食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

ボウルのカテゴリページ

40件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

縦長ボールの使い方

混ぜ合わせる時は縦長ボールが便利。少ない調味料も食材に回りやすくなります。空気に触れる部分が少なくなるのも気に入っているところです。少量の豆腐やタケノコを水を張ったボウルで保存する時は必ずこのボール。冷蔵庫に入れても省スペースで済みます。

笹間
お母さん的存在
笹間

やっぱりコレ。柳さん。

入社当時、柳のボールを買おうとスタッフにサイズの相談をしていたら「なんで迷うの?5点セットがあるんだからそれにしなよ!絶対セットがいいよ」とセット以外の選択肢はないと言わんばかりの助言をしてくれたのが社長でした。「大きいの使うかなぁ」と内心もやもやしていたものの「はい、セットにします」と勢いで購入。それから、たまに浮気もするけれど、結局このボールに戻ってきちゃいます。小さいのは副菜作り、大きいのはハンバーグやホットケーキに。やっぱり一番大きいサイズは出番がほぼないんだけど、用途に合わせてカタチが違うので、5点揃っている安心感はあります。誰かの一言に背中を押され、迎えた道具が我が家の定番に。プロキッチンのお客様にもそんな風にポンっと背中を押してあげられたらな、と思う今日この頃です。

北村
植物を愛でる日々
北村

麺好きのご家庭にオススメ!

ざるの取っ手部分がひっかかりとなり、ボールとざるの間に隙間が出来るので、そこに氷を入れることで冷水が作りやすく手早く締めることができます。しっかり締めた麺の歯ごたえは最高です!

田島
お買い物は慎重派
田島

あさりとはまぐりの砂抜きに

初めて潮干狩りに行きました、たくさんのはまぐりとあさりを採りました!うちに帰ると砂抜きを早くしたくて、まずは小さなあさりと大きいはまぐりを分けてボールに入れます。写真は【家事問屋横口ボールザルセット20】と【ラバーゼ21㎝のボールとザルセット】を使っています。ザルを持ち上げると吐き出した砂も一緒に濾出できます。そして、横口があることで、流水で洗う時もやりやすいです。砂抜きが終わったらそのまま冷凍庫に入れ、使いたい時に取り出します。便利!初めての潮干狩り、とても楽しくて満足でした!

李
自炊記録つけてます

納豆そばの食器として使ってもいい感じ

最近、健康のためにほぼ毎日納豆を食べています。納豆をさらに美味しくいただきたいので、色々なレシピで作ってみました。その中、一番好きな組み合わせは今回の納豆そばです。 食器はconteのまかないボール、丸バット、平ザルをセットで使っています。13cmの小さいサイズなので、キッチンだけではなく、食卓に出しても良い感じですね! あと、今回の組み合わせは本当においしいと思いますので、 皆さんにもシェアしたいです!納豆好きの方、是非試してみてください! お蕎麦:1食分 納豆:2パック 黒豆と大豆 もずく酢:1パック 大葉:お好きな量でどうぞ 大根おろし:少し多めにおろした方がいい! 荏胡麻油かオリーブオイル:1さじ  ミニトマトは飾りだけ、他の食材でも大丈夫です。 最後、練りワサビを添え、麺つゆをかけます。 混ぜてから食べましょう!

李
自炊記録つけてます

梅しごとにも

梅しごとの季節ですね。スーパーでよく見かける梅は約1kg入りのもの。その1kgの梅を洗うのにちょうどいいのが「横口ボールザルセット 26」です。たっぷりの水で洗ってもこぼれることがない余裕のあるサイズ感で、水切りも楽々。これから夏に向けておそばや素麺などの麺類をしめるのに活躍すること間違いなしなので今のうちの購入をお勧めします!

田島
お買い物は慎重派
田島

右に出るものはいない抜群の安定感

ヨナスのデザインが好きで買い足している中、ボウルだけは柳宗理を裏切れず手を出さないできたのですが、遂にデビューしてしまいました。実感したのは業務用ならではの実用性。底面が平らで縁の部分が広く取ってあるため、力を入れて作業するときにものすごくやりやすいんです。じゃがいもをマッシュするときだって、左手で縁を支えながらグイッと潰すことができ、ボウルが微動だにしないから変なストレスもかかりません。しかも見せびらかしたくなるおしゃれさ。どうしよう、全サイズ揃えたい。

北村
植物を愛でる日々
北村

香辛料の下ごしらえに最適です

うちで月一回中華風の牛スネ肉煮込みを作ります。お肉以外で一番大事な準備は香辛料です。写真通りにたくさんの種類の香辛料を用意しています!香辛料は袋から出してすぐ使ってもいいですが、お水に浸けて、軽く洗ってから使った方が香りがよく出るようになります。この11cmの下ごしらえボールのサイズと容量はちょうどいいですし、においも付きにくいので、この作業をするときにとても便利です。写真だけみたら普通のステンレスボールかもしれないですが、以前買ったほかのボールより品質のいい商品で、長く付き合える頼もしい道具だと思います。

李
自炊記録つけてます

きれいに仕込める、清潔感のあるボウル

中華風の甘酒(醪糟)づくりにちょうどいい21cmのステンレスボウル。1kgのもち米が無理なく収まり、発酵時に膨らむ余裕もあります。ステンレス製ならではの清潔感があり、匂いや色移りの心配が少ないのも嬉しいポイント。熱湯消毒も簡単で、短時間の発酵用として安心して使えます。程よい深さと軽さで扱いやすく、普段は和え物や下ごしらえなど幅広く活躍してくれるサイズです!

李
自炊記録つけてます

ホイップ作りにはこのボウル!

一人暮らしの時から愛用している柳宗理のボウルとザル。この23cmボウルはほかのサイズと形が違っていて、傾斜が少しきつめになっています。この形状は生クリームをホイップする時に中身を飛び散りにくくするため、とどこかで読んでなるほど~と感心したことを覚えています。実際使っていてもこの角度が泡立て器にもフィットするし、電動泡立て器を使っても飛び散りが最小限に抑えられます。もちろん生クリームだけでなくケーキの生地にも!

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

液ダレNO!で快適です

このアイテム、単品使いもかなり優秀です。だし巻き卵や厚焼き卵を作るときって卵液を何回かに分けて玉子焼き器に流し入れますよね。その度にボウルから卵液がダラーっと垂れるとものすごいストレスを感じますが、このボウルは全く液ダレしないから作業が快適に進みます。ボウルの中に卵と調味料を入れて混ぜたら、あとは注ぐだけ。ワンボウルで完結するのも洗い物が最小限になっていいんです。一人暮らしの方や結婚祝いのギフトにもおすすめ!

北村
植物を愛でる日々
北村

氷を入れても溶けにくい!

我が家では、夏になると毎週末のお昼ごはんは冷やし中華やざるそば、そうめんなど、冷麺がかかせません。追加用の氷を卓上に出しておくときに、このボウルが大活躍です。事前にボウルを冷やしておけばさらに溶けにくくなりますよ。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

ボウルの注目商品

ボウルについて

料理道具

食器

生活雑貨

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧