白山陶器 急須・土瓶・湯のみ のブランド シリーズページ
急須・土瓶・湯のみの商品
-
白山陶器 ベーシック 煎茶 白マット ※
白山陶器¥ 1,210 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 S-line 湯のみ猪口 白磁 / HAKUSAN
白山陶器¥ 1,100 (税込) -
白山陶器 S-line ティー土瓶 白磁 / HAKUSAN
白山陶器¥ 3,960 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 S-line 陶茶托 黒炭釉 / HAKUSAN
白山陶器¥ 1,320 (税込)
プロキッチンスタッフ 白山陶器 急須・土瓶・湯のみのコメント
急須・土瓶・湯のみについて
くつろぎの時間を飾るシンプルモダンなお茶の道具を集めました。白い磁器製のアイテムはその佇まいから、北欧などの洋食器とのコーディネートにも最適で、つやのある上品な佇まいがテーブルを優しく彩ります。急須の持ち手はよく手になじみ片手でも安心してお茶を淹れられ、土瓶ならではの別素材仕立てになった持ち手は熱さを手に伝えにくくデザイン的にも洗練された雰囲気に。和の心を思い出させるアイテムです。
涼し気なおやつに
この日のおやつは杏仁豆腐。カルディのパンダ杏仁を溶かしたら丸直製陶所の陶碗ちょうど二つ分になりました。「エッグシェル」と呼ばれる磁器は窓辺でかざすと太陽の光を感じるほどの薄さ。手に持ったときのひんやり感と器の薄さが相まって食べる前から涼しい気分になれました。白山陶器の陶茶托に合わせてみたらサイズがぴったり。ご一緒にどうぞ♪
田島
茶托とセットで使いたいお湯のみ
先日、スタッフ千秋が会社に持ってきてくれたお取り寄せの京都中村製餡所の最中。餡と皮が別々になっているもので、パリパリの皮につやつやあんこ。仕事中はマグカップでお茶も飲むことが多いのですが、今日は特別。白山陶器の湯のみ猪口は茶托を添えればきっちりした印象なり、間口が広いのでデザートを入れる小鉢としても使えるんですよ。ちなみに茶托も小皿として使える優れものです。
石田