ご購入はお一人様2点までとさせていただきます。
ふわっと咲く雲のような花模様
ふわふわと空に浮かぶ雲のような、まあるく柔らかい花が描かれた「花雲」シリーズの蕎麦猪口。色違いで「赤」と「青」の2種類をお願いして作っていただきました。堀畑蘭さんらしい優しいタッチと、九谷焼ならではのあたたかみある色使いが魅力で、思わず手に取りたくなる可愛らしさにあふれています。○ 使い方いろいろ、毎日に寄り添ううつわ
澄んだ青空を思わせるような、やさしい青の花雲。寒色系ながら冷たさを感じさせず、堀畑さんらしいやわらかさのあるトーンで、手に取るだけで心がすっと落ち着くような器です。花びらと花芯の色合わせにもセンスが光り、控えめなのに印象に残る一客。
底にさりげなく描かれた小さな花模様にも心が和み、器を手に取ったときや飲み干したあとに、ふっと笑顔になるような仕掛けも魅力のひとつ。

>堀畑さんはこの器について、「雲みたいなお花みたいな、抽象的でシンプルな絵付けなので、いろんな用途で使っていただけます」と話してくれました。蕎麦猪口としてはもちろん、素麺や冷麦、プリンや茶碗蒸し、さらには小鉢や湯のみ代わりにも。縁がほんのり外側に広がっていて口当たりもやさしく、スタッキングしやすい形状なので、複数個揃えても収納に困りません。コンパクトに収まり、日常使いにも最適です。
○ 色で楽しむ、柄で遊ぶ
赤と青、それぞれのお花にほんの少しずつニュアンスの違いがあり、色違いで揃える楽しさもひとしお。また、すでに人気の「すいか」や「いちご」など、堀畑さんの他の蕎麦猪口と組み合わせることで、テーブルが一層賑やかに。「今日はどの柄にしようかな」と選ぶ楽しさがあり、季節を問わず手に取ることができます。○ 一点ものの特別感を楽しんで
ひとつひとつ手描きで仕上げられているため、まったく同じものはありません。花のかたちや配置、色の出方など、少しずつ異なる“個性”が魅力です。届いた器との出会いを大切に、ぜひお気に入りのひとつを見つけてみてください。| サイズ(目安) | φ8.7×H6.5cm |
|---|---|
| 容量(目安) | 220ml(プロキッチン調べ) |
| 重量(目安) | 130g |
| 材質 | 磁器 |
| 使用区分 | 電子レンジ ×、食洗機 ×、オーブン × |
| 原産国 | 日本(九谷焼) |
ご購入前にお読みください

- 手づくりの商品のため、表情や大きさ、形状、色味、絵柄、貫入や釉薬のかかり具合などひとつひとつ異なります。こちらは交換・返品の対象にはなりません。
- 同じ器でも(蕎麦猪口、飯碗、6寸平皿など)絵柄によって形状が若干異なります。
- 陶磁器製品は、製造上どうしてもできてしまうポッチや小さな傷、高台のへこみ、色ムラや歪み、黒点が見られる場合がございます。このような現象につきましては商品の製造工程および品質上の「仕様」であって「傷・破損」扱いにはなりません。返品・交換の対象となりませんので予めご了承のうえご注文ください。
堀畑蘭について
石川県金沢出身の堀畑蘭さんは伝統的な九谷焼の技術を学んだあと、デンマークのボーンホルムズ・ホイスコーレにて陶技を習得。帰国後、2017年に九谷青窯で作品作りをはじめ2020年独立。堀畑蘭の名前で活動をスタートしました。「手に取って下さる方々に一目惚れしてもらえるような器づくりをしていきたい」との想いで作品を作っているという堀畑さん。特に大切にしているのは料理を盛り付けたときの器と料理のバランスで、モチーフの配置や料理に馴染む色味は「器は料理の引き立て役」と考える堀畑さんらしさが感じられるこだわりのひとつ。どんな料理も不思議にしっくりと収まりいつもより美味しそうに見せてくれます。古九谷や明の色絵からインスプレーションを受けた記憶に残る色彩の美しさとのびやかに筆がはしる躍動感のある絵付けが目を引きます。
