食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
岩谷
田舎暮らしを妄想中 岩谷

MESSAGE

子供たちも気がつけば中高生。 基本的にぐうたらが大大大好きですが、みんなと一緒に美味しいものを食べたり、おしゃべりしたり、美術館に行ったり、家族でキャンプに行ったりも大好きです。 最近は旦那さんと休日カフェする余裕もでてきたので、いろんなところに遠征したいな、と思っています。

私の愛用マグ

商品コメント

ガラス蓋の活用方法

ウェックのガラス蓋って新しくシリコンキャップや木の蓋に変えてしまうと余りがちになりませんか?そんな時スタッフ笹間から鉢受けにするといいよと教えてもらいました。早速試してみると思った以上にぴったり!お水をあげる時もイチゴのマークにもホッコリします。行き場を失ったガラス蓋が今では大活躍中です。

水耕栽培はじめました

挑戦したいと思いつつなかなか始められなかった水耕栽培、遅ればせながらはじめてチャレンジ中です。冷蔵庫で1ヶ月ほど寝かせたヒヤシンスの球根を満を辞してアクアカルチャーベースに。根っこはメキメキ成長中ですが、芽が出てこない…いいのでしょか? 後ろにみえるムスカリたちの芽はグングン伸びてます…

在宅のワンプレート

在宅のワンプレートランチで使用頻度が多いティーマの23cm。絶妙なサイズ感でメインとサラダも盛り付けるのにちょうどいいです。プロキッチンではホワイトのみの販売ですが、ほかの色も欲しい!!もし作ってもらうなら何色かな〜と妄想してます。

食洗機派の方にも

家事はできる限りオートメーション化したい私ですが、どうしても食洗機には入れれない器やグラス(食洗機OKですがくすむ気がするので)も多数。でも流しは広々使いたいので、長年水切りかごの導入は躊躇していたんです。が、この度思い切ってこの折り畳み水切りラックを導入してみました!使ってみたら必要のない時は畳めて、しかも頑丈。重い鋳物の鍋も置けるほどで、ちょい置きスペースも増えてとても快適になりました。

やっぱり丁度いい24cm

以前特集でも紹介しましたが、一人分のお蕎麦やうどんを盛り付けるのはこの24cmがベスト。しっかりした作りで収納もかさばらないのでぜひ家族分揃えてほしいもののひとつです。麺類の盛り付けだけではなく調理にも使えるので一石二鳥に用途も広がります。写真は最近はまっている武蔵野うどん。肉汁うどんの美味しさに目覚めてしまいました。

頑丈!そしてこの形状が◎

いくつか計量スプーンを持っていますが、つい手がのびるのはこのスプーン。頑丈で固まってしまったお塩や南瓜の種をとるとき思い切り力を入れられます。またスプーンの形状が深めなので液体をきちっと受け止めてくれます。浅い形状だとちゃんと計れてないんじゃないかなと思うこともあったんですが、この形はしっかり計れている感があります。

水出しコーヒーにも

在宅での作業時、飲み物を色々準備をするんですが、水出しコーヒーもすっきりした味でお気に入りです。専用の道具もいいですが、夜のうちにお茶パックにコーヒー豆を入れて仕込んでおくと朝には飲み頃に。500mlはサイズ的にも丁度よいです。蓋はシリコンキャップ!倒しても安心です。

柚子胡椒作りに

はじめて柚子胡椒作りにチャレンジしてみました。マイクロプレインのグレーダーを使って皮を削るというレシピがあったので早速チャレンジ!力を入れることなくやさしく滑らせるだけで青い部分だけあっという間に削ることができました。グレーターについた皮もボウルにトントンとするだけで簡単に取れました。

置き場所を作って快適に

調理中のちょっとしたイライラだったお玉や菜箸の置き場所。このお玉置きはさっと出せて、使わないときはすぐにしまえる最小限のコンパクト設計なところが気が入っています。台所だけでなく食卓でホットプレートを使うときにも大活躍です。

息子のマグはスティンキー

スティンキーは息子用のマグ。嫌われもののキャラクターですが、色味が気に入っているのと、結局は憎めないキャラクターがいいなと思ってチョイスしました。このマグを買ったころはまだ6歳くらいで大きくみえたマグも15歳になった今では小さくみえます(笑)

おうちごはん

暮らしのひとコマ

カテゴリ一覧