鰹節がたっぷり削れる
引き出し式の削り器
和食の基本となる出汁を取ったり、そのままご飯にかけたり、おにぎりの具にも。削りたての鰹節ってなんて美味しいんでしょう。必須アミノ酸の塊でもある鰹節を毎日楽しめる鰹節削り器が、こんなに和モダンになりました。キリノは昔ながらの箱型の鰹節削り器をリデザインし、台屋ならではの美しさと機能性をカタチにしました。高級家具にも使われるウォルナット材の一枚板を正面、天板、背面に贅沢に使用し、留め加工と呼ばれる接合方法を施すことによりどの角度から見ても木目が切れることなく続いています。そして、側面には防虫や湿気に強い桐材を使い、さらに12カ所に木釘を使い箱の耐久性を強化するなど、長く快適に使うことができる機能性が盛り込まれています。
何と言ってもキリノの魅力はたっぷり鰹節が削れること。出汁用にたくさん削りたい方や料理好きの方には嬉しいサイズ感に仕上がっていますが、箱型になっても収納に困らないサイズにこだわって作られているのもポイントです。削った鰹節を受ける引き出しの端は斜めに仕上げているので、削った鰹節が取り出しやすいひと工夫も。刃に使われている青紙はSK鋼から不純物を取り去り、タングステンやクロムを加えて刃の切れ味が長持ちするようにしたもので、硬い鋼のため先端をより尖がらせることができるため薄い鰹節を削ることができます。
キリノを注文したら、同時に鰹節の準備もはじめましょう(どの鰹節を買っていいのか迷う方は台屋のオンラインサイトで販売している鰹節を購入するのもおすすめです)。事前に刃の調整と試し削りをしてから発送してくださるので、届いたらすぐに削りはじめることができます。まずは削りはじめに感動する鰹節のいい香りを嗅ぎながら一番出汁を。澄んだ黄金色の一番出汁はそのまま飲み干したくなるほど美味。鰹節本来の旨味をじっくりと味わってみてください。お吸い物、煮物、麺つゆ、茶碗蒸し、おひたしなどいつものメニューを削りたての鰹節を使って作ると言葉を失うほど絶品に仕上がります。また、料理に少し加えると風味がグンと増すので粉末状にしてスパイス的な使うのもおすすめです。
お手入れの際は別売りの「かつばこブラシ」をご用意ください。台屋の鰹節削り器は水洗い厳禁。さらに、削った後は想像以上に細かな粉が残り虫を寄せ付ける原因になりますので、四隅に残る削りかすなどはきれいに取り除いてください。
使い込むほどに色艶が変化する美しい鰹節削り器は親から子へつなぐ美味しいが生まれる道具になってくれると思います。高級感のあるデザインはご贈答用にもどうぞお選びください。
サイズ(目安) | W10.0×H10.5×L27.5cm 引き出し:W8.0×H3.8×L25.0cm |
---|---|
重量(目安) | 1100g |
材質 | 鉋台:白樫
刃:安来鋼青紙48ミリ ※試し削り済み(刃の調整済み) 箱:ウォルナット 天然オイル仕上げ 底面すべり止め付き |
原産国 | 日本 |
鰹節を削ってみました
ご購入前にお読みください
- 天然木ですので一つ一つ木目や色合いは写真と異なります。
- 台屋の鰹節削り器は試し削りをして出荷しておりますのですぐにご使用できます。
※鉋刃の調整をする場合は裏面の「鉋刃の調整方法」を参考にしてください。 - 削り器は直射日光を避け、湿気の少ない涼しいところで保管してください。
- 刃物はよく切れます。手袋をしてのご使用をお勧めします。
- 水洗いはしないでください。水分が付着した場合は直ちに拭き取ってください。
- 虫などの発生を防ぐため使い終わったらハケ等できれいに掃除してください。
- お子様が使う場合はケガをしないよう保護者の方と一緒に使用してください。
- お手入れ方法につきまして、詳しくは こちらをご覧ください。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
台屋について
山谷製作所は大工道具の「鉋(かんな)」の台をつくるメーカーとして1946年に創業しました。もともとは鰹節削り用の刃の部分を生産していましたが、和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのをきっかけに和食に貢献するべく、現代のライフスタイルに溶け込む美しいデザインで鰹節削り器を生産するようになりました。ウォルナットとブナを素材とした継目のないつるりとした箱は、鉋台生産者ならではの見事な削り出し製法。長く使え、直すことも可能です。台屋では試し削りをして出荷されているので、お手元に届いてすぐに美味しい鰹節が削れる心遣いも嬉しいですね。