食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

キッチンシンクまわり・掃除道具のカテゴリページ

キッチンシンクまわり・掃除道具

キッチンシンクまわりの掃除や整理が苦手という方は多いのではないでしょうか?そんなお悩みを解消できるようなアイテムをそろえました。毎日食品を扱うキッチンシンクまわりは清潔にしておきたいもの。ぬめりや油汚れがたまりやすい場所ですから、掃除を習慣づけられるように対策も必要です。そこで掃除の手間を減らす効果的な方法として、キッチンを整理しやすくするためのアイテムを活用することがポイントになるのです。

プロキッチンがご用意しているキッチンまわりのアイテムは整理もでき、シンプルなデザインでキッチンに馴染みやすいと人気のものばかり。もちろんお皿やグラスの洗浄にも使えるスポンジやブラシなどの掃除用具もご用意しています。使い勝手が良くキッチンに統一感が生まれ、いつもピカピカなキッチンにするためのお手伝いができるアイテムを、種類豊富にご紹介しています。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

61件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

なるほど!茶渋はスコイだな

茶渋にはコレ!というスポンジをみなさんお使いだと思います。私も研磨剤入りの「スコッチブライト」がそうでした。プロキッチンに「凄いのがきた!」と噂のスコイがやってきて、私が使い始めるまでには温度差がありました(ウチにはスコッチブライトがいるわよ的な)。使ってみたら「あ〜〜茶渋はスコイだな」とあっさり乗り換え。スコイは「たわし」なのですが毛先がタオルのようにループ状になっているので汚れがこそげ落ちやすい様です。水を切るときは小さく四つ折りにして手首のスナップをきかせ振るように切るのがオススメ。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

肌が弱い方にはこちらがいいと思います。

身長158cmの私はSサイズがぴったりです。余裕が欲しい方はワンサイズ大き目がいいと思います。適度な厚みで少し熱めのお湯で洗いものをしても気になりません。肌が弱いのでこちらを使っています。

田島
お買い物は慎重派
田島

邪魔にならないスポンジ置き

一人暮らしなのでキッチンが手狭なのが悩みなのですが、場所をとらずにすっきり収納できる家事問屋のアイテムに助けられています。この手の商品(吸盤でくっつくタイプのやつ)はシンク周りの水気で吸盤が剥がれてしまうことがあるのですが、今のところ一回も落ちていません!

岩崎
映画は年120本
岩崎

カラーによって使い分けてます

発売以来ずーっと愛用しているスコイ。モノクロカラーを食器洗い用として使っているうちに、「これ野菜洗うのにもいいんじゃない?」と思い追加で購入。私の性格上、同じ色にするとどっちがどっち用だったかわからなくなる可能性大だったので、間違えないようミックスカラーを野菜用としました。ぼこぼこしたところに土が残りがちな生姜も簡単にきれいになります。使う度に乾かして引き出しに収納していますが、場所を取らないのもいいところです。

田島
お買い物は慎重派
田島

もやり解消!

発売以来大人気のスコイのスクラブ。バイヤーに紹介されたときは半信半疑だったのですが、使ってみたらスゴイ(笑)!まず試してもらいたいのが曲げわっぱ。毎日中高生のお弁当で曲げわっぱを使っているのですが、帰ったらすぐ洗ってくれてたらいいのに、そうもいかず…毎日「お弁当箱出してー!」が合言葉に。そんなこんなでスポンジで洗っても取りきれない汚れがある気がしてずっと気になっていたんですが、スコイで洗ったらスッキリ!!買い直さないとダメかなと思っていたお弁当箱もすっかりもやりが取れて復活!台所の定番に決定です!

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

年末に向けて大活躍

乾燥が気になってきた今日この頃、登場頻度が増えてきたのがマリーゴールドのゴム手袋です。肌が弱めなので敏感肌用を愛用しています。身長158センチの私の手にはSサイズがぴったりで、もたつきがなく細かな作業もできる柔らかな使い心地。先日、鉄の炒め鍋の焦げ付きが目立ちはじめたのでステンレスたわしでゴシゴシお手入れをしました。手袋をしてたので指先が真っ黒にならず、炒め鍋の使い心地も回復。この調子で少しずつ大掃除をすすめたいなと思います。

武内
万年料理修行中
武内

ポロポロしないステンレスたわし

幼いころから実家の台所にあったステンレスたわし。すぐにゴミのような見た目になるのが嫌で使っていませんでした。でも、鉄のフライパンのお手入れには金だわし!と店長みさこがいつも言うので初めて購入。これ、お手入れがほんとに楽なんですね。ササっとこするだけでキレイになります。酷い焦げはまだ試していないけど期待できる!気にしていた見た目は半年ほどの使用でこの感じ。使い込んでも今のところポロポロしてこないのはやっぱり日本製だからかな?初めに針金の1本を引き出して全体にぐるりと巻き付けたのが良かったのか、形もそこそこキープ。針金が細いからしっかり絡んでくれたのかも。買ってみてよかった!

増田
おおらかなO型
増田

しっかり働くスグレモノ

東京築地のつきじ常陸屋の店舗ではいろんな形のたわしが並んでいます。その中から厳選した5種類をプロキッチンではご紹介していますが、なかでも私の定番は「棒付束子 大」です。棕櫚のたわしに木製の棒がついているので、熱いフライパンを洗ったりグラスを洗ったり、棒がついているからこその使い道がありとても便利です。棕櫚の繊維は柔らかいので道具や食器を傷つけにくく、湯呑みの茶しぶ等はきれいに取り除けるというスグレモノです。使ったあとはたわしをよく振って水気を切り、風通しの良いところに掛けてください。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

汚れがおちると気分もスッキリ!

我が家は炊飯器でなくルクルーゼでお米を炊いているので、ちゃんと洗っていても毎日使っていると知らず知らずのうちに茶色くなってしまいます。気になってきたときに重曹を加えた水を沸かして放置して…と時間がかかっていましたが、スコイを使えば重曹を使わず、ホーロー面を傷つけることなく取り切れなかった汚れをきれいに落とせます。最初バイヤーから紹介されたときは「ほんと~?」と正直半信半疑でしたが、こするだけでみるみる汚れが落ちていきびっくり。シンクの水垢汚れ用に色違いのも欲しいなと思っています。

武内
万年料理修行中
武内

まとめ買いがオススメです。

鉄のフライパン、前から持ってはいたものの、洗剤で洗わない方がいいとか扱いが難しそうで使う頻度が少なかったのですが、このキッチンブラシを手に入れてからは毎日使うようになりました! 細かいところもゴシゴシできるし、柄があるとまだ熱いうちに洗いたいときも便利です。なによりいいのは、ヘタってしまっても替えがあるところ。 鉄のフライパンとブラシ、さらに替えもまとめて買うのがオススメです♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

やっぱりskoyってスゴイ!

グラタンを食べた後の器にこびり付いたチーズ/茶渋のついたマグカップ/フキを茹でた時のアクがこびりついた鍋/カレーがこびりついたストウブの鍋/何となくくすんできたカルティオのタンブラー/油がこびりついたレンジ周り....。skoyの凄さを実感する時をあげてみるといくらでも出てきます。どれもスポンジでは中々落ちない頑固な汚れですが、skoyでキュッと拭うとあっという間にきれーいに落ちるんです。洗い物のときはskoyと金だわしと普通のスポンジ、この3つを使い分けています。

中島
動物占いは一匹狼
中島

サイズ感とデザインが◎

ラバーゼのスポンジは女性の手にちょうど収まる大きさがちょうどよく、角が丸いので鍋など丸底のものが洗いやすいです。泡立ちもよく、デザインも素敵。ちょっとお値段が張るけれども、このデザイン性と機能性ならば納得です。がしがし汚れものを洗うなら黒・黒カラーがおすすめ。

武内
万年料理修行中
武内

キッチンシンクまわり・掃除道具の注目商品

キッチンシンクまわり・掃除道具について

キッチンシンクまわりの掃除や整理が苦手という方は多いのではないでしょうか?そんなお悩みを解消できるようなアイテムをそろえました。毎日食品を扱うキッチンシンクまわりは清潔にしておきたいもの。ぬめりや油汚れがたまりやすい場所ですから、掃除を習慣づけられるように対策も必要です。そこで掃除の手間を減らす効果的な方法として、キッチンを整理しやすくするためのアイテムを活用することがポイントになるのです。

プロキッチンがご用意しているキッチンまわりのアイテムは整理もでき、シンプルなデザインでキッチンに馴染みやすいと人気のものばかり。もちろんお皿やグラスの洗浄にも使えるスポンジやブラシなどの掃除用具もご用意しています。使い勝手が良くキッチンに統一感が生まれ、いつもピカピカなキッチンにするためのお手伝いができるアイテムを、種類豊富にご紹介しています。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧