食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

すり鉢・おろし器のカテゴリページ

すり鉢・おろし器

しょうがやわさび、大根おろしなど料理に添えると風味が増す薬味は美味しい食卓に欠かせません。薬味をおろすおろし器は様々なタイプがあり、それぞれに仕上がりが異なります。職人によって一目一目丁寧に刃を立てて作られている純銅製おろし金は食材の水分をしっかりと残したままふわっとした食感に。竹製の鬼おろしは食材を荒く削るためざくざくとした食感が楽しめます。また、少ない力でスムーズにおろすことができるおろし器や受け皿が付いているタイプなど各種ご用意していますので、お好みに合わせてお選びいただけます。

その他にもお手入れが楽な溝のないすり鉢、固いチーズもスムーズに削れるスティック型のグレーター、卓上で使えるミニサイズなどもございます。気になる食洗機の対応につきましては商品によって異なります。商品ページにてご確認ください。

34件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

無駄がない!スリムなおろしプレート

家事問屋さん、私の台所をのぞいてる?って思うほど、ドンピシャなアイテムでした。私が大根おろし器に求めるのは収納性。切れ味のよいおろし器はたくさんあるけれど、収納に場所を取るようだとアウトなのです。その点、こちらは超スリムで、しかもセットできるバットを持っていたのも運命としか言いようがありません。切れ味は正直、普通かな。けれど、切れ味の良さと繊維の引っかかりがないぎりぎりのところを攻めて刃付けをしているため、洗いやすいときた。スーパーおろし器と命名です。

北村
植物を愛でる日々
北村

ついついおろしすぎちゃう

最近のお気に入りの簡単パスタ。ニンニクスライスをオリーブオイルで炒め、タコを放り込み、味付けは茅乃舎の野菜だしのみ。最後にたっぷりのパルミジャーノをお好みで。こちらのチーズグレーターはおろし心地が余りにも軽やかなので、ついついチーズが山盛りになっちゃうんですよね。チーズ以外にもニンニクやショウガのすりおろしはいつもこちらでスリスリしています。調理中のお鍋に直接すりおろせちゃうのがお手軽で超便利です!

中島
動物占いは一匹狼
中島

洗いものが増えないありがたさ

寒い日の朝にはしょうが紅茶が定番です。お手軽にチューブしょうがで済ましてしまう時もありますが、やっぱりおろしたて生しょうがのおいしさには敵いません。このおろしスプーンはすりおろしたらそのままマグにインできるので、無駄も出ず洗いものも増えずのありがたいアイテムです。

加藤
新婚生活満喫中
加藤

切れ味抜群のおろし金です

このおろし金は、刃が鋭いので、食材を切っておろしていきます。なので、ぐでっとしていない、しゃきっとしたおろしに仕上がります。大根おろしは、おろし和えも焼き魚との相性もバッチリです。

笹間
お母さん的存在
笹間

美味しさへの期待が高まる道具

イベント性に惹かれて購入したゼスターグレーター。かた〜いハードタイプのチーズも全く引っかかることなくするすると削れ、永遠に削り続けたくなるほど。おろしたチーズは噂通りのふわっふわの軽い食感で、パスタ、オムレツ、サラダ、ピザなどを食べる前のセレモニーとして登場しています。ゼスターグレーターでチーズをおろすだけで、ワクワク感が生まれ食への期待が高まります。もちろん実用性も◎。今朝のメニューはトースト+おろしチーズ+はちみつ。幸せです!(写真撮り忘れました)

北村
植物を愛でる日々
北村

摺りたてが香ばしい!

このすり鉢を買ってから、我が家ではすり胡麻は買わず、使う分だけその都度胡麻を摺るようになりました。 この日は、摺った胡麻に茹でたとうもろこしとさっと揚げたズッキーニを和えて、お醤油とお砂糖で味付けをした簡単レシピ。摺りたての胡麻は香ばしくよりおいしくなりますよ。 そのまま食卓に出して出来立てをいただきます!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

職人の作るおろし金で「大根おろし」

美味しい大根おろしを食べるには「大矢製作所」のおろし金をぜひお試しください。きめ細かいのに瑞々しいを両立できるのは切れ味の良い目立てのおかげ。やっぱり職人技の目立ては切れ味がちがーう!両面タイプは裏表で刃の粗さが異なり、わさびや生姜などの薬味も下ろせるのが人気のポイント。一枚で一挙両得です。また、切れ味が悪くなったら目立て直しができるのも大矢製作所ならでは。大根おろし器を買い替えようと1〜2年悩んで大矢製作所に決めましたが「大満足」です。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

「追いしょうが」も簡単!

簡単で大好きな豚の生姜焼き。やっぱり、おろし立てのしょうがでつくると美味しいですよね。でもずぼらな私は、おろし器を出してきて、すりおろして入れるのではなく、直接フライパンにダイレクトにすりおろせるマイクロプレインがお気に入り。刃の裏についても、「ガンガン!」とフライパンに叩きつけると落ちます。味見して、物足りないと「追いしょうが」も簡単です。10年以上使ってますが、こわれず丈夫ですよ!

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

おろし金掃除が楽になるブラシ

おろし金の掃除は面倒ですが、「EAトCO おろし金ブラシ」があれば簡単にカスを取り除けて、片付けが楽になります。先端がしっかりしていて細かい隙間にも入り込み、大根おろしやニンニクをおろした後の掃除もスムーズ。適度な硬さで手早く汚れを落とせるのが便利です。ステンレス製で丈夫かつサビにくく、長く使えるのも安心。シンプルなデザインでキッチンに置いても邪魔にならず、手に取りやすいのも魅力。ぜひ一度お試しください。

石田
色々作るのが好き
石田

粋な鶴の薬味おろし

メイドインジャパンな銅製おろし金が気になっていたので、鶴のモチーフが素敵な卓上おろし金を使ってみることにしました。生姜を少し使いたいときなどに重宝しています。素麺や冷奴の季節は卓上でおろしたてをどうぞ。職人技の目立ては鋭いので竹製の「べんりはけ」があると便利です。一緒にお買い求めいただくのがお勧めです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

我が家の20年選手!

冷や奴やお浸し、お弁当のごはん、うどんの薬味といろんなものに大活躍です。ゴマはすることによって吸収する栄養が違うんですよ。粒のままだとそのまま体の外に出て行ってしまうので、すり潰した方が栄養の吸収がいいんです。すりたての香りで旨味もアップ!我が家では20年以上前からいる名脇役です。

見目
歩くグルメガイド
見目

エアリーなチーズ、食べたことある?

世のチーズ好きの皆さん、エアリーなチーズって食べたことありますか?用意するのはゼスターグレーターとハード系チーズ。おもしろいほど、するすると固いチーズが削れていきます。さっきまであんなに固かったのに、削るとふわっふわの新食感に生まれ変わります。ダイレクトに頬張りたい気持ちをグッと抑えて、ラザニアと一緒に一口。削り立てだからチーズの風味が強く、口の中が美味しいでいっぱいになり幸せ。どこまでも伸びるチーズも美味しいけれど、粉雪のようなチーズもご賞味あれ。

北村
植物を愛でる日々
北村

すり鉢・おろし器の注目商品

すり鉢・おろし器について

しょうがやわさび、大根おろしなど料理に添えると風味が増す薬味は美味しい食卓に欠かせません。薬味をおろすおろし器は様々なタイプがあり、それぞれに仕上がりが異なります。職人によって一目一目丁寧に刃を立てて作られている純銅製おろし金は食材の水分をしっかりと残したままふわっとした食感に。竹製の鬼おろしは食材を荒く削るためざくざくとした食感が楽しめます。また、少ない力でスムーズにおろすことができるおろし器や受け皿が付いているタイプなど各種ご用意していますので、お好みに合わせてお選びいただけます。

その他にもお手入れが楽な溝のないすり鉢、固いチーズもスムーズに削れるスティック型のグレーター、卓上で使えるミニサイズなどもございます。気になる食洗機の対応につきましては商品によって異なります。商品ページにてご確認ください。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧