ストウブ/staubのブランドページ


ストウブ/staub
フランスのアルザス地方で1974年に料理界の巨匠ポール・ボキューズ氏の監修により開発されたホーローがけの鋳物鍋ブランドです。多くのレストランでプロが使用したことから始まり、現在では世界中の一般家庭でも愛されています。美しいエマイユ加工に加えてフタ裏のピコによる「セルフ・ベイスティング・システム」が、食材をふっくらジューシーに調理してくれます。鋳物の熱伝導の良さはムラなく熱を伝える為、煮込み料理も得意です。また、ストウブをつかえば簡単にスモーク料理も楽しめます。シチューを煮込んだり、ごはんを炊いたり、魚をまるごと一匹でアクアパッツァを楽しんだり、料理のたのしさがさらに膨らむお鍋がそろっています。
ストウブ/staubのシリーズ
ピコココット ラウンド
ストウブの鋳鉄鍋は保温性・熱伝導率に優れ、蓋うらのピコにより生まれるセルフ・ベイスティング・システムにより、食材の旨みや栄養素を逃さずしっとりと調理します。ラウンドタイプは「煮る・蒸す・焼く」と様々な調理に対応しマルチにお使いいただけます。炊飯用の鍋としても優秀でストウブで炊いた白米はふっくらつやつやに炊きあがります。他にも保温性が高く温度が下がりにくい特性をいかした揚げ物鍋としてもご活用いただけます。鍋の内側は細かな凹凸のある黒マットエマイユ加工が施され焦げつきにいのも特徴です。
ピコココット オーバル
ストウブの鋳鉄鍋は保温性・熱伝導率に優れ、蓋うらのピコにより生まれるセルフ・ベイスティング・システムにより、食材の旨みや栄養素を逃さずしっとりと調理します。横長のオーバルは食材の形を生かしたまま調理することを得意としていて、白身魚のアクアパッツァやブロック肉の赤ワイン煮、とうもろこしやさつまいもを甘さたっぷりに蒸すこともできます。鍋の内側は細かな凹凸のある黒マットエマイユ加工が施され焦げつきにいのも特徴です。オーバルタイプはコンロの上や収納スペースでもスマートにお使いいただけます。
ココット デ ゴハン
鋳物ホーロー鍋の熱伝導性・蓄熱性に加え、羽釜のような形をしたコロンとした丸みが鍋全体にまんべんなく熱を伝え、内部の対流を生みだす事によってお米を躍らせて一気に炊き上げます。またde GOHANの蓋はドーム状となっているため「システラ」を呼ばれる凹凸を採用し、「加熱時に食材から発生した旨味を含んだ蒸気を自動的に循環する」 セルフベイスティングシステムにより、お米がつやっつやに仕上がります。
ストウブ/staubの商品
-
ストウブ ピコココット ラウンド 18cm ブラック / staub ※
staub/ストウブ¥ 25,300 (税込) -
ストウブ ピコココット ラウンド 18cm グレー / staub ※
staub/ストウブ¥ 25,300 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ピコココット ラウンド 20cm ブラック / staub
staub/ストウブ¥ 28,600 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ピコココット ラウンド 20cm グレー / staub
staub/ストウブ¥ 28,600 (税込)- 入荷予定あり
-
ストウブ ピコココット ラウンド 22cm ブラック / staub
staub/ストウブ¥ 33,000 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ピコココット ラウンド 22cm グレー / staub
staub/ストウブ¥ 33,000 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ピコココット ラウンド 24cm ブラック / staub
staub/ストウブ¥ 37,400 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ピコココット ラウンド 24cm グレー / staub
staub/ストウブ¥ 37,400 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ピコココット オーバル 23cm ブラック / staub ※
staub/ストウブ¥ 28,600 (税込) -
ストウブ ピコココット オーバル 27cm グレー / staub ※
staub/ストウブ¥ 36,300 (税込)- 残りわずか
-
ストウブ ラ ココット デ ゴハン S ブラック / staub
staub/ストウブ¥ 15,400 (税込) -
ストウブ ラ ココット デ ゴハン S グレー / staub
staub/ストウブ¥ 15,400 (税込) -
ストウブ ラ ココット デ ゴハン M ブラック / staub
staub/ストウブ¥ 20,900 (税込) -
ストウブ ラ ココット デ ゴハン M グレー / staub
staub/ストウブ¥ 20,900 (税込)
念願のごはん鍋
ごはん炊きは鍋派のわたし。これまではクリステルを使っていましたが、前から一度使ってみたかったストウブのごはん鍋を遂にお迎えしました。クリステルに比べると沸騰するまでに時間がかかりますが、炊飯時間は同じでおいしーく炊き上がり、鍋肌にごはん粒が付きづらいからお手入れも簡単。今日は実家便の新米をいただきます♪
北村
玄米も炊けます!
祖母の影響で10代の頃から玄米派の私ですが、実家でも、結婚してからも、玄米は圧力鍋で炊いていました。子どもができてからは玄米を炊く回数が減ってしまい、圧力鍋で炊くほどの量は食べないし、、ということで、玄米2合をこの18cmサイズのストウブで炊いてみました。結果、ふっくらと炊けました!!さすが万能鍋!
蟹谷
お鍋でごはん、おすすめです
家族が「炊飯器より美味しい!」と喜んでくれるので、去年の夏くらいからお鍋でごはんを炊いています。我が家はラウンド22cmで2合炊きますが、容量的には余裕があります。ストウブで炊くと土鍋よりしっとり炊きあがるように思うので、少し長めの時間設定にしています。
田島
頼りになります
ストウブを使いだしたのはかれこれ10年程前。料理がそこまで得意ではない私はこの魔法のお鍋に幾度も助けられました。カレーやシチューの煮込み料理はもうストウブに頼りっぱなしです。野菜の水分だけで煮たカレーは本当に美味しいですよ~。24cmサイズは食べ盛りの子供がいる我が家にはベストサイズです。
岩谷
炊飯器より早い!手放せないごはん鍋
ごはん鍋で炊き込みご飯をつくるのがマイブームです。難しいのかなと思っていたごはん鍋ですが、使ってみると簡単!火加減を変えるのは1回だけで浸水から蒸らしまで25分、あっという間にできちゃいます。すっかりはまったごはん鍋、これなら炊飯器を卒業する日も近いかな…。
見目
ほっくほくの南瓜の煮物ができるお鍋
私の南瓜の煮物が良く誉められます。お惣菜屋さんに「南瓜を切ったら、多いかなって思うくらいの砂糖をふりかけてしばらく置いておくのよ」ってコツを教えてもらいました。お酒と味醂をひとまわし入れて弱火で30分。ストウブならお水なしでOK!ほっくほくの南瓜の煮物のできあがり♪肉じゃがにもオススメのお鍋です。
中島