食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

保存容器のカテゴリページ

食材の下ごしらえ、作り置きの常備菜、お弁当用の冷凍食品やちょっとだけ残ったおかずなどを保存する保存容器。素材もサイズも機能性もそれぞれに異なり、目的に適した保存容器を使うことで毎日の調理の時短にもつながります。中身がひと目でわかり電子レンジやオーブンでも使用できるガラス素材、酸や塩分に強く、匂いがつきにくい琺瑯素材、調味料やごはんのお供の保存に最適な陶器の甕など、幅広いタイプをご用意しております。また、デザイン性が高くそのまま食卓に出すことができる保存容器もおすすめです。お気に入りの保存容器を使うと、より一層料理のモチベーションを高めてくれるはずです。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

ガラス保存容器

ガラスの保存容器は食品の匂いや色移りがなく、プラスチックに比べて油汚れも落としやすいのが特徴。クリアで中身が一目でわかるから残量が分かりやすく、おしゃれに見せる収納を楽しむこともできます。ふたに密閉性のある保存容器なら汁気のある料理を保存するときも安心。

ウェックのようにサイズや形状が豊富でふたの組み合わせによって何通りもの使い方ができるものや常備菜のおかずを保存してそのままテーブルに出すことができるパック&レンジなど、それぞれに特性があります。よく作る料理や保存したい食材に合わせてお選びください。電子レンジ、オーブン、食洗機の使用につきましては各商品ページに記載がございますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

ホーロー保存容器

作り置きのごはんやおかずなどを冷蔵庫で保管するときに、保存容器に食品の匂いや色が移ってしまうことにお悩みの方もいるのではないでしょうか?そんな方には琺瑯(ホーロー)でできた保存容器がおすすめ。琺瑯とは、金属の表面にガラス質の釉薬を高温で焼きつけた素材のことです。金属とガラスの良いとこ取りをしているのが特徴で、酸や塩分に強く、匂いがつきにくいためどんな食品にも使えますよ。

細菌が繁殖しにくいので、食材の風味や質を落とさずに、良い状態で保存ができます。さらに熱伝導が良いので、耐熱性や冷却性、保温性も高いすぐれものです。また見た目がかわいく、どんなところにも馴染むのも人気の理由で、お菓子を入れてテーブルに置いておくだけでもおしゃれですよ。プロキッチンでは蓋付きの製品を取り扱っていますが、フタの素材や形状によっても使い勝手が変わるためフタのみの販売もしています。商品によっても性能は異なるので、ぜひお好みに合った種類のものをご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

203件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

お弁当の常備菜作りと保存に

ガラスの保存容器はそのままレンジにかけられるところがなんといっても便利。我が家のお弁当の定番、「にんじんの簡単和え物」も出汁をかけて1〜2分チンするだけ。蓋をラップ変わりにするのでゴミも出ず、ガラス製で色移りの心配もないところも◎。このサイズは冷蔵庫の奥行きも利用でき、にんじん1本分の容量にぴったりです。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

冷蔵庫保存にもちょうどいい

コウシャのフタックは蓋をして重ねることができるので、ごはんのお供や残り物の保存だけでなく、ゼリーやババロアなどの冷やしかためるデザートを作るときにも重宝します。ころんとした丸い形もとってもかわいく、蓋は小皿や茶托としても使うことができる優れモノです。こどもたちが大好きな黒豆はおせちの時以外も年に何度か作るのですが、その時に残る煮汁もゼリーにしました。レモンシロップをかけるのでさっぱりした後味です。

武内
万年料理修行中
武内

便利なサイズ

友人に教えてもらった手作りジンジャーエールにはまりました。多めに作って、セラーメイト 密封びん 1L  に保存しています。一応煮沸したセラーメイトを使っていますが1Lだと小ぶりなので冷蔵庫の野菜室に保存できます。 家族もいつの間にか冷蔵庫から出して自分で炭酸水に入れて飲んでいるようです。このサイズ、小さいかなと思いましたが使いはじめると場所をとらず便利です。

太田口
趣味は御朱印巡り
太田口

並べてもかわいいですよ

梅シロップを作るのに、きび砂糖とはちみつを使ったもの、どちらも作ってみたかったので2Lサイズ2本でそれぞれ作ってみました。ゴロゴロ転がして青梅と砂糖を混ぜるのにも、ちょうどいいサイズです。

石田
色々作るのが好き
石田

初めての梅仕事です。

来日してから初めての梅仕事です。梅酒と梅シロップ、両方作ってみました!今回使っている梅は青梅ではなく、南高梅です。左側は1L瓶です。元々はハチミツのレモン漬けに使いたかったのですが、梅酒を作るときに梅が余ったので、残りの300gを1L瓶に入れて梅シロップを作りました。真ん中は3L瓶です。梅800g、氷砂糖800gを入れました。写真は漬けて3日後の様子。少ししわが出てきました。右側の方は4L瓶です。梅1.3kg、氷砂糖1.3kg、ホワイトリカー1.8Lが入っています。ちょうどいいサイズだと思います。桃色の梅シロップの出来上がりが楽しみです!

李
自炊記録つけてます

お惣菜の作り置きに丁度良い

イワキ パック&レンジの800mlはおひたしの作り置きにピッタリサイズ。ほうれん草一袋、小さめのにんじん一本、きのこ一房をおひたしにしたら丁度良い。ほうれん草の下準備の間にパック&レンジに人参ときのこ、お出汁を入れて火が入るまでチン。茹で上がったほうれん草を和えたら蓋をして、粗熱が取れたら冷蔵庫へ!今までは野田琺瑯一択だったのですが、レンジが使えて冷凍できるこちらも増やしていきたいです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

冷蔵庫に立てたまま入る1Lサイズ

青山のファーマーズマーケットで新鮮なお野菜を買ってきました。そのままスティックサラダとしてポリポリ食べた後、残りはピクルスにすることに。常備菜があると毎日の食事の支度が少し楽になりますよね。あれっ、赤カブを入れたので赤く染まったピクルスに仕上がりました!

中島
動物占いは一匹狼
中島

初めての梅仕事

スーパーの売り場で目に入ってきた「自家製梅酒をつけてみませんか」の文字。見かけては悩み、見かけては悩み・・・を繰り返し、とうとうすべりこみ梅仕事デビューしました。こんな感じで大丈夫なのかしら…?と不安になりつつも、瓶の中で日々変わりゆく姿を眺めて楽しんでいます。

加藤
新婚生活満喫中
加藤

梅仕事シーズン以外でも活躍

セラーメイトの瓶は主に梅仕事の時期メインに活躍しますが、それ以外のシーズンにもピクルスを漬けたり、ドライフルーツやナッツの保存にも重宝。なかしましほさんのレシピで作ったグラノーラもぴったり収まりました。自家製だとよくスーパーで売っているグラノーラよりも甘さ控えめにできるのがうれしいです。おいしくって瓶いっぱいに作ったはずがあっという間に減ってしまいました(汗)。瓶の口が広いのでグラノーラをすくうときに家事問屋のスコップが難なく入って快適です。

武内
万年料理修行中
武内

ボデガの蓋にぴったり!

お手軽なのにかわいい代表のグラス「ボデガ」。わたしは200と370を愛用中です。飲み物に使ったり、副菜やデザートを入れるボウルとして使ったりといくつあっても困らないグラスです。さらに欲張りな私は蓋があったら保存用にも使えるのにと思っていたところ、ウェックのシリコンキャップMがジャストサイズでした!実験的に水を入れて逆さにしても漏れませんでしたよ(漏れる時もあると思うので水分を入れる時は都度確認してくださいね)。使い方が広がって得した気分です♪

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

ヒタヒタでも大丈夫

実山椒の醤油漬けを作りました。いつもはWECKの保存瓶に詰めたらガラス蓋のまま冷蔵庫に保存してるのですが、今回はヒタヒタになるほど入れてしまったため、(購入したまま寝かせていた)シリコンキャップを採用!ホントに漏れないの〜??と半信半疑で装着してみたところ、瓶の縁を巻き込むようにキャップを付けることができるから、逆さまにしても全く漏れませんでした。これなら冷蔵庫の中で他の保存容器とぶつかってもこぼれる心配なしです。買い足し決定。

北村
植物を愛でる日々
北村

私も梅仕事

プロキッチンでもぞくぞくと梅仕事報告があがっていますが、わたしも例年通り梅シロップを作りました。我が家は氷砂糖ですっきりした味にするのが定番です♪ 子供たちも好きなのでひと夏分、梅1キロで作りました。氷砂糖を使う場合4Lサイズだと梅1.5キロ、氷砂糖1.5キロくらいで満杯までいくと思います、参考まで~

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

保存容器の注目商品

保存容器について

食材の下ごしらえ、作り置きの常備菜、お弁当用の冷凍食品やちょっとだけ残ったおかずなどを保存する保存容器。素材もサイズも機能性もそれぞれに異なり、目的に適した保存容器を使うことで毎日の調理の時短にもつながります。中身がひと目でわかり電子レンジやオーブンでも使用できるガラス素材、酸や塩分に強く、匂いがつきにくい琺瑯素材、調味料やごはんのお供の保存に最適な陶器の甕など、幅広いタイプをご用意しております。また、デザイン性が高くそのまま食卓に出すことができる保存容器もおすすめです。お気に入りの保存容器を使うと、より一層料理のモチベーションを高めてくれるはずです。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧