保存容器のカテゴリページ
調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。
保存容器
食材の下ごしらえ、作り置きの常備菜、お弁当用の冷凍食品やちょっとだけ残ったおかずなどを保存する保存容器。素材もサイズも機能性もそれぞれに異なり、目的に適した保存容器を使うことで毎日の調理の時短にもつながります。中身がひと目でわかり電子レンジやオーブンでも使用できるガラス素材、酸や塩分に強く、匂いがつきにくい琺瑯素材、調味料やごはんのお供の保存に最適な陶器の甕など、幅広いタイプをご用意しております。また、デザイン性が高くそのまま食卓に出すことができる保存容器もおすすめです。お気に入りの保存容器を使うと、より一層料理のモチベーションを高めてくれるはずです。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
おひつ
ご飯を炊飯ジャーで保存していたら、乾燥してカピカピになってしまった。大好きなご飯をもっとおいしく食べたい。そんな方に紹介したいのがおひつです。おひつは陶器や木製などの素材で作られた容器で、使い方としては主に炊き上がったご飯などの食品を保存しておくために使うものです。炊きあがったご飯は蒸気でどんどん水分が失われていきますが、おひつにいれればご飯を保湿しつつも余分な水分を吸い取ってくれます。
また、ご飯の水分を保ったまま温度を下げられるので、おひつで保存したご飯は冷めても絶品のおいしさなのです。たっぷりと保存できる4合から、1合分など一人用に適したサイズも販売していますので、一人暮らしの方や食事の時間帯が異なるご家族用にもおすすめです。電子レンジの使用ができるものもあり、おひつにいれたまま温められるため人気があります。一方で、食洗機には対応していないものが多く、特に木製のおひつなどは少々お手入れに手間がかかってしまいます。素材やサイズによってメリットもデメリットもあるので、購入する際には自分の好みや使い道に合ったものを選んでくださいね。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
ウェック クリップ&パッキンセット XL / WECK
保存容器¥286 (税込)
-
ウェック シリコンパッキン S / WECK
保存容器¥154 (税込)
-
ウェック グラスリフター / WECK
保存容器¥5,500 (税込)- 残りわずか
-
EAトCO バターケース/コンテナ
保存容器¥4,180 (税込)- 残りわずか
-
イワキ パック&レンジ グリーン 200ml / iwaki
保存容器¥1,100 (税込)
-
イワキ パック&レンジ グリーン 450ml / iwaki
保存容器¥1,320 (税込)
-
イワキ パック&レンジ グリーン 500ml / iwaki
保存容器¥1,540 (税込)
-
イワキ パック&レンジ グリーン 800ml / iwaki
保存容器¥1,650 (税込)
-
イワキ パック&レンジ グリーン 1.2L / iwaki
保存容器¥1,870 (税込)
-
イワキ パック&レンジ グリーン システムセット / iwaki
保存容器¥9,350 (税込)
-
イワキ パック&レンジ グリーン システムセット・ミニ / iwaki
保存容器¥5,610 (税込)
-
イワキ パック&レンジ クールグレー システムセット・ミニ / iwaki
保存容器¥5,610 (税込)
-
イワキ パック&レンジ クールグレー システムセット / iwaki
保存容器¥9,350 (税込)
-
イワキ パック&レンジ クールグレー 角型3点セット / iwaki
保存容器¥4,070 (税込)
-
イワキ パック&レンジ クールグレー 角型4点セット / iwaki
保存容器¥3,300 (税込)
-
アデリアグラス メタルキャップコンテナー 2L / ADERIA GLASS Metal Cap Container
保存容器¥3,520 (税込)
-
アデリアグラス メタルキャップコンテナー 3L レードル付 / ADERIA GLASS Metal Cap Container
保存容器¥3,850 (税込)
-
アデリアグラス メタルキャップコンテナー 4L レードル付 / ADERIA GLASS Metal Cap Container
保存容器¥4,070 (税込)
-
カイコ maru SS / kaico
保存容器¥6,380 (税込)
-
カイコ maru S / kaico
保存容器¥6,490 (税込)- 残りわずか
-
カイコ maru M / kaico
保存容器¥6,710 (税込)- 残りわずか
-
カイコ maru L / kaico
保存容器¥6,820 (税込)- 残りわずか
-
家事問屋 丸型保存容器 40
保存容器¥4,620 (税込)
-
家事問屋 丸型保存容器 60
保存容器¥5,060 (税込)
-
家事問屋 丸型保存容器 80
保存容器¥5,500 (税込)
-
家事問屋 調味缶
保存容器¥1,650 (税込)
-
家事問屋 粉もの缶
保存容器¥2,970 (税込)
-
栗久 おひつ 3合
保存容器¥48,400 (税込)- 送料無料
-
栗久 おひつ 3合 浅型 脚付き
保存容器¥55,000 (税込)- 送料無料
-
ツバメ キャニスター スタッキング ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
保存容器¥3,080 (税込)
-
ツバメ キャニスター ショート ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
保存容器¥2,860 (税込)- 残りわずか
-
ツバメ キャニスター ロング(フック付き)ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
保存容器¥4,180 (税込)
-
グラスロック レクタングル 小 / Glasslock
保存容器¥1,375 (税込)
-
グラスロック レクタングル 中 / Glasslock
保存容器¥1,804 (税込)
-
ココチ舎 焼締 陶おひつ 1合
保存容器¥2,750 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 焼締 陶おひつ 2合
保存容器¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 S ブルー / kousha ceramic works
保存容器¥3,740 (税込)
-
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 S ホワイト / kousha ceramic works
保存容器¥3,740 (税込)
-
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 L ブルー / kousha ceramic works
保存容器¥4,180 (税込)
-
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 L ホワイト / kousha ceramic works
保存容器¥4,180 (税込)
-
セラーメイト 密封びん 0.5L / CELLARMATE
保存容器¥1,430 (税込)
-
セラーメイト 密封びん 1L / CELLARMATE
保存容器¥1,650 (税込)
-
セラーメイト 取手付密封びん 1L / CELLARMATE
保存容器¥1,760 (税込)
-
セラーメイト 取手付密封びん 2L / CELLARMATE
保存容器¥1,980 (税込)
-
セラーメイト 取手付密封びん 3L / CELLARMATE
保存容器¥2,200 (税込)
-
セラーメイト 取手付密封びん 4L / CELLARMATE
保存容器¥2,310 (税込)
-
セラーメイト 密封びんパッキン / CELLARMATE
保存容器¥264 (税込)
-
セラーメイト これは便利調味料びん 500 / CELLARMATE
保存容器¥1,430 (税込)
-
セラーメイト ワンプッシュ便利びん 500 / CELLARMATE
保存容器¥1,540 (税込)
-
セラーメイト ワンプッシュ便利びん 300 / CELLARMATE
保存容器¥1,320 (税込)
-
セラーメイト これは便利調味料びん 300 / CELLARMATE
保存容器¥1,210 (税込)
-
セラーメイト 調味料びん 便利びん パッキン / CELLARMATE
保存容器¥308 (税込)
-
トウジキトンヤ お櫃 2合 / TOJIKI TONYA
保存容器¥5,500 (税込)
-
野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェア S
保存容器¥1,375 (税込)
-
野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェア M
保存容器¥2,035 (税込)
-
野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェア L
保存容器¥2,310 (税込)
-
野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェア 密閉蓋付 S
保存容器¥1,980 (税込)- 残りわずか
-
野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェア 密閉蓋付 M
保存容器¥2,695 (税込)
-
野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェア 密閉蓋付 L
保存容器¥2,970 (税込)
-
【替え用シール蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクウェアS用
保存容器¥275 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
保存容器について
調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。

甘酢らっきょうが漬かりました
6月にはじめてのらっきょうの甘酢漬けを仕込みました。八百屋さんでは土付きのらっきょうが1kg以上入って400円ほど。お買い得!持ち帰るとせっせと皮を剥きましたよ。検索レシピだと10日くらいで食べれるとありましたが、納得のいく味になっておらず頭の中が「???」失敗したんじゃないかと思ったのですが…漬かりが甘いのだろうと途中味見をしながらひと月が過ぎたところで「あ、らっきょうの味になった」と納得の味に。1Lサイズは冷蔵庫に入れられるので気軽に扱えて便利です。
千秋
初夏の手仕事①
子供たちにせっつかれて今年も梅シロップを作りました。夏の暑い日に飲む梅シロップのソーダ割りは疲れもとれて私も大好きです。あまりに子供たちが楽しみにしているので、もうひと瓶仕込むか悩み中…。いろんなデザインの瓶が最近はありますが、私は質実剛健なセラーメイト派です!
岩谷
今年も漬けました!
スーパーマーケットで泥付らっきょうを見かけ、らっきょうの季節がやってきたー!と早速漬けました。1週間程度で漬かるので、夫とふたりでパクパク食べていたら、あっという間に半量になってしまい、実はこちらは2瓶目。2Lは冷蔵庫(わが家はパナソニック)の一番下の引出し式の野菜室に入るサイズなので常温保存が不安な時でも安心です。
中島
並べてもかわいいですよ
梅シロップを作るのに、きび砂糖とはちみつを使ったもの、どちらも作ってみたかったので2Lサイズ2本でそれぞれ作ってみました。ゴロゴロ転がして青梅と砂糖を混ぜるのにも、ちょうどいいサイズです。
石田
残ったおかずや薬味の保存に
保存容器としてはプラスチック製が安価で買い揃えやすいですが、においや色がつきやすく油汚れを落とすのが大変。毎回洗うのがストレスでした。イワキのパック&レンジを使ってみたところ、ガラス製で洗いやすさが抜群。細かい溝がなく洗うのも水気をとるのもラクな蓋もすっかり気に入りました。ちょこっと残ったおかずは無理にさらいがちだったのですが、200mlサイズの容器があると「明日食べよう」となるので食べ過ぎを少しは抑えることができます。
武内
レンジOKなのがうれしい
我が家は炊飯器がなくルクルーゼのお鍋でご飯を炊いています。いつも3合炊いて2日にわけて食べているのですが、タッパーに保存しておくとべちゃっとなったりレンジで加熱した時に一部かぴかぴになってしまい…。このおひつを導入したところ、レンジで温めなおしてもふっくらご飯が食べられるようになり、保温力もあるのでおかわりのときもあったかいまま。かつお手入れも簡単。いいお買いものになりました。
武内
便利なサイズ
友人に教えてもらった手作りジンジャーエールにはまりました。多めに作って、セラーメイト 密封びん 1L に保存しています。一応煮沸したセラーメイトを使っていますが1Lだと小ぶりなので冷蔵庫の野菜室に保存できます。 家族もいつの間にか冷蔵庫から出して自分で炭酸水に入れて飲んでいるようです。このサイズ、小さいかなと思いましたが使いはじめると場所をとらず便利です。
太田口
シンプルで美しい密封瓶で楽しむ梅シロップ
今年の梅シロップは、見たことのないピンク色の「ミス・ナデシコ」という希少な梅を使っています。シロップが可愛いピンク色になると聞いて、とても楽しみにしています。毎日梅シロップの様子を確認していて、一日に何度も目にするので、容器の可愛さもすごく大事だと思います。普通の密封瓶というか、このようなサイズのものはインテリアの一部にもなりますね。セラーメイトの密封瓶はシンプルで使いやすく、並んだ姿も美しく、周囲の環境に溶け込みやすいです。長年使っても見飽きない容器だと思います。
李
つるんと丸い
トルコブルーとホワイトのkoushaのフタックを、塩と砂糖入れにしてみました。丸いフォルムが愛らしく、白と黒が多いキッチンにパッと鮮やかなトルコブルーが映えて気に入っています。つるんとした釉薬は、洗いやすくて清潔に保てます。意外にもレンジ対応可なので、作り置きおかずを保存しておくのもおすすめです。
幸塚
オリジナル調味料ボトルに
昆布・かつお節・鷹の爪・ニンニクを入れてお醤油を入れただけの簡単だし醤油なのですが、割といろんな料理に使えてオススメです。私はこのだし醤油をワンプッシュ便利びんにいれておいて、かけたい分だけちょろっとかけています。注ぎ口や蓋などのパーツはすべて取り外して洗えるところが気に入っています。
三木
冷蔵庫に入れても場所をとりません
バイヤーに「イワキのパック&レンジやらない?」って何回か言っていたのでこのシリーズをやることになってうれしかったことを覚えています。多めに作ったおかずの残りをいれたり、ほうれん草を下ゆでしたのをいれておいたり(そのままだしとめんつゆいれてお浸しにすることも)、もちろん作り置きの保存にも。蓋をしたまま電子レンジにかけられるのも、蓋をしたまま横からも上からも中身がわかるのもうれしいです。このサイズはスリムで冷蔵庫にいれるのも省スペースです。
武内
初めての梅仕事
スーパーの売り場で目に入ってきた「自家製梅酒をつけてみませんか」の文字。見かけては悩み、見かけては悩み・・・を繰り返し、とうとうすべりこみ梅仕事デビューしました。こんな感じで大丈夫なのかしら…?と不安になりつつも、瓶の中で日々変わりゆく姿を眺めて楽しんでいます。
加藤