軽さと反応の良さが特徴の1.6mm
プロの料理人も愛用する、山田工業所の鉄フライパンから待望の『丸柄の鉄フライパン』が登場です。無骨な風合いが魅力の鉄に、ころんとした丸柄を組み合わせたこの鉄フライパンは、見た目の可愛さと実用性を兼ね備えた新定番。中華鍋と同じ仕様の短くて太い丸柄ハンドルは、従来の「重い・持ちにくい・痛い」といった鉄フライパンの悩みを見事にクリア。鉄フライパンって一生ものだけど、今お使いの鉄フライパンに扱いにくさを感じている方は買い替え、または買い足しをすると毎日の調理がグンと快適になります。
○ 短いハンドルで調理がもっと快適に
短いハンドルは調理中に手や体がぶつかりにくく、邪魔になることがありません。鉄フライパンを持ち上げたり、お皿に料理を移したりするときにもストレスなし。また、「通常タイプのハンドルは握ったときに痛い」、「長すぎて持ったときに重さを感じる」などのプチストレスを感じている方にも、短め丸柄の鉄フライパンをおすすめします。重量は変わらなくても、しっかり握れる短めの丸柄なら持ち上げたときの負担が少ないのです。
そして、メリットは他にも。使った後のお手入れのしやすさもポイントです。シンクで洗いやすく、収納スペースの場所を取りません。洗いやすさ、収納性を重視される方は扱いが楽な丸柄がおすすめ。さらに、ハンドルが中華鍋と同じ取り付け仕様のため、汚れがたまりやすいビスがなく、いつも気持ちよくお使いいただけます。
○ 5人以上のご家庭やパーティーに最適なサイズ
こちらは【30cm(1.6mm) 空焚き済み 】の直火専用の鉄フライパンになります。使い始めの空焚きが不要のため、すぐにお使いいただけますよ。30cmは5人以上のご家族向け。一度にたくさんの量の料理を作ることができます。食べ盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭やホームパーティーなどがお好きな方にもおすすめ。料理の幅が広がります。大きさにもよりますが、ハンバーグは1度に6個、目玉焼きは5つほど焼くことができるため、みんなで熱々をいただくことができます。炒飯や焼きそば、パエリアなどにもどうぞ。購入前に重量のチェックもするとストレスなくお使いいただけます。

○ 軽量で扱いやすい1.6mm厚
そして、1.6mmは軽さと扱いやすさのコンビネーションが特徴の厚さ。調理から収納までストレスなく扱うことができます。鉄フライパンの厚みの中では、熱の反応が早くさっと熱が伝わるため、素早く調理したい炒めものや炒飯、ふんわり仕上げたいたまご料理に適しています。スピード調理はこのサイズにお任せください。ただし、表面温度が早く上がり焦げやすいので、火加減のコツをつかむのが使いこなすポイント。持ち手は熱くなりますのでミトンなどは必須です!高温調理に強く、熱が均一に伝わりやすい鉄フライパンの得意料理を少し紹介すると、キャベツやもやしなどの水分が多い野菜も高温で素早く炒められるからシャキッと仕上げることができますし、フチがカリカリの目玉焼きやカリカリベーコン、特に肉のソテー系は美味しさの違いを実感できると思います。

使い終わったら鉄フライパンが熱いうちに洗剤を使用せず、たわしなどで汚れを落とします。焦げ付きや食べ物の残りが気になっても洗剤を使用すると、大切に育てている油膜が失われちゃうのでNGです。ただし、サビ対策としてすぐに水気を拭き取っておきましょう。

食材本来の風味を引き出し、他の素材のフライパンとはひと味もふた味も違う美味しさに仕上げてくれる鉄フライパン。しかも、微量ながら鉄分の摂取が期待でき健康的な食事づくりに一役買ってくれます。鉄フライパンを育てるのと同時に自分の調理スキルもあがっていくおまけ付きも嬉しいポイントです。
山田工業所の鉄フライパンは打出し製法により成形されています。叩いた際に生じる表面の凹凸によって油が馴染みやすいから食材が焦げ付きにくく、丈夫。そこに鉄フライパンならではの「高い熱伝導率と蓄熱性でおいしく調理」、「使うほどに育っていく楽しみ」、「長く使える一生もの」「鉄分補給」などのメリットも加わると、料理好き、美味しいもの好きならスルー出来ない存在に。
鉄フライパンに興味があっても購入に不安がある方はこちらの特集をぜひご覧ください。

サイズ | φ30.0(底面φ23.5)×D5.5cm ハンドルの長さ:13.0cm 板厚:1.6mm |
---|---|
重量(目安) | 1340g |
材質 | 黒皮鉄 |
使用区分 | 電子レンジ×、食洗機×、オーブン× |
対応熱源 | 直火(IHはお使いいただけません) |
原産国 | 日本 |
山田工業所について
ひとつひとつハンマー(機械)で叩いて形づくられていく山田工業所の打ち出し中華鍋は、プレスではできない微妙な打ち出しがプロの料理人にも認められている最高級の鍋です。職人の目で確認しながら約5000回も叩きあげて完成した中華鍋は、丈夫で熱伝導がよく、表面の凹凸により油なじみがよくなり焦げつきにくくなります。より熱伝導を均一にするため、場所によって厚みがかえてあるのも特徴です。職人の手作業の跡が見てわかる中華鍋では炒める・揚げる・茹でる、また蒸し器を載せれば蒸し料理もたのしめ、さまざまな料理をおいしく調理することができます。使えば使いこむほど油がなじみ、育つほどに黒々とした光を放ちます。当店ではサイズ、種類、板厚、プロキッチン別注品など、豊富なLINE UPを取り揃え、おいしい食事づくりを応援します。ぜひ、山田工業所の中華鍋を末永くご愛用ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
打ち出しフライパン(丸柄)について
中華鍋と同じ仕様の短くて太い丸柄を取り付けた鉄フライパンは、従来の「重い・持ちにくい・握ると痛い」といった悩みをしっかり解決してくれます。調理中に体に当たりにくく、器への盛り付けもスムーズ。短めでもしっかり握れる丸柄のおかげで、見た目以上に軽く感じることから、「これなら毎日使える」「重さが気にならない」という声も多数です。サイズ・板厚も豊富に揃っているので、はじめて鉄フライパンを選ぶ方にも、プロ仕様の道具にステップアップしたい方にもぴったりの1本が見つかります。