夏のお重 ひとり一段のテーブルコーデ
季節の大きなイベントが終われば食器棚の中でお休みさせがち。
ちょっとしたおもてなしにも気軽にお使いいただきたく
夏のしつらえをコーディネートしてみました。
また、おもてなしを格上げしてくれる器もご紹介していきますね。
今回のフードコーディネートは料理上手な元スタッフ笹間さんが担当。
手の込んだ料理が並んでいるように見えるかもしれませんが、
実はいつも食卓に登場している飾らない家庭料理ばかりです。
食材の切り方、盛り付け方、器の選び方にひと手間かけるだけで
京懐石風のコーディネートを自宅で楽しむことができます。
この夏はお重を表舞台にどんどん登場させてみましょう。
▼今回のお料理について詳しくはこちらのブログでご紹介しています
蓋があるとお重コーディネートの幅も膨らみます
お重の一段使いに蓋があると、ひらく楽しみが生まれます。
お客様のお声から「蓋」のみのお取り扱いもスタートしました。
蓋の上にふわりと和紙や季節のお花をのせるのも素敵ですね。
-
松屋漆器店 白木 6寸重箱用蓋 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥4,950 (税込) -
松屋漆器店 白木 6寸二段重 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥17,600 (税込) -
公長齋小菅 6.5寸 二段重箱
公長齋小菅¥19,800 (税込) -
公長齋小菅 6.5寸用 十字仕切り
公長齋小菅¥1,320 (税込)
お食事のあとも楽しく美しい豆皿たち
器の楽しさは食事の後に分かるものなのかもしれません。
色とりどりの器や、唐子が遊ぶ絵付けが目を楽しませてくれます。
当店の半月盆福袋をお楽しみのお客様にはお馴染みの豆皿もぴったり。
※堀畑蘭さんの「隅入豆皿」の次回入荷は未定でございます。ぜひ再入荷のお知らせ登録をご活用くださいませ。
-
幸楽窯 錦 雪衣 金羽根 鶴形 銘々皿
幸楽窯¥2,530 (税込) -
幸楽窯 錦 雪衣 菱模様 亀形 銘々皿
幸楽窯¥2,530 (税込) -
堀畑蘭 隅入豆皿 色絵唐子と松
堀畑蘭¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 隅入豆皿 色絵唐子と赤松
堀畑蘭¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
廣田硝子 雪の花 のぞき 古代色
廣田硝子¥1,650 (税込) -
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 茄子紺 / TOJIKI TONYA
TOJIKI TONYA/トウジキトンヤ¥1,375 (税込) -
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 漆 / TOJIKI TONYA
TOJIKI TONYA/トウジキトンヤ¥1,375 (税込) -
副千製陶所 みじん唐草 丸豆皿
西海陶器(サイカイトウキ)¥1,320 (税込)
コーディネートを格上げしてくれる器や道具たち
テーブルの上をお店のような雰囲気にしてくれるポイントアイテムには
廣田硝子の上質なガラスの器、公長齋小菅の竹製品などがお勧め。
また、抜き型を使うのは意外と簡単なので是非お試しください。
-
抜き型 カニ 小
プロキッチン道具街¥3,179 (税込) -
抜き型 曲瓢箪 4号
プロキッチン道具街¥1,540 (税込) -
公長齋小菅 おしぼり籠
公長齋小菅¥2,310 (税込) -
洗濯脱水するだけですぐ乾くおしぼりタオル グレー
日繊商工¥385 (税込) -
【正規品】クチポール ゴア・ブラック シルバー 箸+箸置きセット / Cutipol GOA-Black
Cutipol¥5,720 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー ティースプーン
クラフト工房・木奏¥1,188 (税込) -
幸楽窯 錦 銀 松葉形 銘々皿
幸楽窯¥2,310 (税込) -
キワコト BOTAN 空 Little / KIWAKOTO
KIWAKOTO¥1,980 (税込) -
木村硝子店 フランス 8oz ワイン
木村硝子店¥1,925 (税込) -
木村硝子店 モールグラス L
木村硝子店¥3,410 (税込) -
木村硝子店 モールグラス M
木村硝子店¥3,300 (税込) -
鮫皮おろし
プロキッチン道具街¥3,520 (税込) -
副千製陶所 みじん唐草 そば猪口
西海陶器(サイカイトウキ)¥1,760 (税込) -
副千製陶所 渕地紋 そば猪口
西海陶器(サイカイトウキ)¥1,760 (税込) -
瑞々 めし碗 うす飴
瑞々/みずみず¥1,650 (税込) -
瑞々 めし碗 青白
瑞々/みずみず¥1,650 (税込)
もっと気軽に、お菓子のコーディネート
お重を出すのが楽しみになるのではないでしょうか。
お茶の時間なら気軽にお使いいただけますしテーブルを囲みながら
重ねたお重をひとつひとつ開けるのもわくわくしますね。
-
松屋漆器店 白木 5寸重箱用蓋 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥3,300 (税込) -
松屋漆器店 白木 5寸二段重 内白木
松屋漆器店/まつやしっきてん¥13,750 (税込) -
公長齋小菅 黒竹取り箸 26
公長齋小菅¥2,420 (税込) -
しつらい 花活 扁
西海陶器(サイカイトウキ)¥1,320 (税込) -
公長斎小菅 白鷺フォークセット ブラック
公長齋小菅¥5,060 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】木の丸い小皿 桜 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥1,155 (税込) -
飯高幸作 湯のみ 刷毛黒 / kousha ceramic works
kousha ceramic works 飯高幸作¥2,750 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 湯呑み 飴釉飛びかんな
小鹿田焼(小袋窯)¥2,860 (税込)
最後に、おすすめのサイズ
お重コーディネートはいかがでしたか?
松屋漆器店の6寸は蓋と一緒に器として。
公長齋小菅の6.5寸はひと回り大きいので仕切りと豆皿の合わせ技で。
松屋漆器店の5寸ですとお茶菓子にも良いですし、
ばら寿司などご飯ものの器としても素敵ですね。
食卓にお重の出番が少しでも増えたら嬉しいです。