食器のカテゴリページ
日本の食文化に合わせて生まれた和食器、スープやパスタなどの洋食に使いやすく食卓を華やかにしてくれる北欧食器。テーブルコーディネートの基本になる、茶碗・汁椀・箸のひと揃えから、マグやグラス、目でも楽しめる豪華なワンプレートメニューまで、どのような食事の時間に使っても、食卓においしさと楽しさと彩りをそえるアイテムをバラエティ豊かにそろえました。食器やカトラリー、グラス類は季節に添わせて、またシーンに合わせて使い分けることで暮らしに潤いをあたえてくれます。素材も陶器、磁器、ガラス、アウトドアでも重宝する樹脂製など幅広くセレクトしています。電子レンジ・食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
プレート・皿
メインディッシュや取り皿にぴったりなプレートから、カフェで使用されるようなおしゃれな洋食器、パン皿やデザート用のお皿まで、毎日の暮らしになくてはならないプレート類をご紹介しています。豊富なデザインやカラーが人気の陶器や磁器、ナチュラルな雰囲気が魅力な木製のものなど素材はさまざま。軽量で扱いやすいものもご用意しております。
サイズや素材ごとにページを分けて販売しており、サラダやパスタ、ごはんなど、さまざまな食品に合うお皿を取り揃えています。購入の際は用途に合わせてご注文ください。お食事のメニューによってお皿の種類も使い分け、シーンにぴったりなテーブルウェアで心のこもった食卓を演出してください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
ボウル・お椀・飯碗
毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。
カップ・湯のみ・そば猪口
あたたかい飲みもので始まる朝、親しい友人を招く時、そして、ほっと一息のくつろぎ時間には、テーブルや手元へお気に入りカップが寄り添っているのではないでしょうか。たいせつな時間を共に過ごせるマグや湯のみを集めました。
グラス
ジュースやミネラルウォーター、ワインやビールなどの魅力を最大限に引き出してくれるグラスは食卓に欠かせないアイテムです。ベーシックなデザインで楽しんだり、デザインやカラーで冒険しやすいのもグラスの魅力。ワインの風味を堪能できるステム付きのワイングラスや冷酒を粋に味わう繊細なお猪口、オーブン調理にも対応でき器としても使える耐熱ガラスのグラスや人気の北欧ブランドのカジュアルグラスまで、ホームパーティーや普段使いに適した一脚を集めました。
グラスの素材や形状、デザインはもちろんのこと、シーンや飲み物の種類に合わせてグラスを選ぶことで飲み物の風味が増し、気分も華やかなものになるはずです。ぜひお気に入りのグラスをご注文ください。電子レンジやオーブンの使用の可否、洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
カトラリー・箸
カトラリーやお箸など、毎日の食事に使う道具はお気に入りでそろえたいものです。手にすっとなじむ品質の高いカトラリーは、口に運ばれる料理をよりいっそう美味しく感じさせてくれるスパイスとなります。丈夫で扱いやすく普段使いに最適なステンレス製のカトラリー、口当たりが滑らかで食卓を温かな雰囲気にしてくれる木のカトラリー、私たちの食事の良きパートナーお箸。そしてカトラリーはセットにすることで様々なシーンでギフトとして喜ばれるアイテムです。テーブルの脇役ながら、おしゃれなコーディネートづくりに欠かせないカトラリーを種類豊富に取り揃えてご紹介いたします。
お弁当箱・お重・水筒
長く愛用できることはもちろん、いつまでも大切に使いつづけたくなるお弁当箱とお重をあつめました。その日の気分に合わせてお弁当箱を選んだり、節目、節目のハレの日には少しおめかししてお重に詰めたり・・・、どちらも蓋を開けるときのワクワクはたまらないもの。いつもと違う器におかずを詰め食べる場所が変わるだけで、料理の味わいや気分はひと味違ったものになります。お気に入りを揃えることで「食べる楽しみ=暮らしを楽しむ」ことへとつながります。
ベビー&キッズ
小さなこどもが使うものは安全で安心できる品質、笑顔になるかわいいデザイン、そして使いやすさが大切です。成長したあともずっと側に置いておけるような上品なデザインは、こどもの頃の思い出の1ページになるでしょう。
-
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 アホウドリ
食器¥1,100 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 クマ
食器¥1,100 (税込) -
【決算SALE 20%OFF】ピープルツリー バードコースター&ポットスタンドセット / People Tree
食器¥1,760 (税込)- SALE
-
ピリヴィッツ オーブンウェア スクエア ローストディッシュ 22.4cm P130 / PILLIVUYT Ovenware
食器¥5,940 (税込) -
フォースマーケット カセロラ オーブンとんすい 白黄 / 4th-market
食器¥1,870 (税込) -
ピリヴィッツ オーブンウェア レクタンギュラー ローストディッシュ 14×26cm P136 / PILLIVUYT Ovenware
食器¥5,720 (税込) -
フォースマーケット アグラ とんすい 天目(黒) / 4th-market
食器¥1,870 (税込) -
フォースマーケット アグラ とんすい 鼈甲(茶) / 4th-market
食器¥1,870 (税込) -
ピリヴィッツ プリッセ ラメキン 7cm 50cc P234 / PILLIVUYT Plisse
食器¥990 (税込) -
ピリヴィッツ プリッセ ラメキン 8cm 100cc P235 / PILLIVUYT Plisse
食器¥1,100 (税込) -
ピリヴィッツ プリッセ ラメキン 9cm 150cc P371 / PILLIVUYT Plisse
食器¥1,210 (税込) -
ピリヴィッツ ライオンヘッド スープチュリーン 300cc P057 / PILLIVUYT Ovenware
食器¥6,380 (税込) -
ピリヴィッツ パリ クラシック オーバルプレート 17×11cm P099 / PILLIVUYT Classic
食器¥2,530 (税込) -
ピリヴィッツ パリ クラシック オーバルプレート 22.5×15.2cm P100 / PILLIVUYT Classic
食器¥3,960 (税込) -
ピリヴィッツ パリ クラシック オーバルプレート 25.5×17.3cm P101 / PILLIVUYT Classic
食器¥4,840 (税込) -
ピリヴィッツ プリッセ プレート 17cm P068 / PILLIVUYT Plisse
食器¥2,200 (税込) -
ピリヴィッツ カフェオレボウル 350cc P209 / PILLIVUYT
食器¥2,860 (税込) -
ピリヴィッツ プリッセ ティーカップ&ソーサー 200cc P064 / PILLIVUYT Plisse
食器¥4,620 (税込) -
ピリヴィッツ プリッセ モーニングカップ&ソーサー 250cc P065 / PILLIVUYT Plisse
食器¥5,060 (税込) -
ピリヴィッツ 牛型ミルクピッチャー 120cc P269 / PILLIVUYT
食器¥5,060 (税込) -
飯高幸作 オーバル皿 白フチ茶 / kousha ceramic works
食器¥4,180 (税込) -
飯高幸作 オーバル皿 刷毛黒 / kousha ceramic works
食器¥4,180 (税込) -
飯高幸作 小鉢 白フチ茶 / kousha ceramic works
食器¥1,980 (税込) -
飯高幸作 小鉢 刷毛黒 / kousha ceramic works
食器¥1,980 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 白フチ茶 / kousha ceramic works
食器¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 刷毛黒 / kousha ceramic works
食器¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 白フチ茶 / kousha ceramic works
食器¥3,300 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 刷毛黒 / kousha ceramic works
食器¥3,300 (税込) -
飯高幸作 湯のみ 白フチ茶 / kousha ceramic works
食器¥2,750 (税込) -
飯高幸作 湯のみ 刷毛黒 / kousha ceramic works
食器¥2,750 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 ベーグル / kousha ceramic works
食器¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 刷毛黒 / kousha ceramic works
食器¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 織部 / kousha ceramic works
食器¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 トルコブルー / kousha ceramic works
食器¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き4個用ギフト箱 / kousha ceramic works
食器¥220 (税込) -
【正規品】クチポール カトラリーレスト シルバー / Cutipol【クチポール10%OFF 9/30まで】
食器¥1,683 (税込)- SALE
-
スタジオエム アーリーバード ラウンドプレート S / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥1,870 (税込) -
スタジオエム アーリーバード ラウンドプレート L / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥3,190 (税込) -
スタジオエム アーリーバード オーバルプレート S / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥1,870 (税込) -
スタジオエム アーリーバード オーバルプレート L / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥3,190 (税込) -
スタジオエム アーリーバード プチボウル / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥1,870 (税込) -
スタジオエム アーリーバード マグ / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥2,860 (税込) -
スタジオエム アーリーバード 170ボウル / STUDIO M' EARLY BIRD
食器¥3,300 (税込) -
スタジオエム エクロール S / STUDIO M' ECLORE
食器¥1,650 (税込) -
スタジオエム エクロール M / STUDIO M' ECLORE
食器¥3,190 (税込) -
スタジオエム エクロール L / STUDIO M' ECLORE
食器¥5,720 (税込) -
スタジオエム リアン 取皿 白 / STUDIO M' lien
食器¥1,870 (税込) -
スタジオエム リアン 取皿 藍 / STUDIO M' lien
食器¥1,870 (税込) -
スタジオエム リアン 取皿 織部 / STUDIO M' lien
食器¥1,870 (税込) -
スタジオエム リアン 焼物皿 白 / STUDIO M' lien
食器¥2,640 (税込) -
スタジオエム リアン 焼物皿 藍 / STUDIO M' lien
食器¥2,640 (税込) -
スタジオエム リアン 焼物皿 織部 / STUDIO M' lien
食器¥2,640 (税込) -
スタジオエム カネル プレートL カラメル / STUDIO M' Cannelle
食器¥3,630 (税込) -
スタジオエム カネル プレートL 白 / STUDIO M' Cannelle
食器¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
松徳硝子 SHUKI Choko 01
食器¥1,100 (税込)- 品切れ中
-
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 黒
食器¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 朱
食器¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 黒
食器¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 朱
食器¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 朱
食器¥6,050 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
食器について
日本の食文化に合わせて生まれた和食器、スープやパスタなどの洋食に使いやすく食卓を華やかにしてくれる北欧食器。テーブルコーディネートの基本になる、茶碗・汁椀・箸のひと揃えから、マグやグラス、目でも楽しめる豪華なワンプレートメニューまで、どのような食事の時間に使っても、食卓においしさと楽しさと彩りをそえるアイテムをバラエティ豊かにそろえました。食器やカトラリー、グラス類は季節に添わせて、またシーンに合わせて使い分けることで暮らしに潤いをあたえてくれます。素材も陶器、磁器、ガラス、アウトドアでも重宝する樹脂製など幅広くセレクトしています。電子レンジ・食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
やっぱり可愛い
パンと紅茶だけで、可愛いくてほっこり。そんな気持ちにさせてくれるアーリーバードのプレートとマグカップは発売当初から人気のあるアイテムです。金柑ジャムとアールグレイの柑橘系の香りが、暑い夏を少しだけ爽やかな気分にさせてくれます。ジャムをすくう、パンに塗る、終わりかけのジャムも綺麗にとれる、が一本で叶う高桑金属のスプレッダースプーンは、豆板醤やケッパーなどの口が細くて長い瓶詰めの食材をすくう時にもとても便利で、早くも我が家の1軍選手です。
最上
おうちカフェの定番
このオーバルプレートのサイズ感がマフィンや焼き菓子をちょこんと載せるのにちょうど良くておやつの時間に頻繁に使っています。 この日はDEAN&DELUCAの秋限定の「いちじくチャイマフィン」をあたたかいチャイと一緒に。大きなフレッシュないちじくが乗っていて中にはドライいちじくも入っていました。スパイスがふんわり香るマフィン、とっても美味しかったです。秋だけの期間限定でしたがいちじく好きにはたまらないマフィン、ごちそうさまでした!
蟹谷
いつものご飯がより美味しく
最近購入した飯高さんの飯碗は、マットな白い釉薬に縁の茶色がアクセントになっていて、どんなうつわとも相性抜群です。私は小サイズ、夫は大サイズを使っています。地味にうれしいのが、お米がお茶碗にこびりつきにくいところ。お茶碗についたお米をお箸でつかむ時や、食後しばらく経ってから洗う時に、「さすがだな」と感じます。我が家に届いたのは、縁の釉薬がかなり控えめなものでした。どんな表情のうつわが届くのか、楽しみなのものいいですよね。
田島
シャインマスカット&ブッラータ
超簡単でとても美味しい前菜です。半分にカットしたシャインマスカットにブッラータをちぎってのせ、オリーブオイル、美味しいお塩、黒胡椒で完成。器はピリビッツのオーバルで一番小さい17×11cm。一人分の前菜を盛り付けるのにちょうど良い感じ。オーバルの25.5×17.3cmと合わせて使い勝手がよく、我が家では人気が急上昇。何枚かあると便利なプレートです。美味しい塩といえばスタッフ蟹谷がマルドンのシーソルトを紹介していましたが、我が家もマルドンです。
千秋
くまさんが食卓に笑顔をプラス
わが家の食器棚はシンプルな食器が多い中、ひときわ目を引くこちらのくまさん。テーブルコーディネートの差し色として活躍してくれるアイテムです。飄々とした表情がなんとも愛らしく、食事のひとときをほっこりとした気持ちにしてくれます。香の物や箸休めを盛り付ける際にぴったりで、麺類や雑炊のレンゲ置きとしても便利にお使いいただけます。梅干しを置くときには、くまさんがボールを持っているかのようなユニークな見た目になり、毎回笑顔にさせてくれます。シンプルな食器の中にさりげない楽しさを加えてくれるアイテムです。
中島
デザインも価格も◎
ツバメの可愛さとリムのデザインに一目惚れ!サイズは一人前のおかずを盛り付けるのにちょうどいいです。他には来客時にクッキーやお菓子をのせても様になります。素敵なお皿はお値段も高くじっくり考えてしまいますが、このプレートは即決できる嬉しいお手頃価格!
見目
うきうき気分のかわいいプレート
お花屋さんに色とりどりの花々がでてくるこの時期は花粉との闘いでもありますが、それでも春の訪れはうきうきするものです。お花のような形、飛び回るつばめのモチーフのプレートでおやつはいかがでしょう?今日はハリッツのドーナツでコーヒータイム。ドーナツなのにふわっふわで軽やかな食感、控えめな甘さでぺろりとたいらげてしまいました。いつもはコーヒーにミルクをいれますが、ドーナツのときにはブラックが私の中での鉄則です。
武内
たっぷり食べたいときはこの器
この日はデパ地下で買った浅草梅園の豆かんがおやつでした。スーパーで購入するものより寒天お豆ともに量が多くカステヘルミでは入りきらなそうだったので漆琳堂の4.5寸椀に盛り付けました。黒蜜をかけて混ぜるのにも余裕があるちょうどいいサイズ感。漆器は手に持った時の滑らかな質感がいいんですよね~。お盆替わりのパレスプレート160を使ってみたのですが、もうワンサイズ上の220でもいいかもしれませんね。購入検討しちゃおうかな。
田島
スコーンを盛り付けたくなる器
スコーンをたくさん作ったのでこの器に載せました。大きすぎず深すぎず、ちょうどいいサイズ。高台があるのでこうしてスコーンを盛り付けるとそれだけで特別感が出ます。スコーンに合わせてクリームやジャム、温かい紅茶も用意して、おうちで気軽にアフタヌーンティー気分を楽しめます♪
蟹谷
そば猪口でコーヒーを飲む
シンプルなカタチで、落ち着いた青色の手書き渕地紋のそば猪口。北欧スタイルの食器と合わせて使っても違和感がないですね。口元の縁取りに塗られた赤みを帯びた茶色、コーヒーの色と似てます。昼後のティータイムにドリップコーヒーを淹れて、このカップを使いました。似合っていますね。ピープルツリーのバードコースター&ポットスタンドと合わせて使ったら、初秋の雰囲気をまとっています。
李
この無表情が好きです
この目の笑っていないアホウドリ、しばしば食卓に登場して私を癒してくれています。サイズや色合いが和・洋どちらにも合うので取り入れやすいですよ。今回はかぼちゃの煮物を乗せてみました。
三木
芯から温まる「ショコラ・ショ」
パリのカフェで飲む「ショコラ・ショ」を味わってみたいとレシピ検索してみました。すると仰天、一杯にダークチョコレート50g!生クリーム50ml!砂糖も加わります。これは飲みきれなさそうだと諦め、チョコレート半量、生クリーム抜き、ココアパウダーたっぷりでアレンジすることに。それでも十分濃厚なショコラ・ショ風の飲み物が出来上がりましたよ。ピリヴィッツのカフェオレボウルに注ぎ、クロワッサンを添えて召し上がれ。とびきり寒い日にはカラダの奥底から満たされ温まります。
千秋