いやすいという実用面のメリットもあります。
○ 手描きのぬくもりを日々の食卓に
堀畑さんの器はすべて手描きのため、まったく同じものはひとつとしてありません。松の枝ぶりや犬の表情、花の配置など、微妙な違いを楽しむのも手描きの器の醍醐味。堀畑さん曰く、「ビションフリーゼのふわもこ感が上絵のぷっくり感でうまく表現できました」とのこと。毎日の食卓に、ぬくもりと物語を添えてくれる一枚です。| サイズ(目安) | φ8.7×H6.5cm |
|---|---|
| 容量(目安) | 220ml(プロキッチン調べ) |
| 重量(目安) | 130g |
| 材質 | 磁器 |
| 使用区分 | 電子レンジ ×、食洗機 ×、オーブン × |
| 原産国 | 日本(九谷焼) |
ご購入前にお読みください

- 手づくりの商品のため、表情や大きさ、形状、色味、絵柄、貫入や釉薬のかかり具合などひとつひとつ異なります。こちらは交換・返品の対象にはなりません。
- 同じ器でも(蕎麦猪口、飯碗、6寸平皿など)絵柄によって形状が若干異なります。
- 陶磁器製品は、製造上どうしてもできてしまうポッチや小さな傷、高台のへこみ、色ムラや歪み、黒点が見られる場合がございます。このような現象につきましては商品の製造工程および品質上の「仕様」であって「傷・破損」扱いにはなりません。返品・交換の対象となりませんので予めご了承のうえご注文ください。
堀畑蘭について
石川県金沢出身の堀畑蘭さんは伝統的な九谷焼の技術を学んだあと、デンマークのボーンホルムズ・ホイスコーレにて陶技を習得。帰国後、2017年に九谷青窯で作品作りをはじめ2020年独立。堀畑蘭の名前で活動をスタートしました。「手に取って下さる方々に一目惚れしてもらえるような器づくりをしていきたい」との想いで作品を作っているという堀畑さん。特に大切にしているのは料理を盛り付けたときの器と料理のバランスで、モチーフの配置や料理に馴染む色味は「器は料理の引き立て役」と考える堀畑さんらしさが感じられるこだわりのひとつ。どんな料理も不思議にしっくりと収まりいつもより美味しそうに見せてくれます。古九谷や明の色絵からインスプレーションを受けた記憶に残る色彩の美しさとのびやかに筆がはしる躍動感のある絵付けが目を引きます。
